復職しました〜

22ヶ月という長い夏休みを経て、5/1から復職しました〜!
とはいえ早速GWということで、会社からは全社施策で10連休しているから休んでね!とのことで僕も有給を入れて10連休。
実際は5/9から業務に就きました。

とはいうものの、新しい部署の新しいポジションでの仕事ということもあり、会社や部の今を知るためのオリエンテーション、そして復職に伴う総務的な処理の山。あとはPCの設定やツールの設定などの雑務で一週間があっという間に過ぎ去った感じです。

僕は本当についていると思います。ラッキーです。
仕事に絶望感を感じ、やる気を無くし、燃え尽きるように終わった〜と思うように休職に入った22ヶ月前。
会社の制度があるからと安易に休職に入ったものの8割方は辞めるつもりでした。さらに人生も終わっていいな〜と思いながらもなんとなく過ごした22ヶ月。
急ぐことはなく制度を使って休めばいいと薦めてくれた同僚には、本当に感謝しかありません。ちょくちょくチャットもしてくれたり。元戦友なんですが、今は完全にメンターになってくれてるな。仕事上で利害関係がないから良いのだと思います。
会社もいい会社だと思います。休職に入ったときには恨んだこともありましたが、さすがに大手だけあって、このあたりは整ってるよなと思います。

まだまだ業務的には始まっていないわけで、明日月曜日からがいわゆる”仕事”が本格的に始まるわけで、、、
頑張りすぎないように頑張ろうと思います。

数人の尊敬する偉い人や知り合いにも復活メールを送りました。
みんな「おかえりー ゆっくり馴染めばいい」と返信をいただき、なんという暖かさ。

休職に入った表向きの理由はメンタルを病んだからではなく家庭の事情としていましたが、なんとなくそこは大体の人は理解してくれているっポイ感じがしました。完全に僕の感想ではありますが、、、

22ヶ月休んで、会社人生は右肩上がりではなくなりました。これはハッキリ言えることで、昇進や出世などとはおさらばしたと思います。
休職前はそこにこだわっていましたが、もはやそんな事どうでもよく、楽しく日々が過ごせて、なにかに興味が持てる日々が送れればいいな〜と思う今日このごろです。

長い夏休み中は暇に飽きたら洗車をして、買い物に行き、手の混んだ料理を作って時間を潰していたのですが、先週はそれらすべてができませんでした。土日で適当にすごく日々がまた来ました。

さてさて、このテンションがいつまで持つのか、いや更に大きくなっていくのか。
僕がいつまで会社員をするのか。
行きていくのか。

自分自身でも全くわかりません。そして、考えなくていいや!ってそんな感じです。

僕の夏休みは終わりました。
これからは日常生活を気が向いたら書いていこうとおもいます。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?