なぎちゃん

29歳主婦の日記📝ためになる話は少しもないです!

なぎちゃん

29歳主婦の日記📝ためになる話は少しもないです!

最近の記事

英語勉強進捗

6月1日に思いつきと勢いで「なんかそういう気分だから英語の勉強するぞ」と初めてからもう少しで半年になります。 「手探り英語学習」の日記でやってる事は今ではduolingoのみになりました。そのduolingoも毎日やっている訳ではなく気持ちが乗った時だけやってます。まぁそれでもいいのかなと甘やかしつつも新しいことも始めました。 新しいことというのはネイティブの方とお話することです。きっかけはHellotalkという言語交換アプリ内のTwitterのようなところで「このゲ

    • 英語の勉強100日経過!

      三日坊主常習犯、英語話せるようになりたいなと思ってはや10年以上……ようやく継続して英語と向き合っています。 ひとつ前の記事で英語の勉強でduolingo、mikan(単語)、中学英語の文法書、英語日記をやっていると書きましたが、mikanは半月ほど、文法書と英語日記は三日坊主になりました。 100日経過したのはduolingoのみになります。 気になるところは成果だと思いますがこれだけじゃ喋れるも、聞き取れるもできません!!!!できるひともいるかもしれないけど!!

      • 手探り英語学習

        これは、英語習得の方法を書いた記事ではありません。習得できたらいいなと思いながらやっている事を記録したものです。 ただいま鬱療養の名目で主婦の皮をかぶりながらニートをしているわけですが、外に出て人と関わるのは無理でも1人でできることならいろいろやってみようと手芸をしたり散歩に出かけて植物や野鳥の観察をしてました。 いっとき簿記3級の勉強もやっていましたが、CBT試験(会場に行けばいつでも受けられるやつ)の申し込みをしたつもりが会員登録を申し込みと勘違いして受けようと思った

        • 靴の消臭!

          自宅でコーヒーを作るようになってそろそろ1年が経ちます。その間、コーヒー粉が脱臭材として使えることを知って空瓶に乾燥させたコーヒー粉ストックさせて来たのですが、粉を入れる袋がないんだよな〜と使わずにすごしてたんですね。 そのまま蓋をあけるだけでもいいんですけど、夫の通勤靴がめちゃくちゃ臭い時があって……靴に直に突っ込みたくて😌小袋は必要だったんです。 最近になってようやく気づいたのが、フィルターそのまま使えばいいじゃん!!!!でした😂気づくのが遅い!!! 調べると可愛い

        英語勉強進捗

          夫と意思疎通できずイライラしてしまった話

          今日あった話です😇 はじめに言っておきますと夫はミリも悪くないです。 夕方あたりに、あ〜買い物行かなきゃな〜雨降ってるし面倒だな〜でも行くしかないんだなって時に……(文を書く力が弱いので台本みたいに書きますね) 👩‍🦱▶私 👨‍🦱▶夫 👩‍🦱「外寒いかな〜?」 👨‍🦱「雨降ってるよ」 👩‍🦱「いや、気温の話をしてるの」 👨‍🦱「この格好でわかると思う?」(もこもこパジャマを着ていた) 👩‍🦱「そうじゃなく!!気温確認して欲しかったの!!ぜんぜん話かみあわないじゃ

          夫と意思疎通できずイライラしてしまった話

          一目惚れした布

          黒の刺繍糸が無くなりそうだったのでユザワヤに行きました。 手芸のお店に行くとついつい何も作る予定も立てていないのに可愛い布を買ってしまうんですね。それが一昨日の話。 いてもたってもいられない!!!お仕事依頼いただいているワッペン作りもベビー服リメイクのくまさんよりもすぐに自分のカバンを作りたい!!とお仕事お休みの日にしたんですね。型紙作って縫う手順を考えて……。試作用の布で試作して……。 よし布を切るぞとなって内布が足りないことが発覚。可愛い布は足りるけど内側に使う布が足り

          一目惚れした布

          昨日読み終えた本と今日から読み始める本とほんのちょっとの愚痴

          無事朝起きれたのでコメモーニン☕️🍞アイス豆乳オーレを飲みながら。 ⬛︎昨日読み終えた本 先週あたりから「1日数行でもいいから本を読む習慣を取り戻そう!」と始めました。積読中の本から選んだのは「幽落町おばけ駄菓子屋」。何年も前に買ったので当時の記憶はほぼないのですが、小説を買う時はほぼ表紙とタイトル買いなのでたぶんそういうことです。 久しぶりの読書!!あんまり回りくどい表現な文を書く作家さんは読めないだろうな〜この人の本は初めて読むな〜とドキドキしながら読み始めたら一

          昨日読み終えた本と今日から読み始める本とほんのちょっとの愚痴

          【初投稿】自己紹介とnoteの使い道について

          note初めての投稿です。 ブログのようなものという認識なのだけど、実際はどうなのだろう? 使おうと思ったのは読書やお出かけ、手芸の記録を投稿したいだったのですが「初投稿ってなに書くんだ!?」でつまずいて1週間たちようやく何でもいいから1回目を出しておけと勢いで書いています。 ■自己紹介■ 〖私について〗 北海道出身29歳主婦。結婚で2022年に埼玉に引っ越しました。埼玉県民10ヶ月目です! 北海道に住んでた頃は札幌で歯科衛生士のお仕事をしていました。 3年前にうつ患って

          【初投稿】自己紹介とnoteの使い道について