見出し画像

A Benefit for Stu

※7/5追記あります。


2002年、5月。

当時22歳の私が、はじめて札幌に招聘した海外アーティスト。

それが、ボストンのReach The Skyだった。

Reach The Skyといえば、Victory Recordsに所属し、飛ぶ鳥を落とす勢いの本場米国のハードコアバンド。

そんなバンドを、Mr.Tという素人オーガナイザーがとんでもない熱意で日本に招聘してしまったのだ。

そんなMr.Tに札幌公演をまかされ、Klub Counter Actionで来日公演を行った。

あの時は、当日まで半信半疑で、

「本当に来日するのだろうか??」

と不安で胸がちぎれそうな思いをした。

今でこそ、素人呼び屋でも外タレ(海外アーティスト)が頻繁に来るようになったが、当時は考えられない案件だった。

しかも、札幌に外タレのハードコアバンドが来るなんて、SLANGのKOさんが呼ぶ以外ほとんどなかったので、余計心配だった。

しかも、札幌は初日。

だから、新千歳空港で彼らの姿を見たときは、心底ホッとしたことを鮮明に覚えている。

Reach The Skyは、本当に来てくれた。

Showは、そりゃあもう一生忘れられない時間になった。

最高だった。

その後、私たちevylockが本格的に海外に目を向けるようになったのも、このRTSが北海道に来てくれたことが大きく影響している。


そんな、Reach The Sky, Baneのベーシスト、Drop Kick Murphy'sやMighty Mighty Bosstonesのスタッフでも活躍のBrendanことStuが、癌で闘病中であることを公表した。

病との戦いは本人だけでなく、家族の生活にも大きく影響する。

Stuのために、盟友が立ち上がった。


下のリンクは、彼が所属していたBANEのラストショウのDonation。

5万ドルを目標に、BANEのラストShowの映像が無料開放された。

あの時、私たちを信じて札幌まで来てくれたStuとReach The Sky。

わずかですが、私も彼と彼の家族のために寄付しました。

もしよければ、下記リンクのシェアやDonationをお願いします。

https://hate5six.com/stu

こちらもStuへのドネーションサイトです。


そして、今回Klub Counter Actionへのドネーション配信として、Reach The Skyが快く映像を提供してくれた。

私にとってのベストメモリーのひとつ。

18年越しに、映像で蘇るあの時の熱狂。

ぜひ、ぜひ、ぜひ。

こちらから、ドネーション配信チケットをご購入ください↑↑↑

今回もまた、Mr.Tこと坂本くんに尽力していただきました。

感謝!


闘病中のStuからも、

「私たちが経験したあのツアーは、私の素晴らしい思い出になっています。この映像が少しでも力になれれば。」

と、わざわざメッセージをもらった。

ペットボトルを頭に乗っけておどけるStuへ。

STAY STRONG。

必ず病を克服し、また会おう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?