見出し画像

San Francisco旅行の記憶

始まり

2015年にサンフランシスコに一人旅をしました。高校卒業した後もバスケットボールは続けていて休んだりやったりを繰り返しています。アメリカのプロバスケットボールのNBAはいつでも憧れな存在。ウォーリアーズ戦を観に行きました。サンフランシスコの人口の40%はアジア系で以前市長もチャイニーズとのことでした。旅行会社の現地スタッフが教えてくれました。

旅行会社へ 

新春セールを狙って申し込みを行いました。HISはスポーツ旅行の専用ページがあり探しやすかった。初めてのアメリカ一人旅でしたので不安がたくさんあったのですが何とかなりました。

出発

ユナイテッド航空のサンフランシスコ行き深夜の1:00の便に乗るため羽田空港へ

到着


サンフランシスコ空港に到着
2月ごろでしたので10度前後と肌寒く、その日はスターバックスコーヒーを飲んでホテルへチェックインして休みました。
サンフランシスコの降水量が2番目に多い月で曇りが多かった印象です。
でも晴れると汗ばむくらい暖かったです。

到着してすぐタバコを吸いにいきました。
時差ボケとニコチンのダブルパンチ

街へ

ホテルのあるcivic center駅からPowell駅へ地下鉄のBARTで移動しました。

BART

坂道を上りnob hillにあるグレース大聖堂へ

坂が急でした
グレース大聖堂
1964年に再建されて、アメリカの中で3番目に大きい教会のようです
フットロッカー
90年代後半スニーカーブームの時、ストリート雑誌で見たことがあるスポーツショップ
初めてみたマイクロソフトストア

ウォーリアーズ戦へ


オフィシャルDJに会った話はこちらで

OaklandにあるColiseum駅へBARTで移動しました夕方ということもあり電車は混雑していました。

歩道橋から夕日がみえました
両脇に屋台が並んでいました
アスレチックスとレイダースのスタジアムがとても大きかった!
ウォーリアーズのホームのオラクルアリーナ
席のグレードアップしたのですが1階席のかなり後ろの方でした
カリーがいました
街中にあった看板
やはりスターだなーと思いました

レコードを求めDownTown Berkeleyへ

Berkeley駅
Googleマップの案内通り歩いていたらカリフォルニア大学を通りました
バックトゥザフューチャーの時計台のような建物
レコードショップへ

ホテル周辺を散策

city hall
アメリカで最も美しい建物といわれているみたいです
ASIA美術館
品川の天王洲にありそうなビル

食事

大きいハンバーガー🍔
NYステーキ

サンフランシスコ国際空港で迷子

帰り道、BARTで空港まで移動してチェックインしました。

詳しくは覚えていないのですが航空券では搭乗口は90番台でした。

入った所で1番搭乗口から始まっていました。
90まで遠いと思いながらトコトコと歩いて行きました。
ものすごい距離を歩いた所で70番搭乗口で行き止まりでした。

おかしいなぁと思いながら引き返すことにしました。

1番搭乗口あたりに戻ったところ、簡易的なボランティアの窓口があり、80、90歳くらいのおばあちゃんに奥まで行ったのだが90番台搭乗口がないと片言な英語で言った所、案内してくれました。

要は国内線の搭乗口の所を歩いていたみたいで、国際線は入口を入ってすぐ階段を登った所にありました。

時間もあまりない中かなり焦りました💦
狐につばまれたような体験でした。

終わり

サンフランシスコの治安は良くはなかった。
地下鉄の階段の降り切った所にホームレスの方が座り込んでいたり、スターバックス前はコップを持ったホームレスがたくさんいたり、私よりも若い青年が真っ黒で街中に座り込んでいたり、ホテルの外はよくサイレンが鳴っていました。
怖いなぁと思いながら恐る恐る歩いていました。
海外旅行はたまにしか行けないけど、旅行は楽しいものでまたすぐ行きたくなります。
今度は詳しい人と行くかツアーに参加してもっといろんなとこに行きたいと思いました。
あと航空券とホテルは自分で手配してプランを練ってみたいと思いました。

前に見た事がある景色
帰りの飛行機で出たクッキーがおいしかった

Oakland出身のアーティスト

Raphael Saadiq さん
(Tony Toni Toneのメンバー)


Crown City Rockers
オールドスクールスタイルでバンド形式でRapしているグループ。
Side Stepという曲が大好き^_^


deodato
ブラジル出身のアーティスト
こちらのアルバムに収録されているSpeak LowはCrown City RockesのSide Stepの元ネタ。


どの曲も名曲なので聴いていただけたら幸いです!
YouTubeやApple musicなどですぐ出てきます!

それではまた、

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?