高橋コウタ

SF作曲家:リッジレーサー (4,V,6,s)/風のクロノア1&2/エースコン…

高橋コウタ

SF作曲家:リッジレーサー (4,V,6,s)/風のクロノア1&2/エースコンバット2/Resonate 1794 https://kohtasolid.wixsite.com/kohta https://kohta09.fanbox.cc/

マガジン

  • 親指を使わずに音楽が作れるか

    https://www.instagram.com/p/B6KtuKKJPTF/?utm_source=ig_web_copy_link

  • 「Dasai」と「Douse」という音楽

記事一覧

Limited sharing song vol.1 68-CHILD, vol.2 CYM HouseMixPfv10

Limited sharing song for Patreon, PixivFANBOX, Bandcamp-subscription will share at least one song per month. ■68-CHILD 1994 Demo This is a song that I wrote…

2000年当時の海外からの私のゲーム音楽評価とロックな和訳

2022/02/16 翻訳してくれたまりおくんとのTweetで思い出して掘り起こして再々掲載! まりおくんのTwitterはこちら!https://twitter.com/mario_mandala 2010年10月22日00:…

100
1

68-CHILD

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(01:20)は購入後に視聴できます。

test

120

test 68-akumajo

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(00:53)は購入後に視聴できます。

test

120

リッジレーサータイプ4のボツ曲に学ぶ

昨日決めた曲のコンセプト。 スケッチの中でそのコンセプトに沿わない曲群、はどうするか、 は未定だったけど、今日それも決まった。

100
2

Naked Glow 20th Anniv. Mix の制作エピソード

トラックリスト、試聴はこちら https://sweeprecord.com/srns-2004/ Naked Glow (20th Anniv. Mix)の制作エピソードをひとつ。 このご依頼を頂いたときに、自分の中でハ…

100
3

RESONATE 1794 制作背景 後編

どうも、ドーナツ本体よりも周りについてる粉砂糖のほうが好き、高橋コウタです。 今日は「RESONATE 1794 制作背景 後編」をお送りします。

100
2

RESONATE 1794 制作背景 前編

「泣くがいい、声を上げて泣くがいい。」アルカトラス大好き、高橋コウタです。 今日は「RESONATE 1794 制作背景 前編」をお送りしたいと思います。 前回の最後の文の抜…

100
6

4starオーケストラ「2011年10月1日吹奏楽ステージ昼公演」

■出演 スペシャルゲスト:松崎しげる ■4starオーケストラ10/1吹奏楽昼公演@江戸川区総合文化センター大ホール1494席。めちゃくちゃ楽しかったです。4starオーケストラ…

100
1

風のクロノア「Inquisitive Waltz」の空想作曲フロー

どうも、本は「あとがき」から読む、高橋コウタです。 手回しオルガンって知ってますか? こういうヤツなんですけど。 あ「ヤツ」っておじさまのほうじゃないですよ。機…

100
1

風のクロノア16周年 Baladium's Drive 作曲の思い出

皆さま、この季節、風邪などで体調を崩されていないでしょうか。 こんにちは、高橋コウタです。 今日12月11日は風邪の…いや 「風のクロノア」発売16周年の日です。 ス…

100
5

メタリ化されている、メタリ科に属する成分を含んだKohta曲の自薦Tweetをまとめました

メタリカ「Hardwired... to Self-Destruct」素晴らしい! メタリ化されている、メタリ科に属する成分を含んだKohta曲の自薦Tweetをまとめました。

100

風のクロノアの作曲と思い出まとめ@高橋コウタ

■2008■2010■2011■2012■2013■2014■2016■2017

100
6

親指を使わずに音楽が作れるか vol.32 早めに寝ただけ

大復活を遂げた古傷の腱鞘炎。 (治ったんじゃなくて、古傷なので、痛みが復活)

100

親指を使わずに音楽が作れるか vol.31 古傷大復活

今日は親指の付け根が痛む。 勉強中なのですぐピアノを弾きたいところだが、いったん肘の支えのトレーニングから。

100
1

親指を使わずに音楽が作れるか vol.30 美しい毒

指は小康状態。 朝の時点ではギター以外は問題なさそう。

100
2

Limited sharing song vol.1 68-CHILD, vol.2 CYM HouseMixPfv10

Limited sharing song for Patreon, PixivFANBOX, Bandcamp-subscription will share at least one song per month.

■68-CHILD

1994 Demo

This is a song that I wrote when I was a beginner college student.

