日記!内省しがち💃

日記!内省しがち💃

マガジン

  • 仕事で使う

最近の記事

過度な自己否定をしてしまう時に考えたいこと

こんにちは。 私はめちゃめちゃ自己否定をしやすいです。今朝もそうでした。なぜかというと携帯の画面をバキバキに割ってしまったからです。ただ、そこからの回復・改善のプロセスがうまくいったなと思ったので、備忘録的に記録したいと思います。 当時の状況携帯がバキバキになった瞬間、これまで幾度となく画面をバキバキにし、さらには携帯カメラを破壊してきた私は、「なんで私はモノを大切にできないんだ!」と絶望しました。さらには「モノを大切にできないなんて、私はロクでもない人間だ!」とも思いま

    • 土門蘭さんのVoicyが好き

      作家兼インタビュアーの土門蘭さんが大好きだ。憧れまくっている。きっかけはこちらの本。 この本は、死にたいと思い続けている土門さんが、「なぜ死にたいと思ってしまうのか」「自分にとって生きるとはなにか」を、カウンセリングを通じて向き合う本。 わたしも5年にわたってカウンセリングを受けていて、ポジティブな影響を感じている。でも、他の人のカウンセリングってどんな感じなんだ?と気になり、手に取った。スペインぐらしが辛いとき、寂しいときに何回も読んだ。 それからnoteも読んでるし

      • 自分を不幸なままでいさせない、という決意

        この1年で(というかこの4ヶ月位で)起こった大きな変化、それは自分に対してSupportiveになったこと。 怒涛のグループプレゼンを通じて、自分を不幸なままでいさせないと決意した。さらに、帰国に向けて思い出づくりをしたり色んな人に感謝を伝えたりしている中で、自分は幸せであるし、幸せな時間をこれからも作れるはず、と強く感じるようになった。 グループプレゼン、痛い目を見た(結局プレゼンは70点、資料は90点だった)。ずっと他人の目が気になってた。わたしなんかが場を仕切ったり

        • 他人の靴を履いてみた vol.2多国籍チームはつらいよ

          こんにちは! 実は4月から、あるビジネススクールの授業に一部参加しており、先日ついにグループプレゼンが終わりました。 か〜な〜り大変だったのですが、得るものもたくさんあり。学びを記録しようと思います。 背景情報・グループ:5名。ロシア、ポルトガル、ジョージア、パキスタン、日本の多文化グループ) ・プレゼンテーマ:社会問題と結びついたキャンペーンを考える(フードロス、エシカルな消費など)。わたしたちはDigital Well Beingをテーマにしました。 その時、何が起

        過度な自己否定をしてしまう時に考えたいこと

        マガジン

        • 仕事で使う
          19本

        記事

          他人の靴を履いてみたvol.1 スペインで「おにぎりって何?」と聞かれて「グゥ」となった話

          こんにちは。そろそろ帰国が近づいてまいりました。日本に帰った時に話せるネタを作らないとな、、、と考えていた今日この頃。 すると「そういえば、文化の違いを感じるちょっと面白いエピソード、色々あった気がするぞ?」と思い出し、この記事を書いている次第です。ちょくちょく更新できたらな〜と思います。 「おにぎりって何?」 先日、バルセロナで開催されたあるイベントで、おにぎりを販売しました。すると、聞かれる聞かれる「What is this ? /¿Que es esto?(これは何

          他人の靴を履いてみたvol.1 スペインで「おにぎりって何?」と聞かれて「グゥ」となった話

          わたしを傷つける「呪いの言葉」に向き合ってみた

          こんばんは。現在深夜0時を回りました。謎に寝れないので、最近考えていることをつらつらと。 「呪いの言葉」、ありますか?皆さんは、「あ、これは自分にとっての呪いだなあ」と感じるような言葉はありますか?「ちゃんとしなきゃ」とか、「自分はダメな人間だ」「何をやっても上手くいかない」とか。 私にとっての呪いの言葉は、「私には何もない」「私は何もできていない」です。感情で表すなら、「焦燥感」。焦り、無力感、絶望感、孤独、とかがないまぜになった状態です。 元気な時には「何もないわけ

          わたしを傷つける「呪いの言葉」に向き合ってみた

          モロッコ・マラケシュ 女1人旅を振り返る

          こんにちは。 2/5〜2/8に、モロッコはマラケシュに旅行してきました。夫が出張中のため、女1人旅。「めっちゃ気疲れしたけど、行ってよかったな〜!」という旅でした。 ただ、準備をしている際は、期待と不安がマシマシ。ググるだけでは、わからないことも沢山ありました。というわけで今回は、「モロッコ行ってみたいけど、女一人で行くのってどうなん、、、?」と感じている方の参考になればと思い、振り返りを書いていきます! 活動の記録※星マークはお気に入り 行った場所 ・バヒア宮殿 ★

