マガジンのカバー画像

AI絵描き術

22
運営しているクリエイター

#画像生成AI

マイクロソフトのCopilotにパン屋を線画で描かせてみました

マイクロソフトのCopilotにパン屋を線画で描かせてみました

マイクロソフトの Copilot が描く絵に今ひとつノレないじぃじです。
だって、じぃじが欲しいのは小説の挿絵ですもん。例の生成AIがお得意の癖の強い精密画はねぇ。それに日本の店舗を誤解してる節もあるし…

諸々思案をした結果、日本のパン屋を教えた上て Copilot に線画(Line Art)を描かせてみることにしました。お手本は次の写真。

で、Copilot が描いてくれたのは次の絵です。

もっとみる
Stable DiffusionのようにDALL-E3が使えるGPTs

Stable DiffusionのようにDALL-E3が使えるGPTs

こんにちは。なおです。

DALL-E3で画像生成をしていて、こんなことに悩んだことはありませんか?

入力したプロンプトが反映されていない

プロンプトを見たら違う内容になってしまっている

イメージとまったく違う画像が生成された

画像生成のプロンプトを日本語で入力すると、GPTは英語にするだけでなく、DALL-E3に適した画像プロンプト文章へ変換して渡します。

とても書き込んだ英文の画像プ

もっとみる
ストーリーから4コマ漫画を作る

ストーリーから4コマ漫画を作る

こんにちは。なおです。

テーマからストーリーを作り、そこから4コマ漫画を作ってみました。

テーマは「異世界からの使者」です。

プラシーボさんのXの企画がきっかけで作ってみました。

ストーリーを作る黒い羽根の生えた青髪の少女のストーリーを300文字前後で作ってもらいます。

4コマ漫画にするため、4部構成にしてもらいました。

第一部:異世界からの訪問者

青い髪と黒い羽根を持つ少女がある村

もっとみる
キャラクターを固定して生成できるGPTs

キャラクターを固定して生成できるGPTs

こんにちは。なおです。

DALL-E3で画像生成をするとき、毎回違うキャラが出てしまいますよね。

違うキャラでなく同じキャラを生成したいときはどうすればいいでしょうか?

キャラクターを固定化するにはDALL-E3で生成された画像にはgen_idとシード値が割り振られており、これらをうまく使うことでキャラクターを固定して生成することができます。

ただ、これが有効なのは対話をしているセッション

もっとみる
ChatGptsの画像生成AIを色々試したけど、アニメ風の画像を作成するなら「Anime Girls GPT」がいいかもしれない。めっちゃくちゃ美少女に作ってくれて、何だか萌える気持ちがわかってハマりそう。

ChatGptsの画像生成AIを色々試したけど、アニメ風の画像を作成するなら「Anime Girls GPT」がいいかもしれない。めっちゃくちゃ美少女に作ってくれて、何だか萌える気持ちがわかってハマりそう。


1.「Anime Girls GPT」てなに?「Anime Girls GPT」は、アニメのキャラクターデザインやストーリーテリングに特化したAIで、アニメ業界のクリエイターやファンに向けて、キャラクターの性格や物語の進行を生成するための強力なツールとして設計されています。

特に、女性キャラクターの表情や感情の細かなニュアンスを捉える能力に優れており、それによってリアルで感情豊かなキャラクター

もっとみる
chatGPTsのimage generatorが凄すぎて笑った。簡単なプロンプトを読み込ませるだけで、アニメ風の画像を簡単に生成してくれる生成AIの急速な発展ぶりにビックリ。

chatGPTsのimage generatorが凄すぎて笑った。簡単なプロンプトを読み込ませるだけで、アニメ風の画像を簡単に生成してくれる生成AIの急速な発展ぶりにビックリ。


1.ChatGPTsのimage generatorについてChatGPTの画像生成機能は、自然言語の指示に基づいて画像を生成する技術です。この技術は、テキストから画像への変換を可能にする大規模な人工知能モデルによって駆動されています。ユーザーが指定したテキストの内容を基に、リアルタイムでビジュアルコンテンツを生成することができます。

このシステムの基盤となるのは、膨大な数の画像と説明テキスト

もっとみる
遅ればせながStable Diffusion XLを使いたい

遅ればせながStable Diffusion XLを使いたい

手間なく使えるXLを探して2023年7月に公開された「Stable Diffusion XL(SDXL)1.0」。
使いたいのですが、以前試した「Amazon SageMaker Studio Lab」ではまだ動かせそうもありません。
「camenduru氏のGitHub」にはまだSDXLを動かすコードは見当たりませんでした。
クラウウドでなくローカルで動かそうとも考えましたが、Mac(M1)向き

もっとみる