見出し画像

【ZICOの365DAY】2023.12

35年前に釣りで知り合った

1日(金)35年来のお付き合い
私が高校生の時に釣り場で知り合ったお三方とゴルフへとお食事へ。当時私は、高校生でした。レンタルボート屋さんで声を掛けて頂き釣り人として知り合うことが出来ました。当時の私からすると10歳近くが離れているので子供と大人の関係でした。釣りを通じて、沢山お世話になり、そして沢山の事を教えて頂いたと今になって特に有難かったと思う。あれから35年、一緒にゴルフをしてお食事をしてと我ながら凄いことだと思いまた感謝の一言です。いつまでもは続かない人生の一日を今日も、今日もと大切に過ごしたいと思います。

愛知県一宮市にて

2日(土)滋賀から愛知へ
早朝から倉庫業務を済ませ、翌日のイベントの為、車に荷物を積み込み愛知に向けて出発。少し時間に迫られ、頭の中で色々と考えていたこともあったためか、高速で降りなければいけないインターを通り越していた。師走は、交通事故が起きやすい。今一度、気を引き締めよと知らせている出来事だと思う。これで気が引き締まり何事もなく年末年始に向けれれば良いと思うが、このような時はトラブルが続いたりする。トラブルが起こっても最小限に、気を引き締める意識だけは高めて行動しよう。

老舗の釣具店

3日(日)週末業務はイベント
本日は愛知県は名古屋市内にある釣り具ショップ様でのイベント。このショップさんとは26年ほどお付き合いをさせ続けさせて頂いているショップ様。私がはじめてバスプロとしてストアイベントをさせて頂いたのもこちらのショップ様でした。昨年に続き今年も2年連続のイベント開催となりました。終始雰囲気の良い状態でイベントを終えることができた。また来年も同じようにイベントを開催出来ればと思う。

約10年前の今頃の写真

4日(月)時の流れ
時代の流れ方がどんどんと早くなっていることを実感する。一年に一回発表される流行語大賞を聞いてもピンと来ないのは時代の流れか、自分の年齢による感度の低さなのどちらかだと思う。1日、1か月、1年のスパンの感覚を10年、20年前と同じ感覚でいてはとても着いていけない世の中、さらにこのスピード感は加速して行く。50才の私とZ世代とでは時間的感覚に大きなズレ。自分の感覚を大切にしながらも、取り残されたような状態にならないように意識していこうと思う。

滋賀県の事務所にて

5日(火)フリーランス人口は15年比で7割増
事務所、倉庫業務が昨日から続く。
フリーランスが増えている、21年のフリーランス人口は15年比で7割増、労働人口の2割に達するという。また転職経験のない働き手は2割だそうだ。高学歴高収入、年功序列、終身雇用の時代は完全に幕を閉じようとしている。自分を思い返せば、23才の時、今から27年前に5年勤務した会社を退職しそこから現在に至るまでフリーランスでやって来た。ただただ「魚釣りがもっとしたいから」会社を辞めた理由はそれだけだった。行動する時の理由はシンプルで良い、重要なのは強い思いがそこにどれだけあるかだと思う。あの時の選択は間違いではなかったと思う。

うすはり

6日(水)些細な事ではない
先月頭に、割ってしまったお気に入りだった「うすはり」のグラス。すぐに再び購入する気にはなれず、約一か月。別のコップを使用していたがやっぱりあれが使いたいと思いインターネットでぽちった。お気に入りの物を手放すことは悪いことではなく、無くなったことによってその良さを再認識することができる。再び手に戻った時には以前以上の喜びが待っている。人生においても同じことが多々あるが、それが不可能なこともある。些細なことからの気づきを大切にしたい。コップが届くのが待ち遠しい。

落ちない落ち葉だ

7日(木) 滋賀事務所
本日も事務所、倉庫業務。
あっという間に、今月も1週間が過ぎた。集中して過ごしているせいなのか?歳を取ったせいなのか?まるで分からないが月日が流れる感覚がどんどんと早くなってゆく。この日記も書き始めて今月で12ヶ月目だと思うと一年も瞬間と思えるほど早く感じる。

