マガジンのカバー画像

昭和時代の国産量産型コントラバスについて

49
昭和時代の国産量産楽器は楽器を弾く数えきれない多くの人々がお世話になってきたものです。ビギナーや学生が触れる事の多かった国産楽器のエントリーモデルは昭和時代の音楽文化の下支えであ…
運営しているクリエイター

記事一覧

《オリエンテ》昭和時代の国産コントラバスメーカー#9

《オリエンテ》 ・ラベル/Oriente ・工房名/ヒガシ絃楽器製作所(1979〜) ・代表者/東澄雄〜東…

《クレモナ》昭和時代の国産コントラバスメーカー#8

《クレモナ》 ・ラベル/Cremona ・工房名/クレモナ弦楽器製作所 ・創業者/坂本虎次郎 坂本虎…

《チャキ》昭和時代の国産コントラバスメーカー#7

《チャキ》 ・ラベル/Chaki ・社名/茶木絃楽器製作所(1947〜2017) ・代表者/茶木純啓〜加藤良…

《キソスズキ》昭和時代の国産コントラバスメーカー#6

《キソ(木曽)スズキ》 ・ラベル/Kiso Suzuki Violin Co.ltd ・鈴木バイオリン産業株式会社(194…

2

《コイン》昭和時代の国産コントラバスメーカー#5

《コイン》 ・社名/コイン・ベース社 詳細不明。コインは50〜60年代頃に出回っていたのではな…

1

《INA JAPAN KYOMEISHA(KYOMEI BASS)》昭和時代の国産コントラバスメーカー#4

《INA JAPAN KYOMEISHA(KYOMEI BASS)》 ・ラベル/INA JAPAN KYOMEISHA     / KYOMEI BASS …

《キソニチゲン》昭和時代の国産コントラバスメーカー#3

《キソニチゲン》 ・ラベル/ KisoNichigen Contra-Bass 極希少。詳細不明。マリオナガタと並んで現在では目にする事は滅多にないメーカー。未だに資料購入は出来ていない。 おそらくピックギター製作で知られている長野県木曽郡木曽町福島に存在したメーカー「Nichigen」のことだろう。 ラベルの下部には「japan string musical instruments enterprise association 、kiso fukushima-machi

《マリオ・ナガタ》昭和時代の国産コントラバスメーカー#2

《マリオ・ナガタ》 ・ラベル/VIOLIN MAKER MARIO.NAGATA 詳細不明。極希少。オール単板タイ…

1

《スズキ》昭和時代の国産コントラバスメーカー#1

《スズキ》 ・ラベル/Suzuki Violin Co.ltd ・社名/鈴木バイオリン製造株式会社 ・創業者/鈴木…

3

《昭和時代の国産コントラバスメーカー》概要④

昭和時代の国産量産型コントラバスを記録/記述するプロジェクト。資料の記録作業は継続中だが…

《Kiso Suzuki No.4(1964) 》 資料[5-4]

Kiso Suzuki No.4(1964) 資料[5-4] キソスズキのNo.4はオール合板製のタイプを前述したが[…

《INA JAPAN KYOMEISHA(full scale) 》資料[5-2]

INA JAPAN KYOMEISHA(full scale) 資料[5-2] ノーラベルだがボディの形状やつくり等からINA …

《Chaki F-20》資料[4B-2]

Chaki F-20 資料[4B-2] 表板と裏板が単板、側板が合板。このラベルのデザインは80年代辺りの…

《Suzuki No.90(1970)》資料[4A-5]

Suzuki No.90(1970)資料[4A-5] No.90の3/4サイズは1955年から1972年まで製造されていた。同時期に製造されていた同じ3/4のバイオリンシェイプNo.80よりも良質な材でつくられている。グレードがワンランク上で、表裏の板もNo.80よりも厚く全体の重量もある。価格は2万円程高く設定されている。 この個体の指板は黒檀が使用されているが、オリジナルがどうかは疑わしい。ボディは薄く、運搬に重宝しそうだが、少し薄すぎる感があり、これは音にも影響している