koheyyy

都内在住の建築学生です。きまぐれで独り言を書いていきます〜

koheyyy

都内在住の建築学生です。きまぐれで独り言を書いていきます〜

最近の記事

微分空間思考

最近考えていること 建物を作る際、床、壁、屋根からいろいろなパターンを組み合わせていき、空間を作ることが一般的だ。 その空間に人間が生活物を上乗せすることで初めて住まいが完成する。 これはその空間に対して、インテリアのヒエラルキーがとても高いことを意味している。住まい全ての空間を一連の身体活動に落とし込むことができておらず、常に場所に縛られ続け生活することを無意識のうちに決めてしまう。 また、果たしてそこが本当に自分の居場所なのか。冷酷な都市風景の中に取り残された自分は徐

    • 1人旅全集

      この間1人旅に行ってきました。行きたいところがなかったので日本地図をかいてペンを倒した方に行こうと決め、ペン先は金沢を向いていました 金沢と言ったら日本的な趣のある街並み、庭園、城郭が有名ですよね、 閉じ込められた空間が自分がその中の主人公になった気分を味合わせてくれる。 そこを出たときにさっきまでの心情とは全く違ったいつも通りの世界が広がる。 また全部がこれだったらもっと美しいのに、なぜこんな小さい空間に留めたのかと納得がいかなかった。 今の世の中にそこまで必要じ

      • オープンデスク

        12月から週2で行き始め、1月は下旬のみ、そして2月は毎日という感じでオープンデスクに行っていましたこうへいです 12月の自分と今の自分を比べてみると、明らかにハード面成長できたなと思います。 最初の頃は今では1時間あればできる仕事に2日かかったり、1度に大量のことを言われるので全部覚えきれず、度々同じことを確認したりしていました。 今ではばーって言われたこともこんな感じかなって自己解釈してこなせるようになれたのが結構嬉しいですね。 悔いなのが建築家の名前全然知らないじ

        • こんばんは

          こんばんは、こうへいです。 インターンも残り1週間となりました。 住宅の設計で構造上うまく行かないことがあり、事務所の方と屋根の形を調整しながら検討していたのですが、急な変更で伸び伸びとした空間が無くなってしまいそうです。 これが設計かと改めて感じさせられました。 時間があったので、住宅の平面図ちょっと考えてみてと言われて久しぶりにプランを練ってみたんですけどこれがとても楽しい。 人に寄り添えてる気がするからでしょうね。 がんばります

        微分空間思考

          居酒屋に行きたい

          たまには自分の話し言葉でそのままかいてみようと思います 居酒屋に行きたい、 あそこ最高に楽しくね?飯うまいし雰囲気いいし酒飲んでタバコ吸えるし。 ただちょっと高いんだよな、 だいたい3000円はかかるじゃん、それがネック。 楽しいからいいやー!!って飲んでる時は思うけど帰ってコンビニ寄って財布見たときの絶望感は賢者モードと表裏一体。 普段1人でいることが多くて人とあんまり話さないからたまに居酒屋行くとめっちゃ楽しいんだよね 明日インターン行って土日休んで、そっから土

          居酒屋に行きたい

          お久しぶりです

          ここ何日かぼーっとする日が続き、納得する文章が書けそうになかったのでさぼっていましたこうへいです。 共感してくれる人はいると思うのですが、こういう時は何かしら疲れてるときが多いと思います。 友人関係なり、仕事だったり社会だったり、疲れてるって気づかないうちにベストな精神状態から落ちていってるんじゃないでしょうか。 ぼーっとするのは怠けてると思われそうですが、本当に追い込まれて焦って何もできなくなる前の予兆を示してくれているので、ここでゆっくりと疲れを取ってパフォーマンスの

          お久しぶりです

          学生の設計課題について

          あくまで個人的な意見なので、ふーんって感じで読んで頂けるとありがたいです。 大学では現代の社会のあり方を考慮した斬新なデザインを提案してくれ、というテーマでよく課題が出されて学生たちはいろんな角度から自分の考えや疑問をぶつけてきます。 それで最終的にシートがよくまとまっており、模型表現が充分でわかりやすいものが優秀としていい評価を得ます。 この点に関しては特に疑問を持っていないです。 個人的に1番納得のいかないところは、寸法についてです。 例えば長手方向短手方向の長さはどの

          学生の設計課題について

          明日投稿します!

          明日投稿します!

          料理と建築

          いつからか忘れたが、料理と建築がとても似ていると気付いてしまった。直感を言葉にするのはとても難しい。なぜなら理由がないからだ。 ようやく言葉にできるレベルになってきたので書いてみる。  あるあさ自分は建築のつくり方と料理のつくり方がとても似ていることに気がついた。そのプロセスとは、採取、理解、分解、再構築である。建築は材料を採取し、その特徴を理解することで始めて1つの部材として利用することができる。分解すなわち加工をし材料の特性を際立たせ、防火などの処理を施し、それから再構築

          料理と建築

          2/10

          夏休みに設計事務所に行くことを決め、設計やりたい願望との葛藤の中、12月から渋谷の設計事務所にオープンデスクに参加させてもらっているのですが、こういう人間で良かったなと思うところがあります。 自分は嘘がつけない人間なので、出来の悪さを誤魔化すようなことができません。0か100しかなくて70は無いのです。 CADもフォトショも全く使えない状態のまま事務所に行って、約2年間建築を勉強していたはずなのに全くその経験が活かせていなかったし実務の現場はとてもシビアでした。でも想定の範囲

          夜寝れない時に

          ふとした時に今日もいい天気だなとか今日は外に出る気分じゃないから家でゴロゴロしようかなと思う時ありますよね。のんびりするのはすごく好きなのですが、それは16時まででよくてそれ以降はだらだらするのに飽きてしまいます。そう、僕は飽き性です。 設計の提出が近づくとご飯を食べることがめんどくさくて夕飯しか食べなくなったり寝るのがめんどくさくて寝ない日もあります。明日から1週間またインターンが始まるなーって思うと遠いから憂鬱だし、人と話したくなってその日にしたことを友達とかに言っても

          夜寝れない時に