お気に入りのスーパーへ向かう道

8日(金)滋賀から名古屋へ
本日は事務所、倉庫業後、15時より愛知県の自宅へ車移動。帰る途中にお気に入りの健康志向なスーパーに立ち寄る。有機栽培、無農薬の野菜や食品添加物を使用していない商品がずらりと並ぶ。こういった小さなお店は徐々に増えているが、スーパー並みの店舗は珍しい。そういえば今年旅行でいった京都で京都駅に入っている店舗がこのような形態だったのを思いだす。食に対して意識を高める人は今後さらに増えてゆくと思う。

花みたいな木の実

9日(土)焼き芋パーティー
朝から愛知県の自宅の休日を過ごす。天気も良く、12月とは思えないほどの暖かさだった。自宅の駐車場で下の息子とサッカー仲間が7人集まって焼き芋パーティーをしていた。外で焼き芋とお菓子を食べるだけのささやかなイベントに見えるが、子供たちは大はしゃぎで楽しんでいた。楽しむために必要なのは特別ではないとつくづく感じた。

八咫烏みてみたい

10日(日)派閥のパーティー券問題
政治問題がニュースになっている。ジャーニーズ問題や大学のスポーツ部の問題などここ最近ニュースを賑やかしている。なんとなくそんなことあり得るよね、と誰もが思うようなことがあちらこちらで表面化してしているのは偶然なのかな?何か大きな転換が日本でも起こるのか?

スーパーで300円台で買えたお刺身

11日(月)お米過去最低の水準
本日は岐阜県にてフィールド業務、その後滋賀県事務所へと移動した。
夏の猛暑の影響でお米の栽培に影響が出たそうだ。高温と渇水の影響で現行制度で過去最低の水準。琵琶湖でも渇水が続きており現在水位は約マイナス70㎝。普段は湖面である場所が陸になっている。ここ数日も12月だというのに日中はロンTでも過ごせるのではないかと思うほどの暖かさ。寒さが苦手な私にとっては悪くはないが、自然に対しての影響は多方面で深刻化してきている。

私の倉庫

12日(火)セルフコントロール
子供がインフルエンザで発熱、サッカーのチームメイトから頂いたようで、自分にも来るかと心配しながら、葛根湯を飲んで早めの就寝。なんとなく体調がおかしく感じていたが翌日の朝、発熱は無かったので一安心。少し、体調がいつもと違う感じがしたので警戒モードで業務に向かう。ここ最近特に微妙な体調の変化に気づけるようになったと思う。特にここ一年ほど食生活を中心に習慣を変えたことで起こっているような気がする。自分の体をコントロールできるようになったかな?

散歩で遭遇した朝焼け

13日(水)ダイナミックプライシング
コカ・コーラの自販機が時間帯によって価格を変動させるらしい。すでに試験的に導入されており、売り上げが伸びているとか。時間や地域、場所によって価格が変わる変動価格制=ダイナミックプライシングが盛んになって来た。今後ますます導入されてゆくシステムだと思う。買う側はお金を使うタイミングの選択で節約ができ、企業も売り上げが上がる素晴らしいシステムはまさに「三方良し」だと思った。

太陽が月のように見えた

14日(木)暖かい一日
今日も12月としては暖かい一日だった。天候は曇り、少しの小雨が降った。本日はフィールド業務で琵琶湖湖上で日中を過ごす。20年以上のお付き合いとなっている今日のお客様。月一ペースでずっと一緒に琵琶湖を見て来た。20年前も今も変わらない景色だが、琵琶湖の雰囲気は大きく変わったな~と言う話になると、それは琵琶湖が変わったのか?我々が変わったのか?また来年も一緒に琵琶湖を見て行けたらと思う。

カイツブリの群れ

15日(金)減税
来年に向けて減税案の話がある、国民一人当たり4万円という定額減税(所得制限あり)微妙な減税額だと思う。月割りすると約3,333円お小遣いにしても寂しい。50年前の日本国民の税負担率は約25%、現在は50%にも迫る割合。もう少し考えてもらいたいものだと思う。

琵琶湖

16日(土)一人飯 孤食
愛知県と滋賀県を行ったり来たりの生活が続いている。滋賀県にいるときは基本、昼も夜も自炊(朝は食べない)で一人でご飯を食べる。スーパーなどで食材を買い、料理して食べる。一人で食事というと寂しく思われるかもしれないが、これはこれで悪くないと思っている。

