マガジンのカバー画像

夏目漱石論2.0

784
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

芥川龍之介は夏目漱石をどのくらい知っていたのか② 読んだ作品は限られている

芥川龍之介は夏目漱石をどのくらい知っていたのか② 読んだ作品は限られている

 近代文学1.0の終焉は、結局夏目漱石作品が解らないということに気が付かないところで訪れたものではなかろうか。文学が多少なりとも影響力を持っていた時代、という柄谷行人的区切りを置いてみた時、夏目漱石作品が解らないので「漱石をやり過ごす」「漱石に不意打ちを食らわせる」として表層批判に留まることを宣言した蓮實重彦の漱石論は、漱石のコードを無視するというやり方で夏目漱石作品が解らないという問題を回避した

もっとみる
芥川龍之介は夏目漱石をどのくらい知っていたのか① 生い立ちを知らないかも

芥川龍之介は夏目漱石をどのくらい知っていたのか① 生い立ちを知らないかも

 近代文学2.0の主題は「芥川龍之介は如何に漱石文学を継承したか、或いはしなかったのか」というあたりにある。夏目漱石作品が中学生からお爺さんまでに大人気であり続けていて、なおかつ学者や作家に長年読み誤られていて、岩波書店の『定本漱石全集』の註釈は間違いだらけという頓珍漢な状況に加えて、かりに芥川龍之介までが漱石文学を継承しなかったとすると、そもそも漱石文学とは何だったのかということになりかねないか

もっとみる
夏目漱石の『イズムの効過』と芥川龍之介の『イズムと云ふ語の意味次第』をどう読むか①

夏目漱石の『イズムの効過』と芥川龍之介の『イズムと云ふ語の意味次第』をどう読むか①

 夏目漱石がこう書いたのは明治四十三年。これを芥川が読んだかどうかは、はなはだ怪しいと私は考えている。芥川は漱石の弟子と云えるほどの分量、つまり小宮豊隆のように夏目漱石作品の全てを丹念に読んでいたわけではなさそうだ。大正十三年に出た『漱石全集』を買った、読んだ、感動したという記録が見つからない。

 従ってこういうニアミスのようなことが起きうる。小宮豊隆が同じ題で書けば、夏目先生が述べられていたよ

もっとみる
芥川龍之介の『大久保湖州』をどう読むか① 人の一生

芥川龍之介の『大久保湖州』をどう読むか① 人の一生

 人の一生、私もその言葉に反応したのである。それは人の一瞬と同じ意味だ。一日は空しく過ぎていく。そして人は生涯を閉じる。ほとんどの人の人生は、「そして」の三文字から何一つはみ出さない程度に空しいものだ。そんなことを惜しんでいてもしょうがない。その一瞬が明らかに無駄なのだ。しかし人の一生とは、そんな無駄の積み重ねで、昨日はいつの間にかなくなっている。誰かが必死の思いで建てた新築一戸建ては、百年を待た

もっとみる
「やり直しの近代文学」 

「やり直しの近代文学」 

 前書き それ本気で言ってます? よく調べましたか?

1 「一郎の三択」は存在しない

 「一郎の三択」は小宮豊隆、江藤淳、柄谷行人となし崩しに継承された
 存在するのは一択 マルクス思想に利用された「明治のインテリ批判」
 
2 『行人』は分裂したか

  縦糸はお貞の結婚 アンチトリックスター三沢 役に立たないお使い
  余ったネジ 梅は無意味 重箱の出どころ テレパシー

3 健三は捨て子

もっとみる
「やり直しの近代文学」まえがき

「やり直しの近代文学」まえがき

「やり直しの近代文学」まえがき

それ本気で言ってます? よく調べました?

 江藤淳が間違っていることに気が付いたのはそんなに昔のことではない。そもそも間違っているかどうかというようなことなど考えず、ただ面白く読み流していたということか。しかし漱石没後百年を記念したムック本が次々刊行されていた時期にふと、「おや、この人は夏目漱石が読めていない。この人もだ」と気が付き、手に入る限りの夏目漱石論を図

もっとみる
「やり直しの近代文学」  目次案  イメージ

「やり直しの近代文学」 目次案 イメージ

  前書き それ本気で言ってます? よく調べましたか?

1 「一郎の三択」は存在しない

 「一郎の三択」は小宮豊隆、江藤淳、柄谷行人となし崩しに継承された
 存在するのは一択 マルクス思想に利用された「明治のインテリ批判」
 
2 『行人』は分裂したか

  縦糸はお貞の結婚 アンチトリックスター三沢 役に立たないお使い
  余ったネジ 梅は無意味 重箱の出どころ テレパシー

3 健

もっとみる
夏目漱石の「おはなし」をどう読むか 贔屓の理由

夏目漱石の「おはなし」をどう読むか 贔屓の理由

 夏目漱石や芥川龍之介については何か書いているのに、正宗白鳥や牧野信一についてはなぜ何も書かないかと云えば、

①夏目漱石や芥川龍之介作品には誤解されている点が多いから、何かを書く意味が大いにあるから。

②正宗白鳥について何も書かないのは島崎藤村同様、そんなに作品が面白いとは思わないから。

③牧野信一ほか面白い作家はたくさんいて、本当なら三島由紀夫についても書きたいのだが、ざっとスケール感で捉

もっとみる