マガジンのカバー画像

TVから学べることはたくさんある!

35
日々のてれびを見ていての気づきメモ
運営しているクリエイター

2019年12月の記事一覧

中国人富裕層が、早稲田大学をめざす理由は『#サンアン』

中国人富裕層が、早稲田大学をめざす理由は『#サンアン』

中国人富裕層の子息たちが、早稲田大学をめざす理由。 #サンアン #日本はサンアン

米国大学よりも安全、安心、安い。
…だったのか。

安心、安全は自覚があったけど、安い
という自覚はほとんどなかった!

しかし、日本はデフレ続きで東南アジアと比較しても安い国になろうとしている。

フィリピン英語留学を選ぶ理由に似ている。

しかもバイトは金ではなく、日本の社会体験だという。

早稲田

もっとみる
三井住友FGの新社長は30代 NHKの新会長は70代 NHKの経営委員は総理が任命するから、まるで『桜を見る会』みたいだ

三井住友FGの新社長は30代 NHKの新会長は70代 NHKの経営委員は総理が任命するから、まるで『桜を見る会』みたいだ

30代が社長になってニュースの見出しになる銀行業界!ベンチャーだと当たり前の事。しかしメガバンクでは異例中の異例!

70代の銀行しか知らない銀行マンがNHKの会長になる意味は?むしろ、メディアの経験もない、テレビの経験もない銀行出身の人がNHKの会長になる意味は何なんでしょうか?

NHKの経営委員の選ばれ方は?
NHKの経営委員 って、どうやって選ばれるかごぞんじですか?

え、!え? 『衆参

もっとみる