見出し画像

第15回こどもレストラン・メキシコ編〜こどもシェフの活躍レポート〜

2019.9.22

第15回こどもレストラン・メキシコ編が行われました。

ここでは

どんな内容だったのか

こどもシェフの活躍を中心にお伝えしていきます!


* * * * * * * * * * *


画像1

15メキシコチラシ

「こどもレストラン〜食と音楽の世界旅行〜」とは?
こどもたちだけで作り上げる、1日限りのレストラン。
お客様は、いつもおいしいごはんを作ってくれる大切な家族。
想いがつまったお料理で、大好きなあの人に
とっておきの「ありがとう」をつたえよう。



* * * * * * * * * * *



○こどもレストランOPEN

今回は、東京・渋谷にある「渋谷区文化総合センター大和田」さんをお借りして開催しました。

新たな場所での開催でスタッフは少々緊張気味でしたが、

こどもシェフたちのワクワクした表情を見たら、すぐにアットホームな雰囲気に♪

画像26

シェフエプロンとシェフ帽を身につけて、準備はバッチリ!

画像5


○メキシコってどんな国?

調理に入る前に、さささんからメキシコについて教えてもらいます。

画像6

メキシコの挨拶は「オラ!」と言います。

なので、みんなで元気よく「オラ!」と挨拶からスタートしました♪

○タコスを作ろう!

本日のメニューはこちら。

タコス

タコス、トルティーヤ、サルサ・・・

全部聞いたことはあっても、どれが何か分かりますか??


■トルティーヤ: トウモロコシ粉で作られた生地のこと。

■サルサ: ソースのこと。色々なサルサがありますが、今回はトマトを使ったサルサ・メヒカーナを作りました。

タコミート: ひき肉をスパイスなどで味付けしたもの。

ワカモレ: サルサの一種で、アボカドをすりつぶして作ったもの。

タコス: トルティーヤに好きな具材やサルサを乗せたもの。


一通りの名前を知ったところで、調理開始です!


○調理開始!

さあ、こどもシェフたちの出番です!

今回のこどもシェフのお仕事
①トルティーヤを作る   ②サルサを作る   ③ワカモレを作る

トルティーヤ(生地)を作ります。

本来はトウモロコシ粉で作るのですが、今回は食べやすさを考え、小麦粉を使用しました。

画像26

生地がまとまるまでしっかりこねます。

画像26

生地がまとまったら、常温で発酵させます。


発酵させている間に、サルサを作ります。

画像28

トマト、玉ねぎ、ピーマンに、味付けは塩とレモン汁のみという

シンプルなソースです。


匂いを嗅いで・・・

画像29

「食べられるかな・・・?」

と不安な様子ですが、タコミートにとても合うソースになるのです!



次はワカモレ作り。

アボカドをマッシャーで潰します。

画像26


ボウルが動かないように、みんなで協力して支え合います。

画像27

マヨネーズとおろしニンニクで味を付けたら完成です。


ここで発酵させておいた生地の登場です。


人数分に分けて丸めていきます。

画像13


丸めたものを、麺棒で薄く伸ばしていきます。

画像10

縮みやすいため、力強く麺棒を転がします。

画像26


生地を全て伸ばし終わったこどもシェフたちが、みんなの分を作ってくれたりもしました。

画像26

助け合いの精神が素敵ですね♪


最後に盛りつけをして・・・

画像26

食具を準備したら、

画像26

完成です!!

画像21

家族みんなで分け合って食べましょう♪


○いただきます!

大切なお客様である家族のみんなに、自分たちで作った料理をふるまいます。

画像23


好きなだけ具材を乗せて・・・

画像24

ガブリ!

画像24

良い食べっぷりですね!


○シェフ認定式

メキシコにちなんだ音楽の時間をはさみ(音楽パートの詳しい内容は7月31日に公開予定)、

最後は、シェフ認定式。

画像25

スタッフから

一人ひとりへのコメントと一緒に

カントリーシールとシェフ認定証

を受け取ります。


今回のカントリーシールとシェフ認定証はこちら!

15メキシコ

シェフ認定証は、サボテンをモチーフにしました。


そして、今回は6名のこどもシェフが誕生しました!

こどもシェフのみなさん、お疲れさまでした!

画像26

画像27

メキシコ編、無事終了です!


* * * * * * * * * * *

最後まで読んでいただきありがとうございます。
こどもレストランについてもっと知りたい方は
下のリンクをご覧ください。

こどもレストランのinstagramができました!
毎週水曜日・土曜日更新中!


* * * * * * * * * * *

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?