見出し画像

セミナー参加者から見る、起業で成功する人、しない人

こんにちは。小林れいです。

昨日はZOOMでこちらのセミナーでした^^

公庫セミナー

こんな感じのセミナーでした

5月28日(金)14時~16時 コロナ禍で起業された女性起業家様向けの

政策金融公庫 神戸創業支援センター

テーマは

「女性経営者の体験談から学ぶ~ピンチをチャンスに!コロナ禍を乗り越える工夫事例」

この方の前でコンサルって名乗るのが恥ずかしくなるくらい、ベテランの箕作先生(PLAN-C 代表 中小企業診断士)と

保育園経営の木田社長(チャイルドハート)とご一緒させていただきました。

今回は公庫さんが主宰ということで、ちょっと堅めだったのかな?

私と、木田社長の自己紹介や、コロナをどう乗り越えたか?のような話です。というか、私も木田社長も長年事業をやっているので、コロナがどうとかではなく、何度も事業のピンチが訪れて・・・その時々、こうやって解決したよ!という話をさせてもらいました。

後半の質問タイムは積極的に質問してくださった方もいらっしゃって、有意義な時間でした。

セミナー参加者から見る、起業で成功する人の傾向

完全に自分の主観でしかないんですけど・・・

コロナ前は毎年1~3回くらい商工会議所・商工会・公庫さんなど、公的な場所でセミナー講師のお声がけをいただいていまして。

セミナー参加者と繋がりながらわかっているのはで、成功していくな、という人は

・申し込み時に、そのセミナーに期待すること、志望動機、講師に質問したいことなどを書いている

・セミナー中も積極的に質問する

・個人面談の機会などは絶対に申し込む

です。

申し込む時に問題意識がある人は成功する

公的な機関のセミナーは無料のものが多いです。

独立したての人がやる無料セミナーとは違い、その地域の商業が発展してほしいという思いでされているのがほとんど。

独立したての個人が無料セミナーをするのは、リストが欲しくて、即ち自分のお客様になってほしいから。

それ自体がいけないというわけじゃないです。ただ玉石混交、ということは認識してください。

では、公庫さんがお金を借りてほしいからセミナーをやっているかっていうと、そうではないです。

多少それもあるかもしれませんが、少なくとも公庫さんで「お金借りてください」っていう営業はないでしょうね。

大きい規模の事業をしようとしているとか、お金を借りてでもスタートダッシュを決めたほうがいい人、個人面談の中で、お金が足りないという話になったら、勧められるかもしれません。

あ、話がそれましたが。

商工会議所や政策金融公庫さん、よろず支援拠点さんなどは、公的な機関なので、講師の選定もシビアで、ちゃんとしている人を選びます。

なので、今回私で良かったのか。という不安もありましたw(相変わらず、お金のためならなんでもします!と言い放ってきてしまい、箕作先生が苦笑)

なので、無料ですが、その講師に直接教えを請おうとしたら、まあまあ、高いことが多いです。

なのに、無料だから申し込もう~と軽い気持ちで行ってしまうと、何も身にならない。

「この先生たちの話を、無料で聞けるんだ!」

という気持ちで、最初から問題意識を持って、それをセミナー後には解決してやるぞ、という人が、成功していきます。

セミナー中も積極的に質問する人が成功する

これは、セミナーをしっかり聞いていて、なおかつ自分の事業だったらどうか?を常に考えている人だから成功します。

事業では、考えて決断していくことがほとんど。事業主になったら、他人のすすめに乗っても(それが間違えていたとしても)、自分の責任。だからすごく迷ったり、考えたりする機会が多いです。

でも誰も責任とってくれないし、教えてくれない。

だから、セミナー中に教えてもらえるだけ教えてもらったほうが、得なんです。

講師だって質問はウェルカム。

質問をされたら「なに?私の言ってることが理解できないっていうの?!あんたバカね」なんて思いません。

「わあ~、積極的な人だな!」「興味を持ってくれて、嬉しい!」「あなたが成功するように応援するよ」っていう気持ちでアドバイスします。

(そうでない講師がいたら、マジで死んでください。たまーに、受講生潰そうとする人もいるよね)

・大勢の前でこんなバカな質問して、って思われないかしら

・個人的な質問していいのかな、他の人の時間取ったら悪いからやめておこう

・厚かましいって思われないかな

って思ってる人が多いようなんですが、そんなの関係ねぇー!

