マガジンのカバー画像

コンサートレビュー

99
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

2023年芸術鑑賞回顧&クラシックコンサート私的ベストテン

2023年芸術鑑賞回顧&クラシックコンサート私的ベストテン

今年もいろんな芸術との出会いがありました。

2023年芸術鑑賞回顧◎クラシックコンサート 33公演

1/11 イーヴォ・ポゴレリッチ オール・ショパン・リサイタル
1/13 花井哲郎/ヴォーカル・アンサンブル・カペラのパレストリーナ@東京カテドラル聖マリア大聖堂
1/15 カーチュン・ウォン/日本フィルのエロイカ(g:村治佳織のアランフェス)
1/20 カーチュン・ウォン/日本フィルの

もっとみる
金色の鳳凰の飛翔 青木尚佳のイザイ無伴奏全曲

金色の鳳凰の飛翔 青木尚佳のイザイ無伴奏全曲

紀尾井ホールで、青木尚佳のリサイタルを聴いてきた。

イザイ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ op.27(全曲)

第1番ト短調
No. 1 in G minor [to Joseph Szigeti]
第2番イ短調
No. 2 in A minor [to Jacques Thibaud]
第3番ニ短調〈バラード〉
No. 3 in D minor “Ballade” [to George Enes

もっとみる
生々しい迫真の名演! なのにどこか物足りなさが…… カーチュン・ウォン/日本フィルのショスタコーヴィチ第5番

生々しい迫真の名演! なのにどこか物足りなさが…… カーチュン・ウォン/日本フィルのショスタコーヴィチ第5番

外山雄三:交響詩《まつら》
伊福部昭:オーケストラとマリンバのための《ラウダ・コンチェルタータ》
【ソリストのアンコール】
《星に願いを》
ショスタコーヴィチ:交響曲第5番 ニ短調 op.47

指揮:カーチュン・ウォン[首席指揮者]
マリンバ:池上英樹

感想1

不思議な演奏会だった。

生々しい迫真のオーケストラの響き。なりふり構わないカーチュンのいつもの指揮姿。

この人はカルロス・クライ

もっとみる
演技力抜群なアイゼンシュタイン 新国立劇場「こうもり」

演技力抜群なアイゼンシュタイン 新国立劇場「こうもり」

新国立劇場オペラパレスで、ヨハン・シュトラウス2世のオペレッタ「こうもり」を見てきた。

【ガブリエル・フォン・アイゼンシュタイン】ジョナサン・マクガヴァン
【ロザリンデ】エレオノーレ・マルグエッレ
【フランク】ヘンリー・ワディントン(12/6公演は畠山 茂)
【オルロフスキー公爵】タマラ・グーラ
【アルフレード】伊藤達人
【ファルケ博士】トーマス・タツル
【アデーレ】シェシュティン・アヴェモ

もっとみる