私の学校 - Master of Social Workについて -
こんにちは。
初めての投稿(自己紹介)から3週間ほど空いてしまいました🙏
というのも、今学期最後の課題に追われていました。。
ということで!
本日はその学校について紹介していこうと思っています!!
オーストラリアの大学院🏫
日本は4月が年始となりますが、オーストラリアでは1月が年始にあたります。
そして大学のスケジュールはだいたい、3月から6月中旬あたりまでが秋学期(1学期)で、8月から11月中旬までが春学期(2学期)となります。
(もちろん学校や、同じ学校内でもコースによって前後します。)
期間でいうと、大学院はだいたいのコースは2年となります。
私の学校 - University of Wollongong
そして自己紹介にも書いた通り、私はシドニー(のはずれ)の大学院に通っています。
距離で言うと、シドニーから電車で1時間半くらいの海沿いの街です。
(見出しの写真がこの街の中心部にある有名な灯台です。)
私の学校を簡単に説明すると、田舎らしく自然にあふれ過ぎたひろーーい学校です。
初めて来たとき、ここは国立公園か!?と思ったくらいです。笑
私の場合、2022年の1学期から初めたので、今はちょうど1年半終了してついに残り1学期となりました。
コース名は、「Master of Social Work」
本題に行く前に、なぜシドニーの外れかというと、
将来永住権を申請するにあたって、田舎に住んでそこの地域の学校に通うとプラスでポイントがもらえる制度があるためにそうすることに決めました。
永住権については今後別の記事を書くのでこの辺にしときます。
Social Workって??
それでは本題。
「ソーシャルワーク勉強してます!」
って言うと、それは何をする勉強なの?って毎回聞かれるのですが、
本当に幅広すぎてぶっちゃけ私自身説明も曖昧になってしまいます。笑
そんな曖昧な説明をさせていただくと、
"社会正義や人権、集団的責任、多様性尊重という原理を元に社会を変えたり周りの人々を助けていこう"
という職業です。
(おそらくみなさま自分で検索してもらった方が分かりやすい説明見つけられるかと思います。。笑)
そしてこんな幅広い中で、これを勉強した私は将来何になるんだ、という話ですよね。
例えば、
ソーシャルワーカーというのは日本でいうと老人ホームで働いていたりというイメージが多いみたいですが(私の周りの人の反応を見た上での個人的な感想です)、
基本が”人を助ける”という仕事なので、オーストラリアではオーストラリアの社会問題に関する幅広い分野のお仕事があります。
もちろん高齢社会はこちらでも問題にはなっていますが、
その他にも、貧困の問題、大人子供関わらずドラッグやアルコールに関する問題、メンタルヘルスに関する問題、環境問題、後はオーストラリアの先住民であるAboriginal peopleにかかわる問題などなど、様々な分野での仕事があります。
日本ではあまり聞いたりすることがないであろう社会問題も幅広く学べて身に感じることができるので、この勉強を通して私はかなり社会を見る目が変わりました。
あと言えることは、日本ではあまり発展していないし言うことがタブーみたいなところがある「メンタルヘルス」についてもかなり発展していて、
実際問題オーストラリア社会でははかなり重要視されています。
なのでそれに関する仕事もかなり多いです。
ということで、
ソーシャルワーカーというのは医者やナースのように、
特に病院で働く場合は医療関係のスタッフの一員という認識にもなります。
そんな社会であるオーストラリアではソーシャルワーカーの需要がかなり高く、永住権を狙う人にとってはかなりオススメ職業となっています。
ソーシャルワーカーとしての私
卒業を今年末に控えた私はこんな広い中から自分のやりたいことを決めていかなければならないのですが、
以前、政策などに関しての勉強を専攻していたこともあって、
リサーチや政策の観点から社会を変えていきたいな、
と思っています。
ソーシャルワークはもちろん人対人のお仕事がほとんどなのですが、
実際、政策などが人々の生活に大きく影響しているので、
そっちの方面からの社会変革もソーシャルワークの大事な一部となっております。
実際に、人対人の場合の仕事内容は学校のコースの中で勉強している上で重点的に学ぶので想像はしやすいです。
ですが、政策の観点からどういう形でかかわれるのかというのは深く触れられないので私も正直わかりません。
しかし!!!
次の学期が7月初めから始まるのですが、そこでこのコース2回目の実習があります。
そこでなんと念願の政策、リサーチに関する職場に行けることになりましたので、ついに私のやりたいことがはっきりするかな、とワクワクしています。
ぶっちゃけ言うと実際まだ何をやらされるか分かってないので、後でがっかりパターンがあることも承知済みです。笑
来週頭に実習先に面接という名のただの挨拶をしに行くので、そこで少しやることが分かるのが楽しみです。
(勘がいい人は気づいたかもしれませんが、私の次の学期は実習の影響で通常の8月ではなく早めに始まります。せっかく1学期終わったばっかなのに。。)
ということで、ざっくりと私の学校と勉強内容についてお話させてもらいました!
ここまで読んでくれた方、ありがとうございます😊
本日はここで締めたいと思います!
それでは次回の記事でお会いしましょう🐨