見出し画像

幸せを感じる練習。

お参り。
 
について。
 
 
神社に行って、
お参りをする機会といえば、
 
初詣でしょうか?
 
それ以外では、
参拝すること、
ありますか?
 
そして、
神社で、お参りしたとき。
 
どのように、お参りしますか?
 
「~になりますように。」
とか、
「~できますように。」
とか、
 
そんな感じでしょうか?
 
 
今日も、僕の持論なのですが、
 
こんな人もいるんだな、って、
何かしらの、参考になれば、
と思って、記載します。
 
 
僕には、一緒に暮らしている子供が4人いて。
その子供達には、
 
これをして欲しいという事が、
二つあります。
 
一つは、「返事」
そして、
もう一つは「お参り」
です。
 
それ以外は、求めていません。
 
それ以外は、極論。
何をやっても良いと思っているという事。
 
ホントの極論。人を殺めたとしても、受け入れる準備は出来ています。
子供がやったことは、育てた自分の責任だと思っています。
子供がやった悪いことだって、全て自分の責任だという事。
 
何をやっても、良いと思っている、僕が、
二つだけ、子供に求めていること。
 
それが、
返事と、お参りです。
 
 
では、その二つ。
何をもって、してもらいたいと思っているのか?
 
まずは、「返事」
この世に存在している証として、
返事をして欲しいと思っています。
返事でなくても、何らかの反応すること。
それが、返事です。
 
もし、透明人間だったら、
だれも、声を掛けないし。
声を掛けても、返事をしてもらうことはできない。
存在しているという事が、分からない。
 
誰かに、声を掛けてもらう。
誰かに、声を掛ける。
そして、何らかの反応をする。
 
そうすると、ここに自分がいるという事が分かるし。
相手がそこにいるという事が分かる。
 
だから、返事は。
絶対に必要なんです。
 
絶対に必要。なんてことは、あり得るものではないのですが。
僕にとって、存在する証明する手段として、返事だけは必要だと言えるものなんですね。
 
逆に、存在させたくなければ、返事をしなければ良いという事。
受け入れたくないような言葉、必要だと思えない言葉には、返事をしなければいい。
 
という訳で、一つ目の返事は、そういう意味で、
絶対に子供達にはして欲しいことなのです。
 
 
次に、お参りです。
 
なんか、お参りと聞いて。
宗教的・・・(^▽^;)
怪しい・・・(^▽^;)
神頼み・・・(^▽^;)
そんなイメージでしょうか?
 
僕は、神を信じていないので、
神社に行っても。
基本的に、普通の人がするような。
「~になりますように」
とか、
「~できますように」
というような、参拝は、
意味がないような気がしてしまうのです。
 
ただ、僕が子供達に、
して欲しいというお参りは、
 
一日に一回でも、月に一回でも、年に一回でも、
いいから、
それまでに起こった出来事に、
感謝して欲しいという事です。
 
最初は、なかなか、感謝することが見つからなくても、
そういう習慣を付けていくことで、
感謝する対象が、次第に増えていくものです。
 
そう、これは、幸せを感じるための練習なんですね。
 
僕は、子供達には、
ただ、幸せを感じられるようになってほしい、
と思っていて、
そのために、お参りが必要だと思ったわけです。
 
子供達に、この話をした時の話です。
「今、幸せのパーセントを、100~0で表したら、
どれくらい?」
 
という風に聞きました。
 
30%とか、50%とか、80%とか。
様々な答えが返ってきました。
 
で、
「100%にするためには、どうしたらいい?」
って聞いたんです。
 
宝くじに当たって、大金が入ったらいいかな?
それとも、めちゃめちゃかわいい子と、付き合うとか?
夢を叶える?したいことをする?
 
色々とあると思います。
 
でも、
人の幸せって、不思議なもので、
そういう外的要因があったとしても、一時的なものなんです。
 
今、30%の人は、
宝くじに当たって、一時は、90%くらいになっても、
しばらくすると、また、30%に戻ってしまう。
 
50%の人も、80%の人も、
何か、良いことや、悪いことによって、
一時的に、そのパーセントが変わることがあっても、
また、同じパーセントに戻ってしまう。
 
そういうものなんですね。
 
だとすれば、
今、この瞬間に、
100%と思っていない限り、
100%の幸せを感じることはできないんです。
 
その、手段として、
僕の家では、
お参りをしています。
 
お参りをして、
それまでに起こった、
感謝できることを探す。
という事をしています。
 
それは、100%になる練習です。
 
 
そういう話をして、
子供達には、お参りをしてもらっています。
 
最後に、みんなに、
「一番下の、1歳の子(杏ちゃん)は何パーセントだと思う?」
って聞きました。
 
「杏ちゃんは、100%だろうな。」
と満場一致。
 
そう、
子供のころは、みんな、100%だったんです。
 
でも、色々な知識や経験を身に付けて、
次第に、その100%が減ってくる。
 
誰だって出来ていたんだから、誰だって出来るでしょ。
って、みんなで練習を始めています。
 
どのように思うかは、自由です。
そして、どのように思ったかで、今が出来上がっている。
 
 
僕は、神を信じていませんが、
あなたが、神様の立場だったとして。
 
「~できますように」とか、「~なれますように」とか
お参りする人。
 
「~ありがとう」とか、「~でよかった」とか、
お参りする人。
 
どちらの、味方になりたいと思いますか?
 
 
今を、感謝出来たら。
きっと、味方になる人が周りに集まるものです。
神様がいるとすれば、
味方になろうと思う人はそういう人なんだろうなって。


一人でも多くの人が楽しく生きる
そんな世界にしたくて
発信しています
応援していただけると嬉しいです
(*´ω`*)


【YouTubeで1分の哲学を投稿しています。】
1分の哲学チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCqtrx3d3a4oZ6pr-6Jn-8lQ
チャンネル登録が僕の励みになります。


【自己紹介記事】
https://note.com/kokokosukekeke/n/n599fa2b9bf57?magazine_key=mcf5a533df71e


【過去記事一覧】
https://note.com/kokokosukekeke/n/n944298292a0b?magazine_key=mcf5a533df71e

【電子書籍出版していますので、ご興味ある方は、読んでみてください。】

よむくすり
https://www.amazon.co.jp/dp/B08HPS8JLG
またよむくすり
https://www.amazon.co.jp/dp/B08HW1S346
またまたよむくすり
https://www.amazon.co.jp/dp/B08HXGLM4G


 【お仕事の依頼はこちらから(ココナラサイト)】

元警察官が疑問、相談、質問に答えます。
https://coconala.com/services/1574962

家づくりの疑問に答えます。
https://coconala.com/services/944175

悩み事、解決します。
https://coconala.com/services/973563

サポートしていただいたお金は、世界が良くなることに使います。使ったお金が良い世界を作っていく。より良い世界にしていきましょう。