自己紹介

1.はじめまして

はじめまして。asamiです。

子どもがたくさんlaugh(声に出して笑う)社会をつくりたい。

そんな想いから、このnoteをはじめました。

最近の子はsmile(微笑む)けど、laugh(声を出して笑う)はしない…なんて言われることもあります。

今まで働きながら得た知識や経験、そして新たに得た学びをたくさんの人に届けたい。そんな想いを一緒に共有して頂けると幸いです。

保育や子育て、子どもとの関わりの中でたくさんの「laugh」が生まれますように…

2.プロフィール

asami  1985年生まれ A型

好き  スノーボード・音楽Fes・ドライブ・読書・おしゃべり・無印良品

苦手  暗いところ・じっとしていること(体も心も)

3.私が保育士になるまで

子どものころから、漠然と「ようちえんの先生」になりたいと思っていたので、何の迷いもなく保育の大学に通いました。

保育実習に行き、はじめて保育園・幼稚園に足を踏み入れたときに、ある違和感を感じました。

「子どもと楽しくあそべない…」

大きな理由は2つ。

1つは、私自身に子どもと関わる力が足りなかった。

もう1つは、子どもに対して注意・監視をしなければならない時間が多かった。

子どものこと、それらを取り巻く環境のことをもっと勉強したい!

そんな想いでプレーワーカー(プレーリーダー)という、とにかく子どもと向き合い、遊ぶ仕事を5年続けました。

4.保育士も捨てたもんじゃない

プレーワーカーを退職したのち友人の紹介で出会った保育園で働くことに。

そこでの保育は、わたしが学生時代に見た「注意や監視ばかりの保育」とはかけ離れていて、「こんな保育園もあるのか!」と驚きました。

そして、「あぁ、保育士も捨てたもんじゃなかった。」と思えるようになりました。

4年働いたのち結婚を機に退職と引っ越し。

引っ越し先で、またご縁があり、保育園で3年ほど働きました。

5.これからのこと

保育の仕事をしていると、学びがたくさんありました。

研修で学んだこともあれば、日々の子どもとの関わり(保育実践)から学ぶことも。

だけど、保育士の仕事ってとにかく忙しい!

学んだことを整理する暇もないほど、日々の仕事に追われていました。

せっかくの学びをこのまま埋もれさせずに活かす方法はないだろうかと考え、たくさんの人と学びを共有する場をつくることにしました。

6.最後に

長い自己紹介を最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

保育や子育て、子どもとの関わりの中でたくさんの「laugh」を生み出したい。

そんな想いに共感・賛同してくれる方、ぜひ一緒にたくさんの「laugh」をつくっていきましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?