マガジンのカバー画像

ココペリ121・ケア塾茶山(記録)

20
ケア塾茶山のアーカイブです。
運営しているクリエイター

記事一覧

第19回ケア塾茶山 『星の王子さま』を読む(2019年3月13日)

※使用しているテキストは以下の通り。なお本文中に引用されたテキスト、イラストも基本的に本書に依る。       アントワーヌ・ド・サン=グジュペリ(稲垣直樹訳)       『星の王子さま』(平凡社ライブラリー、2006年) ※進行役:西川勝(臨床哲学プレイヤー) ※企画:長見有人(ココペリ121代表)  はじめに 西川:  今日もよろしくお願いします。  そうそう、今、大阪市の福祉局の人からいろいろ相談を持ち掛けられていまして。一緒に活動しませんか、みたいなことで。ま

第18回ケア塾茶山 『星の王子さま』を読む(2019年2月13日)

※使用しているテキストは以下の通り。なお本文中に引用されたテキスト、イラストも基本的に本書に依る。       アントワーヌ・ド・サン=グジュペリ(稲垣直樹訳)       『星の王子さま』(平凡社ライブラリー、2006年) ※進行役:西川勝(臨床哲学プレイヤー) ※企画:長見有人(ココペリ121代表)  *** マスクの話(新型コロナ感染症以前) 西川:  僕はテレビも新聞も見ないから知らないけど、インフルエンザとか、ものすごい流行ってるらしいね。それで東京行ったら、

第17回ケア塾茶山 『星の王子さまを読む』(2019年1月9日)

※使用しているテキストは以下の通り。なお本文中に引用されたテキスト、イラストも基本的に本書に依る。       アントワーヌ・ド・サン=グジュペリ(稲垣直樹訳)       『星の王子さま』(平凡社ライブラリー、2006年) ※進行役:西川勝(臨床哲学プレイヤー) ※企画:長見有人(ココペリ121代表)  ****** まずは南方熊楠から 西川:南方熊楠[*1]はもともと好きなんですけど、あの人の文章は読めないんですよね。 B:変な人だからですか。考えてることが、思考

第67回ケア塾茶山を終えて

 10月9日(月)に第67回ケア塾茶山が開かれました。今回の会場は普段使われている場所(茶山kpハザ)ではなく、旧立岩真也邸の立岩真也氏の居室で行われました。著作は宮沢賢治ではなく立岩真也著『人命の特別を言わず/言う』を取り上げました。故人の生活空間で故人の著作を読む、追悼の意を込めた特別な会となった。  案内役の西川氏の語りは、立岩氏との思い出からはじまり、立岩氏の語り口、文体についての特徴から叙述のスタイルについての指摘、そして内容へと順を追って進められました。また本書の

第16回ケア塾茶山 『星の王子さまを読む』(2018年12月12日)

※使用しているテキストは以下の通り。なお本文中に引用されたテキスト、イラストも基本的に本書に依る。       アントワーヌ・ド・サン=グジュペリ(稲垣直樹訳)       『星の王子さま』(平凡社ライブラリー、2006年) ※進行役:西川勝(臨床哲学プレイヤー) ※企画:長見有人(ココペリ121代表) はじめに A:今日は地理学者でしたっけ? 西川:そうです。まあぼちぼち山場になりますね。 西川:今まで、一日でまあ一章というかずつ進んでいけたけど、これからはちょっと

第15回ケア塾茶山 『星の王子さまを読む』(2018年11月14日)

※使用しているテキストは以下の通り。なお本文中に引用されたテキスト、イラストも基本的に本書に依る。       アントワーヌ・ド・サン=グジュペリ(稲垣直樹訳)       『星の王子さま』(平凡社ライブラリー、2006年) ※進行役:西川勝(臨床哲学プレイヤー) ※企画:長見有人(ココペリ121代表) はじめに西川:  やっと半分ぐらいですね。でもなんかなあ、取り残したことがいっぱいあるような気がしますね。  相変わらず『星の王子さま』についての本を読んでるんですけど、

第14回ケア塾茶山『星の王子さま』を読む(2018年10月10日)

※使用しているテキストは以下の通り。なお本文中に引用されたテキスト、イラストも基本的に本書に依る。       アントワーヌ・ド・サン=グジュペリ(稲垣直樹訳)       『星の王子さま』(平凡社ライブラリー、2006年) ※進行役:西川勝(臨床哲学プレイヤー) ※企画:長見有人(ココペリ121代表)  読者に要求してくる本西川:  じゃあぼちぼち始めますか? みなさんは僕がしゃべってる間、どうぞご自由に食べてください(笑)。耳と口とは別やから。  初めての方もおられま

