マガジンのカバー画像

代表コラム creator's column

9
運営しているクリエイター

記事一覧

代表コラム9. 懐かしさと衰退

こんばんは。 今日はひょんなことから感じた、"懐かしさ"と"衰退"について。 先日、しくじり…

代表コラム8. みんなで地球に貢献!再配達防止運動

こんばんは。 今日は少しロボットや自動化とは離れ、僕ら一人一人ができる地球への貢献につい…

代表コラム7.学びの姿勢は表面化する

今日は学びの姿勢について。 子どもの時は幼稚園、小学校、中学校、高校、大学と学ぶ環境が自…

代表コラム6.お金と社会的価値

今日はお金と社会的価値について、想いを綴りたいと思う。 自分の願望が本物かどうか先日お会…

代表コラム5. 野心とビジョン

今日は「野心」と「ビジョン」について。 昨日話した方が自分のキャリアに悩みを抱えておられ…

代表コラム4. 仕事における言語化

いつものロボットや物流から少し離れて、今日は「言葉」について思いを馳せたいと思う。 今回…

代表コラム3. CLOという職種

今日は「CLO」という肩書きについて。 先日アメリカ系企業と話をしていた際に、妙な感覚に囚われたことがあった。それは、「CLOはどなたですか?」という質問だった。 CLOとは、Chief Logistics Officerの略であり、最高物流戦略責任者、もしくは最高ロジスティクス責任者である。 日本の企業を見る限りは、あまりこのCLOという役員が登場する上場企業を目にすることがない。実際に国土交通省が2021年4月に発表した報告によると、 役員情報を開示している日本の

代表コラム2. 「物流」と「副業」

今日は「副業」について。 先日、コンサル先から「副業」を始めたい相談をもらった。今では名…

【代表コラム 1.】物流というキャリア選択を真剣に考えてみる

今日は少し自動化の実態から離れて、物流という「キャリア」について自己論を展開していきたい…