見出し画像

これが中ニの厨二病の真髄

引越しで、色々とお片付けをしてたら古いPCが見つかったので、中身をチェックしてみました💻

中ニといいつつ、中三か高一かもしれませんが、エロ画像の中に、面白いテキストを見つけたので、恥ずかしげもなく公開します。

間違いなく、RPGツクールというゲームのシナリオ案だと思います。当時、というか今も、ゼノギアスというゲームが好きだったので、とっても影響を受けている感じです。

メリケンサックを握りしめながらも、厨二病全開のシナリオを妄想しているような子供だったんだね🤯🤯🤯



■タイトル不明

1000年前の人類が作り出した、人の住める惑星を新たに創造できるジェネレータ(名前:デウス)

画像1

(と、世界中は信じているのだが、)
その実態は、人体の細胞を破壊し、人格を取り出してデータ化させる、大国が生み出した装置。データ化された人格は未来永劫、データ世界で生き続ける。装置は地球が活動を停止しても、惑星外のエネルギーにより永遠に稼働することができる。地球は死滅しかけている。

(開発過程のデウスの稼働実験にともなう辺境大地の消失や要人失踪事件が、数年前から続いていた。)

■ストーリー1

その事実に気づき、人らしい終わり方を望む大国の反体制は、デウス破壊を目論む組織(ゼータ)を立ち上げる。

長期の戦いののち、デウス本体の機関エリア進入に成功。そこで体制側の壊滅的攻撃を受け、反体制メンバーであるアルファ(女性)が、瀕死状態となる。同メンバーであるベータ(男性)はこの状況に困惑。アルファとベータは、過去のデウス実験により、郷土と両親のどちらも失っている、相思相愛の2人。

画像2

ベータは考え抜いた末、データ世界での生存を選択。デウスを強制稼働させ、自らとアルファのデータ化を強行。しかし、クーデターによるデウスの一部機能の破壊があったため、再構築先の地点は離れ離れとなり、(追記)更にベータは、アルファの記憶がほぼ消失。

また、データ化直前、ベータが追加で記述した外部プログラム(後述)は、デウスのデータバンクの強固なセキュリティによってスキップされてしまう。ベータは、のちに他者によってデウス本体を破壊されないために直前に大国のデウス防衛システムを全て起動。それ以外の国々を半壊させた。(クーデターの失敗) 以降、デウスの本来機能は稼働停止。

辺境国の生き残りは、反体制を再編。20年の内戦ののち、ついにはデウスの物理的解体に成功。遠方の惑星に向けてデウスの各パーツを惑星外放出。自我の消失が時間の問題であることを恐れたデウスの人口知能は、全機能を、最期にデータ化されたアルファの意識データ内に格納。

これにより、アルファの意識はデータ世界において唯一、その世界がデータ世界であることを自覚できる存在となった。

放出されたデウスの各パーツのうち、データバンク装置は辺境の惑星(アナザ)に漂着。そこで装置は、生存オプションを稼働させる。

生存オプションは、最期に登録されたアルファの姿データのみを実体化させ、装置自身を物理的に防衛させるための新たな人格を植え付けた。姿データのみの実体化なので、アルファの記憶データは、データバンク内に残ったままである。また、データバンク装置は姿データ補完により、デウス本体を擬人化した、グロテスクな機械の形データを、アルファの記憶データに与えた。

■設定の整理

1.アルファの意識(とグロテスクな姿)
前世の記憶とデウスの全機能を有する

2.アルファの姿(実態)
アナザで「遺物」(データバンク)を保護する人間

3.ベータの意識と姿
アルファとの記憶はほぼ消失 ロケーションも離れ離れ

■ストーリー2

データ世界のベータは、ロケーションが離れ離れとなってしまったことで、過去の記憶を頼りに、アルファの姿を探している。ある時点で、特に親切にしてくれる女性に出会う。なぜか母親の面影を感じる。(実は父親が作り出したプログラムの一端である 後述)  感動イベント

ベータの父親は優秀なエンジニア。実験によって消失したとされていたが、事実は、大国による人類存続計画を信仰し、実子を捨ててデウス開発に関わっていた。

クーデターの日、ベータの苦肉の策であるデータ化現場を偶然にも目撃してしまったために、データ世界の中で別々になってしまうであろう2人を憂いて、ベータとアルファが(データ世界であっても)やがて巡り合うよう、シナリオプログラムを編集した。更に、父親が大国で生存していたという真実を(データ世界の中で)ベータに伝えるための遺書プログラムもアルファの記憶に追加。仮想世界であっても2人で強く生きろと祈る。遺書プログラムを書き込んだ直後にレジスタンスの攻撃を受けて絶命。

■ゲーム前編

主人公 データ世界のベータ

画像4

小国生まれ。会ったことのない女性(これはアルファのこと)の姿のフラッシュバックに悩まされる。ある事件(これは、父親によるシナリオプログラムの編集により仕組まれていた)により、小国を追われて旅を始める。

