見出し画像

病気がちならウォーキングしよう!【外気が脳と身体を元気にする】(1−03)

人が自分自身の老いと向き合うとき、それはどんな状態のときでしょうか?

「病気しやすくなったなぁ」
と感じたり
「若い時と違って、なかなかせきが治らないな」
と感じたとき。

または
「最近、体力が落ちてきたな」
とか
「疲れが取れないなぁ、若い時は一晩で疲れが取れたのに」
と感じるとき。

そんな時、家に閉じこもっていては、ますます病気がちになってしまう。

結論:たとえ病弱でも、少しづつウォーキングしよう!


免疫力を落とさない生き方

ウォーキングが健康維持の鍵

高齢化社会の真っ只中、
「歳とったから、歳のせいで」
というフレーズをよく聞く。

もちろん、自分でも発してしまう。

耳にするのは致し方ないが、自分で発した時は意識的に
「歳なんか、関係ない」
と打ち消すべきだ。

実際に重要なのは脳年齢。

脳年齢を若く保つことが重要だ。

免疫力は脳年齢と関係が深い

脳年齢が若いシニアになろう!
  1. 脳年齢:

    • 脳年齢は、実際の年齢とは異なり、脳の健康度を示す指標

    • 脳年齢が若いほど、記憶力や学習能力が高まる

  2. 免疫力:

    • 免疫力は、体が細菌やウイルスなどの異物を排除する能力のこと

    • 年齢を重ねると、免疫力が低下することがある

  3. 脳年齢が若い人は、免疫力が高まる

    • 適切な食事&運動&睡眠で、脳と免疫力をサポートする生活で脳年齢を若く保ち、免疫力を活性化するよう心がける必要がある

例えば、ストレスが溜まると免疫力が落ちる。
ストレスで自立神経のバランスが崩れるのが原因とされる。

もう一つはストレスによってリンパ球の活性が低下して、免疫力が落ちることも原因と考えられる。

病弱の方はストレスに弱い体質であることが多い。
病弱の人こそ、無理しない範囲でウォーキングすべきだ。

自然の中を歩けば心身ともに健康になる

脳年齢を若く保つには、気持ちの良い場所を歩くといい

脳年齢を若く保つには、自然の散策路やお花畑の中を歩くといい。

自然の中には美しい景色や香りがある。

美しい景色の中で自然の香りを胸いっぱいに吸い込むと、嗅覚から視床下部に情報が届き、胸腺を刺激してリンパ球を含め免疫系が活性化する。

香りだけでなく、自然からの刺激は海馬にも届き、脳全体を活性化する。

このような効果を感じられなくても、自然の中を歩くことで元気がでる。

まとめ

自然のなかで、思い切り深呼吸!

「病弱だから」
と自分に言い訳するのではなく
「閉じこもりは脳のためによくない」
と自分に言い聞かせてウォーキングすべきだ。

外気が心身を強くすることは間違いない。

少しづつで構わないので、歩くことが大事なのだ。

幸せの連鎖の起点となりたいと思います。そのためには自己研鑽は必須と考えています。よろしければサポートお願いします! いただいたサポートは自己研鑽に使わせていただきます! よろしくお願い致します。