第13回ケア塾茶山『星の王子さま』を読む(2018年9月12日)

※使用しているテキストは以下の通り。なお本文中に引用されたテキスト、イラストも基本的に本書に依る。       アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ(稲垣直樹訳)       『星の王子さま』(平凡社ライブラリー、2006年) ※進行役:西川勝(臨床哲学プレイヤー) ※企画:長見有人(ココペリ121代表)  はじめに西川:  今日は73ページ、Ⅻ章からですね。その前にもういっぺんうぬぼれ男の話にちょっと戻りましょうか。法華経だったと思いますけど、常不軽菩薩[*1]って聞いた

第12回ケア塾茶山『星の王子さま』を読む(2018年8月8日)

※使用しているテキストは以下の通り。なお本文中に引用されたテキスト、イラストも基本的に本書に依る。       アントワーヌ・ド・サン=グジュペリ(稲垣直樹訳)       『星の王子さま』(平凡社ライブラリー、2006年) ※進行役:西川勝(臨床哲学プレイヤー) ※企画:長見有人(ココペリ121代表)  **** はじめに 西川:  今日は12回目ということです。Ⅺ章になりますね。まず僕が読みます。  二番目の星には、うぬぼれ屋が住んでいました。  「これは、これ

第11回ケア塾茶山『星の王子さま』を読む(2018年7月11日)

※使用しているテキストは以下の通り。なお本文中に引用されたテキスト、  イラストも基本的に本書に依る。       アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ(稲垣直樹訳)       『星の王子さま』(平凡社ライブラリー、2006年) ※進行役:西川勝(臨床哲学プレイヤー) ※企画:長見有人(ココペリ121代表)  *** はじめに西川:  ケア塾茶山は今日で11回目です。59ページの第Ⅹ章からですね。Ⅹ章から大きく場面が変わります。自分の星を出て、それから地球にやって来るま

第10回ケア塾茶山『星の王子さま』を読む(2018年6月13日)

※使用しているテキストは以下の通り。なお本文中に引用されたテキスト、イラストも基本的に本書に依る。       アントワーヌ・ド・サン=グジュペリ(稲垣直樹訳)      『星の王子さま』(平凡社ライブラリー、2006年) ※進行役:西川勝(臨床哲学プレイヤー) ※企画:長見有人(ココペリ121代表) ***  はじめに 西川:  10回目です。しかし史上最高にゆっくりと進行してますねえ。  今ココペリのAさんが、FM舞鶴に出ておられて、筋ジストロフィーのKさんっていう

第9回ケア塾茶山 『星の王子さま』を読む(2018年5月9日)

※使用しているテキストは以下の通り。なお本文中に引用されたテキスト、イラストも基本的に本書に依る。 アントワーヌ・ド・サン=グジュペリ(稲垣直樹訳) 『星の王子さま』(平凡社ライブラリー、2006年) ※進行役:西川勝(臨床哲学プレイヤー) ※企画:長見有人(ココペリ121代表)  はじめに 西川:  はい、じゃあ始めましょうか。今日で、ケア塾茶山で『星の王子さま』読むのは9回目になります。今日は47ページからですね。いつも、時間が足らなくなってしまうんですよね。しかも、今

第8回ケア塾茶山 『星の王子さま』を読む(2018年4月11日)

※使用しているテキストは以下の通り。なお本文中に引用されたテキスト、  イラストも基本的に本書に依る。       アントワーヌ・ド・サン=グジュペリ(稲垣直樹訳)       『星の王子さま』(平凡社ライブラリー、2006年) ※進行役:西川勝(臨床哲学プレイヤー) ※企画:長見有人(ココペリ121代表)  はじめに 西川:  今日で8回目です。40ページからですね。  しかしね、本って頭で読むもんやと思ってたけど、違いますね。体の体調が悪いと、全然入ってこない。歳とっ

第7回ケア塾茶山 『星の王子さま』を読む(2018年3月14日)

※使用しているテキストは以下の通り。なお本文中に引用されたテキスト、イラストも本書に依る。 アントワーヌ・ド・サン=グジュペリ(稲垣直樹訳)『星の王子さま』(平凡社ライブラリー、2006年) ※進行役:西川勝(臨床哲学プレイヤー) ※企画:長見有人(ココペリ121代表)  はじめに 西川:  進行役の西川です。よろしくお願いします。今日は初めての方が結構いるそうで。どんなことからしゃべっていこうかな。  『星の王子さま』は多くの人が読んでる本やと思うんです。僕も子どもの頃