アルファの面影に導かれる。(これもシナリオプログラム)(残念ながら、もはや少女の形はなく、グロテスクな機械の形となっているのだが)

適当に冒険

アルファとベータのデータは、デウスの意図したデータ化ではなかったために、外部からの不正入力データとして扱われ、刺客プログラムが走る。(追記 いわゆる魔物の存在の定義かと。)

ただし、アルファの記憶は、デウスの全機能の保護プログラムによって特別に守られ、一方でベータもまた、父親の用意したプログラム(道中の仲間データ)によって守られることになる。データ世界上の父親分身である、「ベータを導くもの」が道中に幾度か現れ、(追記 多分、ゼノギアスのワイズマンのオマージュかと。)アルファの元まで導く。同時にデウスの刺客プログラムは、不正な父親のプログラムを少しずつ侵食し、ベータを導くものは、因果により絶命する。

■ゲーム後編

主人公 実態復元後のアルファ

画像5

全能の力(正体は、旧デウスのデータバンク装置以外の、攻撃と回復装置が衛生となっており、その機能)と、遺跡(正体は、データバンク装置の保管所)を守る秘密結社の象徴的少女

アナザで平和に暮らしていたが、「デウスの全機能は、実は自らのデータバンクにバックアップされている」という真実に気づき始めた地球の反体制組織が攻めてくる

敵勢力1
地球の小国の反体制組織

敵勢力2
新設定:ベータの父親が大国で産んだ第二子、オメガが大国のキーマンになっている。クーデターにより殺された父親の復讐として、奪われたデウス本体を再び生み出すことを企む。道中、何度も敵勢力1と衝突。偶然にも主人公を助ける行動も幾度かある。だが、オメガは、復元されたアルファの存在のことは知らない。

アルファは、襲いくる敵勢力から逃げ出したいがために遺跡で自殺を図る。偶然にもオメガと出会い、宿命を感じて(デウスの全機能により、復元に協力させるための思考操作なのだが)、ともに行動を起こす。データバンク装置は復元のために遺跡から持ち出す。

適当に冒険

■ラストダンジョン

ベータはアルファの面影を追い続け、やがてアルファの意識(グロテスクな機械の姿)と出会う。このタイミングで父親の遺書プログラムが起動、父親の真実を知る。また、この世界にはもはやアルファの姿はなく、目の前のグロテスクな姿がアルファであることを知る。機械を破壊したいが、アルファの意識を内包していることで翻弄され、やがてデウスの復讐プログラムが走って、機械が身体を突き刺してベータは絶命。

アルファは、やがてデウス本体の再構築に成功する。稼働の瞬間、現実とデータ世界の調和により、アルファの姿と意識の統合が始まる。既にベータを殺害した機械の姿データは、その役割を終えることで自滅。次第に女性の姿に変わっていく。

統合後のアルファは、自分の腕が突き刺さって絶命しているベータの死体をみて、過去を思い出す。デウスの復元が過ちであったことに気づく。

画像3

その後、ベータと似た姿をしたオメガと対峙。旧デウスの全機能の暴走(旧デウスのデータバンク意外の各部:衛星の暴走)を引き起こして、自身も瀕死の大怪我を負いながらも、オメガを殺害。新デウスへのダメージも与える。

瀕死となったアルファは、ベータとの懐かしい記憶を胸に安堵の表情を浮かべながらやがて絶命。そのとき、与えたダメージによってデータバンク装置の強固なセキュリティ機能が破壊。これにより、過去にデータ化直前にベータが残していた、安寧プログラムが発動。

■エンディング

安寧プログラムの中で、2人は平和に暮らし、子を授かる。残念ながら、稼働停止した新デウス(のデータバンク)は時間とともに老朽化し、安寧プログラムもやがて消失してしまう。そして、稼働停止した機械の固まりだけが残った。おわり

画像6


見返してみての感想

多分、エンディングのオチは、漫画:私は真吾のオマージュか。この思春期全開の青臭いシナリオが、味がありますね。

ちなみにこのシナリオのゲームを作った記憶がないので、シナリオだけ考えて飽きたんでしょう😃

数カ所、意味の通じないところを修正しましたが、ほぼ原文で掲載です。見出しは、わかりやすく区切るためにつけてみました。


ところどころパクってる感じが臭いますが、当時の自分をナデナデしてあげたいシナリオ❣️といっても、ゼノギアスを全く知らない方からしたら、狂ってるシナリオにしかみえないかと‥。まぁ最近のFFのシナリオに比べたら、まともでしょ😄

肝心のメインシナリオというか、街とかダンジョンの構想がなくて「適当に冒険」って書いてあるのが、また素晴らしい。

ちなみに、思春期後は20歳くらいでこじらせて、色々と企んでいたのは、また別の話‥。(こっちは書けない😅)


以上、投資と関係ない厨二ノートでした📓




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?