過食という”症状を否定すること”が食欲コントロールをうまくいかなくする

なんだか同じことを繰り返している気がする

こんなに食べるのはもったいない、馬鹿なことをしている→夜になると食べたくなる時間が数回訪れる→我慢して栄養にならないものを食べて辛くなる、ブヨブヨした不健康なお肉がついてくる

という”自分の症状否定”の悪循環サイクルだ。

なんやかんや、入院するとか全く食べられない地域や環境に行くとか(お金のない一人暮らし、過食できない常に1人になれないような暮らし)

それさえあれば、もがきながらもなんとか寝ようとするのは事実で

高速バスなんかもいい感じに気持ち悪くなるから余計な腹が減らない

つまり、諦めたら眠れる

過食をするというのは、それができる環境にいるからで食べ物をなくせばいい。

でも、実家暮らしだったり、一人暮らしでも買いに行けるお金があるうちは余程の危機感がない限り(家賃を払えなくなる、移動しなければ帰れないのにお金がギリギリしかないとかそのレベル。

仕事に行けなくなるとか、胸焼けで体調がすごく悪くなる、太るなんていうことは過食したくなったら忘れているから効かない。

このどうやっても日本で生活していく限り過食は自分1人では必ずやってしまうものだという自覚が足りないまま、

今日はスッキリしたから眠れるはず、今日は嫌なことがなかった、したいことをして気分がホワホワしてる、、これは治る兆候かも、、?と思って自分の”症状”を甘く見るのである

長年やってきてもまだ贅沢病と思っている私がそうなのだから、間違いない。

だから、少し鬱が酷かったり、低カロリーなものばかり食べて寝てばかりいてしんどいからと  食べたら太りそうなものを隠してもらう声かけをおこたってぐったりしていると、だいたい寝ようとする(寝逃げしようとする)夜や夜中、明け方にやってしまうのである

疲れ切った週末に今日は1日寝たい、とか今日は体調や車などの理由で一日外に出られなくて暇な日だから、空の時間から寝逃げしたくて覚醒するたびに何か食べてしまうことも、すぐ忘れてコントロールできる気になって、眠れない明け方に糖質や脂質の高いものを発して家族に置いといてと頼んでしまうのだ

家族も過食にはほとほと困らされているから、

カロリーのあるもので、少量で済ませて欲しい気持ちがあるから食べ物を出すことを止めてくれない

また、自身の諦めの悪さもなかなかで

満足感のあるものを食べたら眠れるという幻想を強く持ちすぎていることが問題で、これが病気の一部なんだろうけど、我慢が足りないと10年近くやってても思う

確かに多糖類や甘いものを多めに、動かない割に勤務日と同じだけ食べたらよく眠れる気はするが、太るし体調も悪くなる


なんとなく普通の人に戻れたような錯覚をして病識や計画性のない楽観思考が摂食障害による太りを強制的に抑えることすら不可能にしている


外から言われたとか態度とかのショックな出来事に      

精神疾患におかされ切った脳味噌がなんらかの形で変わらないとこの悪癖なしでは寝られなくなってしまっているのはわかっているのに


不眠、醜形も大きく関わっていると思う


とにかく醜いことが疲れて、外からの態度や家の外自体がものすごく辛くて緊張する

そのポテンシャルで生きてきたことでつらさが溜まっているから、ピリピリモヤモヤして眠れない

疲れても入眠すらできないものだから頭が痛いし疲れても眠れないまま横たわっている時間が辛くて、なのに何度もトイレに行きたくなるし、

疲れてからのドライヤーをかけなきゃとかお風呂がとかどうしてもしないと厳しいことすらプレッシャーで、しなきゃがキツくて何かを食べることをやりがいに動いている

そんなことを繰り返している毎日が辛くて

安易に外に出て何か変えようとしてしまって

電車の中で気持ち悪くなって早く降りたくて寝たら起きたりしつつ、縮こまっていたこともある

目的地についても身体の力が抜けてきて、足がだるくむくんでぐらぐらし、体温がどんどん下がってきて、もう無理だと思い必死になって帰ったこともある

そうやって無理をした日は

帰ったら訳もわからず糖質の高い惣菜を貪ってしまう

とにかく何かするのがつらいということ、それを自分で分かって自然とそれに合わせて過ごせるようになることが第一なのに、コンプレックスを代償したくて、体調を押し殺し動こうとするくせがついた。

食べたくないものやもたれるものを食べないで 意識した運動をせずに、ある程度痩せていたいし寝ているのが1番いい時期なのに無理に食べて動きたくなんかないのである


なのに、あたまのもんだいで過食しないと眠れないので、野菜と海藻を食べるしかないんだ

少しでもしっかりしたものを食べると太ってしまう生活しかできないのだから


それを我慢しようとしても多分治らないだなと思う

それを抑えようとしないことが治療への第一歩なのだと

節約しようと、働こうと、コンプレックスをなくそうとして結局なにが食べなきゃいられなくて、お金も節約できていないから、きっとそういうことなんだと思う

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?