17日(日)息子二人がインフルエンザになった今週。熱は下がり、隔離期間が今日終了。別々の部屋で過ごし、別々の場所で食事をする。いつも当たり前にしていたことが当たり前ではなくなる。不便さや寂しさを感じる。日常に戻った時、日常に戻った幸福感を感じれる。何事も当たり前のことなんてないんだよと子供に言い聞かせ、自分にも言い聞かせた。

琵琶湖周辺の山々も初雪となった

18日(月)愛知から滋賀へ
いきなり路面に積雪が、ぎりぎりのところでノーマルタイヤで切り抜けれた。愛知県から滋賀県へ早朝3時に移動。今週は寒くなるという予報は聞いていたが関ヶ原~米原間の高速道路で雪。路肩には積雪があったので焦った。まだ冬用タイヤに交換していなかった。今週は確実にタイヤ交換をしなくてはいけない。早めに交換しておこうと思いながらもやっぱりギリギリか成長していないな。

冷気によって引き起こされる蜃気楼

19日(火)自分に言い聞かせたい
今年も本日を入れて残り13日となった。師走になって時間の進み方が更に加速したように思う。今月も残り2週間となってしまった。毎年のように思う、あれもこれももう少し早めにやっておけば良かったと。自宅と職場の大掃除も毎年満足できるレベルでは仕上げれたことが無いように思う。今年こそはと思うが出来るだろうか?このタイミングですでに自信がない。来年この日記を見返すことがあれば、「ぜひもう少しだけ早めに動いた方が良いよと」自分に言い聞かせたい。

私の現場は釣り場である

20日(水)忘年会シーズン?
忘年会の予定は現在のところなし。数年前は結構あった、そのさらに前もほとんどなかった。ガイド業をメインにしていたころは年末までびっしりとガイド予約を頂いていたので忘年会に参加できなっかった。数年前は年末のガイドをなくし、忘年会に積極的に参加。そしてここ最近は意図的に忘年会に参加しない。というか誘われないといった方が正解かもしれない。コロナ過を気に色々なことが自分の中でも変わったと思う。良い意味になると思う。

今、読んでいる本

21日(木)不正30年以上
ダイハツ工業が30年以上にわたって不正を行っていたというニュースが話題になっている。30年以上?どうにも不正の感覚すらよく理解できなくなりそうな期間。政界、芸能界、教育現場など昔から行われていた悪事が本当に今年になってから次々と表面化されている。30年以上やってたらもはや悪いことも悪いとは感じない。日本が変わってゆく節目なのか?来年も節目はまだまだ続くのではないだろうか?
高くジャンプするためには一度しゃがむという意味であってほしい。

滋賀県事務所の窓から

22日(金)あと8日
今年も残りあと8日と迫った。この日記もあと8日で一年間を綴ったことになる。ここまで来て止めることはないと思うので、一年間の毎日を下記残すという目標は達成できると思う。色々な考えと意味があってこの日記をはじめた、まずは一年間続けること。達成したら何かが変わるはずなので、楽しみだ。

琵琶湖、北湖東岸の景色

23日(土) 内なる野性
琵琶湖でガイド業を始めて、25年ほどが経過した。この間に世の中ではインターネット普及でSNSというものが登場した。携帯電はスマートフォンに変わった。「ググる」なんて言葉は無かったが、ここ最近では常にこれを頼りに行動している。魚を釣る時にもこれを利用するようなった。直接的な方法は出てこないが、情報は沢山出てくる。多用すれば必然的に成功に繋がる可能性は上がり、その成功体験からさらにそちら側に頼る。釣りと言う自然の中での遊びは本来、野性を必要としてその刺激を楽しむ部分は大きいと思う。25年前と比べ私の野性はどう変化したのだろうか。内なる野性を磨くという意識も持ち続けたいと思う。

12月なのにひまわり?