質問する人は、バカでもないし、厚かましくもない!!講師からするとめちゃ嬉しい!

一人で講座を止めてずらずら何十個も質問するのはマナー違反ですが、

「今から10分間質問タイムです!」ってわざわざ講師が時間取ってくれてるんですから、1個くらい質問しましょう。

ちなみにあなたが疑問に思っていることは、手を挙げていない人も、大体疑問に思っていますw代表して質問してあげましょう。

個人面談の機会などは絶対に申し込む

セミナーのあと、個人面談などの時間を設けているところも多いので、絶対申し込みましょう。

講師と仲良くなるチャンス。よっぽど失礼な態度を取らない限り、講師に顔を覚えてもらったほうが得。いい講師なら、セミナー終了後もSNSなどでゆるく繋がってくれます。気が向いたら、あなたの投稿をシェアしてくれたり、

「あ、そう言えば**さんはこういう情報欲しいっていってたな」

と、人を紹介してくれたりすることもあります(100%じゃないのでご理解くださいね。あくまでその講師の「好意」です。私も参加者全員になにかしてあげられてるわけじゃないので)

ただ、セミナーに参加して、質問もせず、講師とのつながりを作らない人と、個人面談の機会などで講師と仲良くなったり、SNSで申請していく人はチャンス、人脈の作り方が全然違いますので・・・

タダでも「モト」を取ろうという人が成功する

私が、セミナー参加者を見ていて、ざっくり起業後成功する人の傾向をお伝えするとしたら。それはどんなアクションでも

・モトを取ろう

・吸収しよう

と思っている人、です。

何となく無料だから参加しよう、といって参加して聞いてるだけの人は、ほぼ2時間無駄になってます。

「ふーん、でもそれは講師の人だからできたんでしょ?」

「私の事業と関係ない職種の人だからなあ」

って思ってると、なんっにも残りません。

そもそも参加する前に、質問したいことを書いてくださっている人は、その時点で目的意識を持っていると思うので、事業に対しても同じ姿勢で臨んでるはず。絶対成功しますよ^^

また、事前に質問していなくても、真剣にセミナーを聞きつつ、自分の事業だったらどうかな?と置き換えながら考えて、わからないところは質問する。

と、身になる力が全然変わってきます。

そう!恥ずかしい!と思わずに、ああいうところで質問できる人は、絶対成功するんですよね~。無料だから、いいや、ではなく。

無料でも「モト」とっていこう!

何か吸収しよう!

ていうことですね。

おまけ:オンライン講座に参加する時のコツ

これは昨日感じたことなんですが、ZOOMなどオンライン講座の時、顔出しはしておいたほうがいいです。

昨日は事前アナウンスがなかったのかな?何回司会の方が促しても半分くらいの人が切っていたので、残念。画面が暗くて名前だけなのと、頷いてくれたり、表情がわかる画面オンの人は印象が違います。

講師側からすると、全然知らない人より、参加してくださった人のことを応援したくなるもの。

名前出し、顔出ししてないと、ラジオのその他のリスナーと一緒で講師の記憶に残らない。

もったいないです。

昨日のセミナーでも、ダイレクトチャットで、すぐにFBの友達申請していいですか、と素早い行動を起こしてくださった人がいて、感激!!

ぜひ創業セミナーなどに参加する時に、意識してみてください。

タダでもモトを取る!気持ちでいきましょう!!成功に近づきますよ。

小売店のブランディングから一歩踏み込んだ、理念や想いを形にするお手伝いをするコンサルティングをしています。店舗ディスプレイ、POP、ラッピング、ライティングで見せる発信のコツをお伝えしています。