見出し画像

『笑っちゃう』は大正解♬



行動コミュニケーション協会(ACA)
代表理事のすーさんです♬



またまた素晴らしいご縁をいただき、
新たな着想があったので、
ご紹介させていただきます。


突然ですが皆さんは、
合氣道ってご存知でしょうか?
僕も詳しいわけではないのですが、
実はすごく前から興味がありました。

僕は氣学など、‟氣” に関する学問を
学ばせていただいており、
その中で『合氣道はとてもいいよ』
と聞いていました。


行動コミュニケーション学の
根底にある『武士道』などもずっと
勉強させていただいていることも
そうですが、日本の武道というものに、
とても興味があります。


実は中学生のときには柔道を
やっていましたので、
そのような素養は、自分でも
備わっているように思います。

柔道という武道の経験はありましたが、
大人になってからは実際にやってみる
ということはありませんでした。
『どうせやるなら、ちゃんとしたものを
本格的にやりたいな…』という気持ちが
ずっとあったのです。

ずっと気にはなっていたのですが、
偶然にも体験講座の企画を教えていただき、
参加することができました!

そこでまず教えてもらったことは、

『自然体で、相手のことを思いやって愛情を伝えていく』ということを体現するのが、合氣道です

ということでした。


体験してみて、
本当にそうだなと感じたのです。
まず、武道のイメージからすると
驚くかもしれませんが…






合氣道って、
まったく、
戦いません(笑)






僕が学生の時にやっていた柔道は
言わずもがな勝ち負けの世界でした。
武道としてのご作法は当然、
ありましたが、やはり勝つことが
目的ですので、力が入っている
イメージですよね。


合氣道は真逆というか、
どれだけ力を抜くか、リラックスするか、
ということが非常に重要だと学びました。

最初の体験を受けてみて、
『やっぱりどこかでちゃんと学びたいな』
と思い調べてみたら、合氣道の世界では
有名な先生がされている道場が、
なんと自宅から徒歩15分のところ
あることが判明…(笑)


早速その道場へ、
二度目の体験に行きました。


そこは常時20~30名の方が
門下生としていらっしゃいるようです。
僕を担当してくれた先生は男性で、
もうひとり生徒さんが指導について
くださったのですが…




なんと、おばあちゃんでした(笑)



先生が、作法のことなど
いろいろと説明をしてくれて、
『あとはおばあちゃんに聞いてください』
と、僕はその方に託されたのです。

その方は足が良くなくて正座ができず、
歩く時も足を引きずって歩くような
感じでした。


実はこのおばあちゃん…




黒帯をしていたんです!!!



このギャップに、
『何者なんだろう…』
と思っていました(笑)

合氣っていうのは、力を入れないんだよ。相手と心を合わせて、相手に対して思いやりの心を持って接することが重要で、力は要らないんだよ


そう教えてくれたのですが、
まだ半信半疑なところが
少しありました(笑)

基本的な練習として、
まず正座で向かい合って座り、
おばあちゃんが僕の手を持ちました。
おばあちゃんは足が良くないので
ちゃんと正座ができず、
中腰のような状態だったのですが…


全然、力を入れた様子がないのに、
僕の体がフワッと浮かんだのです…!


文章だと伝わりにくい
かもしれませんが、
正座の状態から体が立ち上がろうと
するようにフワッと浮くなんて、
かなり驚きました。


僕の番になって、僕もおばあちゃんの体を
浮かせようと思ってやってみたのですが、
ちょっとでも力を入れて『動かそう』と
思うと、おばあちゃんは全く動きません…


しかも、

今、私を『動かそう』としてるでしょ、力が入ってるよ!ダメ!


という感じで、
なぜかおばあちゃんに、
すぐにバレてしまうんです…!(笑)


何度かやっていくうちに、
これも言葉では伝えにくいのですが、
『あ、なんか今、いい感じだな』
という瞬間が時々あるんですね。


そのときに浮かせてみると、なぜか、
おばあちゃんがケラケラと笑うんです(笑)


そして不思議なことに、
浮かせるだけでなく投げられたりしても
全然つらくなくて、
よくわからないのですが、むしろ
投げられると笑えてくるんです(笑)
柔道で投げられても笑えることなんて
ないのに…


これも教わったのですが、
笑いが出たときが、正解なんだそうです。


なぜかというと、
合氣では相手を投げ飛ばそうと
思って技をかけるのではないので、
相手のことを想って向き合っていると
それがちゃんと技を通して伝わるので、
嬉しくなって笑いが出る…
ということらしいんです。

一般的な武道のイメージからすると、
不思議な世界ですよね(笑)

力が入っているときは、
全く相手を動かすことができずに
『ダメ』と言われて、
力を抜いてリラックスし、
相手を思いやる気持ちで取り組むと、
ケラケラという笑い声と共に、
相手が転がったりする…
こんな体験をさせてもらって、




『本当に、力って要らないんだな』
『“人を思いやる”って、こういうことなんだな』



と、理屈ではないところでの
深い理解がありました。


合氣道は、戦わない武道です。
武士道もそうで、戦わないために、
日頃から鍛錬をします。


やってみてわかったのですが、
倒されても笑っちゃうので、
戦う気がなくなるんです(笑)
そうして、『仲良くなりましょう』
というのが、合氣の究極の奥義…
なのだと思います。


なので…




『笑っちゃう』は、大正解!!




僕はいつも、
『自然体で力を抜いて、
自分らしく相手のことを思いやって
行動すること…これが愛ですよ』
と講座などでお伝えしています。


実際は、これが具体的に
どういうことかというのを、
目に見える形で示せるものでもないので、
なかなか『そういうことね!』と
体感を得てもらうのは難しい…





それが、合氣を体験するとわかる。




元々武道をやってきた、
いかにも屈強な男性たちが、
全く武道の経験のない
おばあちゃんや女性たちに
ポイポイ投げられていく場面もあって、
とてもおもしろかったです(笑)


本当に、愛の心、気持ちがあれば、
相手に伝わるんだ…ということを
体感できて、とても充実した
体験になりました。


これから少し練習をして、
皆さんに合氣の精神で以て
行動コミュニケーション学を伝えるように
なれたらいいなと思っております♬


■このnoteの音声収録はこちら♬

■個人セッションはじめました♬
詳細はこちらのnoteから↓↓↓


■HPはこちらから♬
講座のお申込みやお問い合わせもお気軽に♬





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?