見出し画像

self learning【目標12 つくる責任 つかう責任】

SDGsのお勉強記録です❇️
すぐに忘れてしまう私のために、備忘録的に残していきます🍀

🌟目標「12 つくる責任 つかう責任」

持続可能な生産消費形態を確保する

【日本の進捗状況 55.6ポイント】
D 重大な課題を残している

(背景)
・食料に関わるエネルギー消費は全体の約30%、温室効果ガス排出量の約22%を占める
・最終の持続可能エネルギー割合は約17.5%
・食品ロスは全体の約1/3(13億㌧)
・体重超過、肥満にある人口は約20億人
・日本は、大量生産大量消費が当たり前になってしまっている

⭐まとめ

日本の状況は決して良いとは思っていませんでしたが、おそらく認識している以上に課題がある状況だと思います。

一人当たりの窒素フットプリントなどの指標が最低評価にある、という事です。食料消費に伴って生じる窒素が環境に負荷を与えているという事ですね(N2Oとか)。
フードロスやリデュース・リサイクルへの取り組みは勿論ですが、たんぱく質の取りすぎ・食べ過ぎなんかも問題です。私見ですが、大食い企画とかフードロスと大差ないよね。と思ってます。

大量生産大量消費型のビジネスモデルをやめるのは、そんな簡単なことじゃないと思うので、消費者側の変化が必須に感じます。
結局は消費者の意識が変わらないと、企業のアクションも仕組みも変わらないのかな、と。

最後は精神論になってしまいましたが、なんとかしていきたいですね。ではでは。

【参考】ターゲットとグローバル指標

指標のデータは外務省のサイトで公開されてます。

お勉強は主にこちらの書籍を参考にしています。
・SDGsビジネス戦略 企業と社会が共発展を遂げるための指南書
 ピーター D.ピーダーゼン、竹林征雄  日刊工業新聞社
・図解ポケット SDGsがよくわかる本
 松原恭司郎  株式会秀和システム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?