24日(日)ワープ前
クリスマスイブになってしまった。今年も残すところあと7日。毎年思うのはクリスマスが過ぎると、あっという間に年越しをして気づけば「成人の日」までワープしたような感覚になる。今年も同じような感覚に陥るのだろうか?まずは大みそかまでの年内の一日一日を大切に過ごしたい。

何気なくシャッターを押した

25日(月)故郷はあるのか?
年末年始に「故郷」に帰省する人は全体の2割だそうだ。私は就職して家を出てからはお盆とお正月は必ずと言ってよいほど帰省してきた。地方の過疎化が進む中、帰省も少なくなればさらにさみしい気がする。インフラが整った日本、動こうと思えばすぐにどこへでも行ける距離だと私は思う。

26日(火)神棚を置く
神棚に祀るお札を頂きに神社へ行ってきた。神棚は今まで置いていなかったがこの年末初めて神棚を自宅へ置いた。今まで気にもしていなかった神棚をこの年になって初めて自宅に置く。思い出せば、実家には神棚があった、自分の祖父祖母は毎朝のように仏壇に手を合わせ、お経を読んでいた。今になってその意味がわかるようなってきた。

今日は満月だった

27日(水)師走も終わる
愛知県の自宅から滋賀県の職場へ移動。今年も残すところあと4日。29日までは業務、その後は自宅の大掃除やらお墓参りを予定、今年の年末は親戚にも会う予定をしている。歳を取るごとに時間の進むスピードが速く感じる、今日という日はもう二度とない、今日を大切に、今を生きよう。

空を見上げても

28日(木)生成AI
ネットにも、メールでもおかしな内容のものが沢山ある。偽サイトや偽メール。生成AIを利用して画像や音声を複製した詐欺の不正送金の被害は今年16倍と急増したらしい。被害額は約30億円。自分のメールにも毎日怪しいメールが沢山送られてくる。騙される訳がないと思っていても、偶然が重なり勘違いしてしまうような時もある。便利になってゆく反面、今まで感じなくても良かった不安や不信感を持たなくてはならなくなる。どんどんと進化してゆく便利な世の中は、人にとって幸せなものになってゆくのだろうか。

真清田神社にあるさざれ石

29日(金)仕事終わり
本日で年内の業務を終えた。2023年は私にとってどんな年になっただろうか。コロナによるパンデミックにより変化した世の中の生活様式、私にも例外ではなった。あれから約3年間が過ぎて私も色々な考え方が大きく変わった。同時に私は今年50歳となり一つの人生の節目を迎えた。この3年間は50才からの自分の人生のための準備期間だったように思う。2024年はいよいよ準備期間が終わり50代のスタートの年だと思っている。後からこの文章を読み返した時に後悔せず納得できるような人生にしたい。

スタッドレスタイヤに交換した

30日(土)片道100㎞
昨日、滋賀県から愛知県の自宅へ今年最後のドライブで帰って来た。今年はほぼ毎週、愛知県と滋賀県を車で行き来した。片道約100キロは時間にして約2時間前後になる。この移動時間は決して無駄ではなく、車を運転する時間に仕事場と家の頭の切り替えや頭の中の整理をする時間としてとても良い距離感。「一旦手を止める、そして考えてから再び行動する」そんな暇はないと思ってしまいなかなかこれが出来ない。車移動と言う制限がこの時間を必然的に作り出してくれる。何が無駄で何が無駄でないかなんて本当に解らない。

数日前の滋賀から帰ってくる時に頂いた、一足早い年越し蕎麦

31日 大晦日
ついに2023年も最後の日となった。この日記「ZICOの365DAY」は今年の1月1日からスタートした。一年間を毎日綴ってみようとはじめてみた。そしてなんとか1年続けることが出来た。1年前の今日何をして何を考えていたか?1年前から自分は成長したか?自分自身を振り返れるようにと思いスタートした。当然今年もこれを続け、そして自分を振り返るためのツールとしたい。ボートの操船では道路はない、目標物がないとまっすぐ進んでいるつもりでも右側に曲がっていってしまう。そんな時後ろを振り返って自船の引き波を見ることでそれが真っすぐなのか曲がっているのかを確認することが出来る。

2024年に続く

【ZICOの365DAY 過去ログ】
  2023.01 January
  2023.02 February
  2023.03 March
  2023.04 April
  2023.05 May
  2023.06 June
  2023.07 July
  2023.08 August
  2023.09 Septenber
  2023.10 October
  2023.11 November
  2023.12 December

ジーコ長谷川公式LINE:https://lin.ee/YOMTqTd

長谷川耕司公式リンクFLASHPOINT ONLINE SHOP https://flashpointonlineshop.com/

Instagram https://www.instagram.com/koji_hasegawa0726/?hl=ja

Facebook https://m.facebook.com/hasegawaboreas

Twitter https://twitter.com/okubiwako

よろしければサポートをお願い致します。頂いたサポートは活動費に充てさせて頂きますm(__)m