もっとみる

2000年当時の海外からの私のゲーム音楽評価とロックな和訳

2022/02/16 翻訳してくれたまりおくんとのTweetで思い出して掘り起こして再々掲載!
まりおくんのTwitterはこちら!https://twitter.com/mario_mandala

2010年10月22日00:00
Twitter要望で、過去の日記を再掲載。改行処理うんぬんは見逃して下さい!<(_ _)>

■2000/11/30 (木) 海外評価

自分の名前や曲名を検索した

もっとみる
00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(01:20)は購入後に視聴できます。

test

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(00:53)は購入後に視聴できます。

test

リッジレーサータイプ4のボツ曲に学ぶ

リッジレーサータイプ4のボツ曲に学ぶ

昨日決めた曲のコンセプト。
スケッチの中でそのコンセプトに沿わない曲群、はどうするか、
は未定だったけど、今日それも決まった。

もっとみる
Naked Glow 20th Anniv. Mix の制作エピソード

Naked Glow 20th Anniv. Mix の制作エピソード

トラックリスト、試聴はこちら

https://sweeprecord.com/srns-2004/
Naked Glow (20th Anniv. Mix)の制作エピソードをひとつ。

このご依頼を頂いたときに、自分の中でハマってた音楽ジャンルは、
Synthwav、80年代リバイバルサウンドでした。
生楽器を極力排除して、オールシンセで世界観を創ることにハマっていました。

Funkacity

もっとみる
RESONATE 1794 制作背景 後編

RESONATE 1794 制作背景 後編

どうも、ドーナツ本体よりも周りについてる粉砂糖のほうが好き、高橋コウタです。

今日は「RESONATE 1794 制作背景 後編」をお送りします。

もっとみる
RESONATE 1794 制作背景 前編

RESONATE 1794 制作背景 前編

「泣くがいい、声を上げて泣くがいい。」アルカトラス大好き、高橋コウタです。

今日は「RESONATE 1794 制作背景 前編」をお送りしたいと思います。

前回の最後の文の抜粋から振り返りましょう。

もっとみる
4starオーケストラ「2011年10月1日吹奏楽ステージ昼公演」

4starオーケストラ「2011年10月1日吹奏楽ステージ昼公演」

■出演

スペシャルゲスト:松崎しげる

■4starオーケストラ10/1吹奏楽昼公演@江戸川区総合文化センター大ホール1494席。めちゃくちゃ楽しかったです。4starオーケストラの皆さん!そして私の楽曲とは恐らくはじめましての観客の皆様!ありがとうございました!!

■第一部、定番ドラゴンクエスト。巧みなアレンジでドラマチックに盛り上がっていました。ヤバい…やっぱりドラクエの音楽は凄い…計算し

もっとみる
風のクロノア「Inquisitive Waltz」の空想作曲フロー

風のクロノア「Inquisitive Waltz」の空想作曲フロー

どうも、本は「あとがき」から読む、高橋コウタです。

手回しオルガンって知ってますか?

こういうヤツなんですけど。

あ「ヤツ」っておじさまのほうじゃないですよ。機械のほう。

一部除いて、この動画の曲は初めて耳にしますが、

どうも風のクロノア「Inquisitive Waltz」とごっちゃになる!

なぜごっちゃになるか。それは当たり前というかなんというか「Inquisitive Waltz

もっとみる
風のクロノア16周年 Baladium's Drive 作曲の思い出

風のクロノア16周年 Baladium's Drive 作曲の思い出

皆さま、この季節、風邪などで体調を崩されていないでしょうか。

こんにちは、高橋コウタです。

今日12月11日は風邪の…いや

「風のクロノア」発売16周年の日です。

スタッフの皆さま、ファンの皆さま、クロノア生誕16周年おめでとうございます!

サウンドの一部を担当しました私にとっても

本当に思い出深い作品です。

今日は、せっかくなので中盤のひとつの山場、4面ボスのテーマ

「Balad

もっとみる
メタリ化されている、メタリ科に属する成分を含んだKohta曲の自薦Tweetをまとめました

メタリ化されている、メタリ科に属する成分を含んだKohta曲の自薦Tweetをまとめました

メタリカ「Hardwired... to Self-Destruct」素晴らしい!
メタリ化されている、メタリ科に属する成分を含んだKohta曲の自薦Tweetをまとめました。

もっとみる

親指を使わずに音楽が作れるか vol.32 早めに寝ただけ

大復活を遂げた古傷の腱鞘炎。
(治ったんじゃなくて、古傷なので、痛みが復活)

もっとみる

親指を使わずに音楽が作れるか vol.31 古傷大復活

今日は親指の付け根が痛む。
勉強中なのですぐピアノを弾きたいところだが、いったん肘の支えのトレーニングから。

もっとみる

親指を使わずに音楽が作れるか vol.30 美しい毒

指は小康状態。
朝の時点ではギター以外は問題なさそう。

もっとみる