KOJIKO / 個人投資家

誰がみてもキョロ充🍳詐欺属性弱 昔はあらゆるコンプレックス王😤 20代前半に日本株投資…

KOJIKO / 個人投資家

誰がみてもキョロ充🍳詐欺属性弱 昔はあらゆるコンプレックス王😤 20代前半に日本株投資からはじめる チャイナショックで離脱寸前に 最近もnvidiaでまぁまぁ溶かす‥ 名古屋周辺の女装子/車部品メーカの偽エンジニア/株ETF投資/途上国インフラ投資/国内個人事業主投資/技術支援

最近の記事

5月の成績/ポジポジ病を卒業できた話

元気にやってます。久しぶりの投稿。 ブームに乗って年末にレバレッジ商品買った方、ご愁傷様です。例に漏れず、私もですが😤 一応、ブームに乗ってる人に警告 YouTubeとかで、レバナスとかSOXLとか長期ガチホで完全勝利!とか言ってる人は、まじで仕組を知らないか詐欺師かどちらかです。先物ガチホとか言ってる人と一緒! なので、みかけの利幅にうっかり騙されると、調整分費用をむしり取られ続けて、今後半年くらい下げ局面が続いた場合とか、激しいボラに揉まれた場合、もれなく全滅して

    • 債券ETFの使い道がよくわかった話!

      変な投資好き&女装癖のコジコです。 ここ最近になって、債券ETFの使い道がハッキリと理解できたので、noteにまとめておこうと思います。 「株式投資とほぼ一緒じゃん?」とか、「リスクが株式に比べてちょっとだけ低めで、分配金も低めの商品でしょ?」とか思っている方は、資産を目減りさせる前に記事を読んでみてください! 債券ETFを聞いたことがない方へ <軽めの説明>債券ETFとは、国債とか社債に分散投資する、上場している投資信託のことです。 マニアックな話は割愛するとして、

      • これが中ニの厨二病の真髄

        引越しで、色々とお片付けをしてたら古いPCが見つかったので、中身をチェックしてみました💻 中ニといいつつ、中三か高一かもしれませんが、エロ画像の中に、面白いテキストを見つけたので、恥ずかしげもなく公開します。 間違いなく、RPGツクールというゲームのシナリオ案だと思います。当時、というか今も、ゼノギアスというゲームが好きだったので、とっても影響を受けている感じです。 メリケンサックを握りしめながらも、厨二病全開のシナリオを妄想しているような子供だったんだね🤯🤯🤯 ■タ

        • シンプルに中間配当報告

          中間配当でました😊 振込時期が、会社のボーナスシーズンと近いのが、ちょっと嬉しいですね(*^◯^*) わかりやすく、高配当銘柄である武田薬品工業とJTに加え、任天堂の中間配当を掲載してみます。 任天堂については、ハートオブチキンだったので、権利確定日の直前にそこそこ手放した結果として、振込額もしっかり減額です😓 株価は日々の変動が激しく、まともに受け止めていると、たちまち頭がハゲてしまいますので、私は配当金を再投資して、福利を活かして増やすことを意識しています。 目

        5月の成績/ポジポジ病を卒業できた話

          裏技を使って楽に暮らしては?

          表立ってない、多くの人に知られていない手段で処理すること。これが裏技。 裏の技なので、多くの人は知りません。今回は、20人に聞いて19人は知らないと答える、5%しか知らないことを裏技認定したいと思います。 伝えたい裏技を3つくらい書きます。全て投資を推奨するものです。 細かくは説明しませんが、インターネットで調べたらすぐわかります。 1. r > g の不等式rが資本収益で、gが経済成長です。経済の成長よりも資本収益が上回る構造をもつ社会を、聞き慣れた言葉で、資本主義

          裏技を使って楽に暮らしては?

          原油王になろうとして、案の定、ギャンブルで損こいた話

          名古屋女装家のコジコです。 原油先物価格連動型ETF(WTI)で、しっかりと損こいた話です。今回の損失の学びとしては、データもいいけど、庶民らしく、期待した将来を信じて、ガッチリホールドをするぞ!です。 2014年のシェール革命(技術の進歩で、アメリカやカナダ、日本でも岩盤掘ることで、ガソリンなどを生成できるシェールオイルが抽出できるようになりました。)を受けて、ETFの価格は7000円から早いペースで値崩れを続け、2020年3月のコロナショック期には、1000円を下回る

          原油王になろうとして、案の定、ギャンブルで損こいた話

          投資する楽しさの共有

          名古屋の女装子のコジコです。 大概のビジネス本に書かれているマインドやノウハウの転記をしていても面白くないので、ちょっとイヤらしい表現で、「株主投資」が収入的にも精神的にも豊かになれることを書いてみます。 株主になる = 株式会社のオーナーになる ということですから、貸しボード屋を始めるとか、ホストクラブを立ち上げるような「起業する」ことと同じです。 例えばですね、配当金が年間5%の銘柄に対して1000万円を投資すれば、(20%税引き後で、)1000万円の4%です

          投資する楽しさの共有

          投資に対するポリシー、知識、成績の正しい記録と発信

          名古屋で女装徘徊しているコジコです。 20歳過ぎたあたりから、ソーシャルファンドや日本株投資を始めました。 最近、目的なく株価や経済指標の偏移を眺めたり、ルーティンで経済ニュースを流し読みする時間が増えてきました。そこには、データ正ではない、経済界やメディアの思惑が混入したミスリード記事や後出し記事も数多いので、自分にとって有意義な情報を正しくキャッチして腹に落とせているのかどうか、自分でも分からなくなってきました。 そこで、身近な資本家にお話を伺ったり、書籍などから得

          投資に対するポリシー、知識、成績の正しい記録と発信