見出し画像

みんな、

夢、目標、希望を持ちなさいと言いながら、大人になると語らなくなる、

なぜ?

夢と希望を持つことは、良いことだ、
夢と希望を持っていないとだめ、
なんて言っておきながら、
それを語る大人は少ない。


誰にでもある、夢と希望。

そう、誰でも、夢と希望は絶対あるはず。

ただ、それを言葉にしているか?していないか?

表現しているか?していないか?

その違い。

もし、夢がすべて叶えられるとしたら。

希望がすべてかなうとしたら。

人はみんな、その行動をするのだと思う。


以前、ホリエモンが話をしていた。

「やりたいことがないんです。どうしたいいですか?」

という質問に、

「やりたいことがないなんて、嘘だ。

君は、大好きなアイドルがいるかい?

そのアイドルと付き合いたいと思わないかい?

思うんだったら、
それはやりたいことじゃないのかな?

みんな、勝手にできる、できない、を決めているだけのことだよ。」

と回答していた。


納得(;´∀`)

人は、みんな勝手に、何かをする前から、
「出来る」、「出来ない」を決めてしまっている。


そして、出来そうなことを、
選んでするようになる。

なぜなら、
苦しむのが嫌だから。

夢、希望を持つということは、
一緒に、苦しみや、ストレスがついてくるということ。

夢と希望の話をした時点で、それが叶わなかったときや、
叶える過程で苦しむことになる、
ストレスを抱えることになる。

だから、みんな、自然と、
夢や希望は語らなくなる。

本当は、心の奥底で、
やりたいと思っていることがあっても、
封印するように、脳は学んでいく。

それは、ストレスを避けるという、
脳の自然な活動。

小さな子供達は夢や希望を、すぐ口にする。

あれになりたい、これになりたい。

あれをしたい、これをしたい。

子供達には、根拠がない。
出来ることを前提で考えていない。
純粋に、やりたいと思えることを、口にしている。


だから、
子供たちの言葉って、凄い。

でも、
みんな、子供だった。

みんな、すごい言葉を口にしていたのに、

成長するにしたがって、
脳が、勝手に判断するようになる、

「苦しみ、ストレスを避けなさい。」

って。

その結果、

「やりたいことがないんです。」

と、夢と希望を語らないようになる。

小さい頃は、
出来るという根拠もなく、
なんでも語っていたのに。


最強の子育ては、
子供のころの、
「あれをやりたい、これをやりたい。」
ってのを、
リミッターなしで、
解放してあげることなんじゃないかって、思う。

もし、出来なくても、
良いんじゃないかなって。


言ったことはやらないとダメとか。
有言実行みたいな言葉もあるけれど、

それが、夢や希望に、
制限をかけているとしたら、
そんな常識は、信じなくてもいい。

大人が見せる見本は、
苦しみやストレスの避け方ではなくて、

苦しみやストレスの受け入れ方、
かなと思う。

夢と希望を持つことで、
苦しみやストレスがついてくるんだから、

苦しみやストレスを避けるようにしたら、
夢と希望を持たなくなる。


夢と希望を持つということは、
苦しみやストレスたちが一緒になって、
付いてくるということ。

それを知っておけば、
そんなに怖いことではない。


みんなが、夢と希望を、たくさん語って、

もし、ダメだったとしても、

また、次の夢と希望を、
ちいさい子供のように語れる、


そんな風になったらいい。


大人になった今、

子供たちの見本になるためにできること、

出来るか?出来ないか?は、後で考える。

制限を外して、語ってみる。

小さな子供たちを見本にして。


【行動すれば、何らかの結果が生まれる。一番の失敗は、行動しないこと。】

#子どもに教えられたこと


【YouTubeで1分の哲学を投稿しています。】
1分の哲学チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCqtrx3d3a4oZ6pr-6Jn-8lQ
チャンネル登録が僕の励みになります。

【電子書籍出版していますので、ご興味ある方は、読んでみてください。】

よむくすり
https://www.amazon.co.jp/dp/B08HPS8JLG
またよむくすり
https://www.amazon.co.jp/dp/B08HW1S346
またまたよむくすり
https://www.amazon.co.jp/dp/B08HXGLM4G


サポートしていただいたお金は、世界が良くなることに使います。使ったお金が良い世界を作っていく。より良い世界にしていきましょう。