見出し画像

私の人生の目的と美学を書き出してみた

ひすいこたろうさん、大嶋啓介さん、阪神の矢野燿大監督の本『昨日の自分にまけない美学』に載っている、

ハッピー・コンパス。

 

自分の人生の「目的」と「美学(ポリシー)」を見つけるワークです。

 

 

なんだか大げさな……😅

と思いました⁉

 

 

でもこういうのって、ちゃんと言葉にしておくこと、何なら書き出しておくことってすごく大事です。

 

 

何年か前、吉武大輔さん(大ちゃん)グルコン合宿で同じようなものを書いたことがありましたが、

最近ちゃんと言語化してなかった💦

 

 

今年は自分の講座の構成や打ち出し方も変えて、新しい試みもしていきたいと思っていることもあり、

この機会に私の「ハッピー・コンパス」を書き出しておくことにしました。

 

 

最初のワークとして、

「これまでに興味をもったもの、価値を感じたこと、ワクワクしたこと、お金や時間をかけてきたことを100個書き出す」

というのをやります。

 

これをやって思ったのは、

私ってつくづく「学ぶ」ことが好きなんだなー😅

ということ。

 

 

お金をかけてるのって、ほとんどが習い事とかセミナー、講演会の類い。


どんなことも、きちんと学ぼうと思うと高額かかることがほとんどだから、

学びにお金をかけるのは当たり前と思っていましたが、

学びになんてまるでやらずに、ブランドものとか、車とか、旅行とかにお金をかけてる人だって世の中には当然いるわけですよね。

 

それに気づいた😆

 

 

もちろん、ブランドや、車や、旅行にお金をかけるのがダメってことではありません。

人それぞれ価値観が違う、ということです。

 

 

そうやってみると、私の「学び好き」は、大きな特性なんだな~✨

 

 

自分が学ぶだけじゃなくて、人の学びのお手伝いをすることも、大好き♥

 

気づきの瞬間、成長の瞬間を分かち合うことほど、感動することはありません。

 

 

自分のためにも、誰かのためにも、

【学び、成長する場】

をつくり、

【自分らしい生き方を創り上げていく】

 

それが、私が一番大事にしていることなんだなあ💞

 

あなたも「ハッピー・コンパス」ぜひつくってみてください。

 

何かを決める時、始める時の、あなたの「指針」になりますよ✨

詳しい書き方は、本を見て下さいね😉👇



そして、この本の共著である大嶋啓介さんの講演会が1月28日(金)、愛知県岡崎市で行われます。

私もスタッフとして参加します。

2022年の始めを、大嶋さんお得意の【予祝㊗】で始めませんか♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?