見出し画像

先延ばしをしていたことをする、車椅子の息子の歯の矯正と、退職

こんにちは。車椅子の息子を育てている、ここです。

先日、いつかはやらねばならないと思いながら、時間もないので先延ばしをしていたものをやり遂げました。

やってしまえば、意外となんでもなくて、今となってはなぜ先延ばしをしていたのかが分からないのですが。

車椅子の息子のリハビリだとか、通院だとか、目の前の仕事だとか、毎日やらなければならないことが多いので、緊急じゃないものは、ついつい先延ばししてしまいます。

で、先延ばしをしていたものなんですが。

2つありまして。

1つが、車椅子の息子の、歯の矯正を始めることで。
もう1つが、上司に「退職します」と言うことです。

まず、先延ばし1つ目の、車椅子の息子の歯の矯正なのですが。


その前に事前情報ですが、いま小学校4年生になる車椅子の息子は、歯並びがびっくりするくらい悪いです。

いま、大人の歯が3分の2くらい生え変わったところなのですが。上下ともにガッタガタの乱ぐい歯で。

明らかに、大人の歯の割には、あごが小さすぎて、口の中に歯がひしめき合って渋滞しているんですよね。

さすがにこうなると、歯ならびのことにはまったく興味のない息子も。
「ぼく以上にガタガタ歯の友達はいない」
ということを自覚しています。

で、車椅子の息子がなぜこんなにも、歯並びがガタガタになってしまった原因なのですが。心当たりがありまして。

車椅子の息子は、3才まで経管栄養をしていて、歯を全く一切使っていない生活をしていたんですよね。
さらに、3才から口からものを食べて歯を使う生活を始めたといっても、5才くらいまでは、あごの力も弱く、飲み込む力も弱かったため、あらかじめ刻んだものを食べていました。

なので、通算5年くらいは、あごをほとんど使わない生活をしていたんですね。

なので、あごを使わない生活を、生まれてから5年もしていた車椅子の息子は。

あごの方が、
「使ってないならいらないよね」
と怠けたらしく、ほとんど成長せずに小さなあごにしかなりませんでした。

で、あごが小さいまま、7才になったころから大人の歯に生え変わり。いま9才になって、大人の歯が小さなあごに大集合してしまって、乱ぐい歯になっています。

でも、あごが小さく、歯並びがめちゃくちゃ悪いからといっても。痛みがあるわけでも、食べられない訳でもなく、緊急なものは何もないので。

歯の矯正相談に行くのは、先延ばしにしていたんですよね。

さらに言い訳をするなら、定期的に歯のクリーニングには行っていて、虫歯がないことだけは確認していたので、いつかでいいかなと思ってたんですよね。

ところが、毎年毎年、小学校の歯科検診で歯並びのところに「要通院」と書かれており。今年は、「歯並びが悪いので口が閉じれない」など書かれており。これはそろそろ歯科矯正の門をたたかなければいけないような気がして。ようやく重い腰を上げて、歯の矯正相談に行ってきました。

で、歯の矯正相談をしたところ。
結果からいうと、歯の矯正はすぐにはしなくてもよい、という結論になりました。

どういうことかというと。
車椅子の息子は、乱ぐい歯でガタガタだったんですが。

あご全体のレントゲンを撮ったところ、アゴは小さいながらも、良い方向に成長しており。もう少し成長すれば、あごも大きくなって、ひどい乱ぐい歯が、軽い乱ぐい歯くらいになりそうだ。ということで、成長の様子をもうしばらく見ることになりました。

歯並びがどうしても気になるのなら、歯の矯正と聞いてすぐにイメージされる、あのワイヤーを使った矯正ではなくて。比較的安価でできる、マウスピースの矯正をするのも良いらしいのですが。

今すぐに矯正をしなくてもまったく問題ないですよ、と言っていただけたので。歯の矯正はしないで、息子の成長を待ってみることにしました。

まさか、見た目としては小さなあごに、ひどい乱ぐい歯でも。案外いい感じに成長していたとは。

こんなことなら、もっと早く、歯の矯正歯科の予約を取って、相談だけでも行けばよかったです。

ちなみに、私が行った歯の矯正歯科は。初回の相談が、初診料やレントゲンの撮影の諸々込みで3300円と、自由診療なのにかなりの格安でした。


で、もう1つの先延ばし案件ですが。

先日、ようやく上司に「退職します」と言いました。

ここから先は

503字
マガジン購入をしなくてもほぼ無料で読めますので、どうぞお読みください。 投げ銭をしていただける方のみポチッと購入してください。 ちなみに、役に立つことやハック術はありません。

【ほぼ無料です】 重度障害児で車椅子の息子の子育てについての記事になります。 ほぼ無料です。投げ銭機能としてマガジンにしています。 ちなみ…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?