見出し画像

No.22 「人に話す」ももっと身近な選択肢に置ければいいな

こんにちは。

昨日は久しぶりに運動しました。
筋肉痛はまだ来ていません。

chakoです。



「伝える」に対してどこまで向き合っているか。

伝えることが何においても重要だということは何度も聞いたことがあります。ですが、実際どのレベルまでこだわっているか。振り返るとやってるようでやっていなかったのかなと思います。

という曖昧な表現になるということは、やっていなかったのです。

一つ一つどんな事でも自分の想いというのはあるはずです。それをまずは自分がどこまで掘っていけるか。自分が理解できていないものは相手に届かないですから。

まぁですが、なかなか難しいです。
自分が何を考えているか考えようとすればするほど分からなくなってきたり。そんな時に必要なのが「他の人と話す」ことなのではないかなと思います。

先ほどの話と矛盾するかもしれないですが、相手との会話の中で自分が理解できていなかった自分の意思や考えが浮き彫りになることがあります。ずっと探していたものが見つかったような感覚。

そういった会話の相手が自分の人生にいることがまずはとっても幸せなことなんだろうと思います。

自分を深掘りしていく作業ももちろん大切です。
それと同じくらい色々な人と話すことが大切です。

全て自分の中で答えを出そうとするのではなく、周りの人に聞いてもらいながら答えを導いていく、という選択肢も自分の身近な場所において置けたらいいですね。


では、今日もあと半日頑張っていきましょう。



この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,014件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?