見出し画像

ゆでブロッコリーのたまごあんかけ

2020年8月22日(土)

昨日は野菜が少なかった分、今日はブロッコリーをメインにする。

ブロッコリー1株分を小房に分ける。鍋にたっぷりのお湯を沸かし、塩小さじ1を入れて2分間ゆで、ざるに上げる。

小鍋に150㏄の水、鶏がらスープの素小さじ1、しょうゆ小さじ2を入れて温める。水溶き片栗粉でとろみをつけ、1個分の溶きたまごを流し入れる。

だめだ。透明のスープの中にたまごが糸を引くような感じを目指したのだが、うまくいかない。完全にスープとたまごが一体化してしまった。

ブロッコリー1株分全部はさすがに多いので、3分の2くらいを皿に盛り、その上からたまごあんをかける。

ブロッコリーの緑、たまごの黄色ときたら後は赤いものがあれば彩りがいいと思い、干しさくらえびをトッピングして出来上がり。

画像1

ブロッコリーをモリモリと食べた。封を切ったばかりのさくらえびがいい香りだ。


それにしても今回のたまごあんといい、普通にかきたまのスープを作ろうとしても透明のスープの中をたまごが漂う感じに作れたことがない。スープを熱々にしてよっぽどたまごをゆっくり細く入れないといけないのかな。全般的にたまごの扱いが下手だという意識がある。なんとか克服したい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?