          モロッコ・マラケシュ 女1人旅を振り返る

          2024年の目標:ぐるぐる思考の時間を減らす

          2024年になりましたね!わたしは年末年始の旅行が終わり、絶賛胃腸炎です(´;ω;`)。だいぶ症状が落ち着いてきたので、今年の目標をメモ。 今年の目標は、ぐるぐる思考(反芻)に陥る時間を減らすこと。私は、同じ問題を何度も考えたり、答えがわからないことを悩み続けたりしてしまいがちなのです。 ぐるぐる思考を減らしたい!と思ったきっかけは、年明けのカウンセリングとパートナーとの会話。 カウンセラーさんに、帰国後の仕事復帰が怖いこと。怖がっても仕方ないとわかってるのに不安になっ

          2024年の目標:ぐるぐる思考の時間を減らす

          海外留学帯同中に、やって良かったこと・これからやりたいこと

          こんにちは。イタリア旅行後、ぐずぐずに体調を崩していますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。 もうすぐ2023年が終わる!ということで、スペインに来て4ヶ月・パートナーの海外留学帯同にあたって「やって良かったな〜」「これからやりたいな〜」と思うことをピックアップします。あくまで個人の感想なので、ご参考程度にしていただければ幸いです。 やって良かったこと日々の暮らし系① スペイン語学校に通う もし時間・お金ともに余裕がある場合は、とりあえず3ヶ月、現地の語学学校に通うこ

          海外留学帯同中に、やって良かったこと・これからやりたいこと

          語学学校が終わった

          ついについに3ヶ月間(正確には12週間)通っていた語学学校が終わった!長いようで短いようで長かった3ヶ月間だった。とりあえず最終日のテストには向かったし、みんなに挨拶できたので自分を本当に褒めたい。 記憶が新しいうちに、3ヶ月間の振り返りをば。 1ヶ月目 暑さの続く9月後半。待ちに待った語学学校が始まった(渡航から3週間経っていた)。最初はとっても緊張していたのを覚えている。クラスメイトは7-8人で年齢国籍性別もさまざま。 ただ、午前中〜午後の会話クラスまで出席してい

          語学学校が終わった

          ゼロをプラスに変えるより、マイナスをゼロにするほうが向いてるかも

          うっすらジムが習慣になりそうな気配がしている。「ジムを行くこと」の目的が、大きく変わったからだ。 これまでの目的:ゼロをプラスにする 今までは「○kgになりたい」「痩せたい」「運動の習慣がある人ってちゃんとしてる感がある」「キラキラしたい」といった、「今より良い自分になりたい」という目的でジムに通おうとしていた。 しかし、スペインでは私は普通体型くらいだし、幸運なことに夫も私の体型をあまり気にしない。そのため、実は私自身も心のそこから「痩せなきゃ!!!!」と思っていない

          ゼロをプラスに変えるより、マイナスをゼロにするほうが向いてるかも

          「結果が全て」が苦しい

          上手く寝れない日が2週間くらい続いていて、なんとかならないかしら、、、と思っている。ダウナー目な今日。ふとスペイン語をやるモチベーションが切れてしまって、さてどうしたことかと思っている。 先月くらいに、自分が選んだ選択や行動の結果が、容易く他人と比べられてしまう現代だからこそ、過程を味わうことが大事では、ということをテーマにした作品に触れていた。当時のわしはとても元気だった(気がする)ので、きっと私がダウナーになる時は「結局なんの意味もないのでは」「頑張っても無駄なのでは」

          「結果が全て」が苦しい

          海外で心折れてても、ゲラゲラ笑ったコンテンツ

          こんにちは。ちょうどスペインに来て1ヶ月半ほど。 身分証(TIE)取得の段取りもつき,語学学校にも慣れてきて少しホッとしています。 特に語学学校に通い始めたこの3週間では,気分がジェットコースターのように乱高下。ただ,大切なことをたくさん学んだので、感じたことを記録していきます。 事件①:(それなりに自信のあった)英語が伝わらない私は日本でも,多少英語を使って仕事をしていました。なので,まあバルセロナにきてもなんとかなるやろ、と思っていました。だがしかし!!!!語学学校の

          海外で心折れてても、ゲラゲラ笑ったコンテンツ

          語学習得で大事なのは、「覚える」じゃなく「思い出す」

          今日からスペイン語学校スタート。 頭が爆発しそうになったけど、何かを1から始めるのがとても久しぶりなので、そのプロセスを記録しておこうかなと。。。 今日やったこと10:00-13:00, 13:30-14:30の合計4時間で以下の内容を網羅! こう見ると色々やったな、、、 印象的だったこと① 語学学習で大事なのは、「覚える」じゃなくて「思い出す」 一番印象的だった。 例えば、スペイン語でのアルファベットの読み方は、↓計6種類くらいのアクティビティで覚えた。 4時間、色

          語学習得で大事なのは、「覚える」じゃなく「思い出す」

          「もんもんと悩む」から抜け出す2ステップ

          『さみしい夜にはペンを持て』に魅せられた『嫌われる勇気』などの著者 古賀史健さんの新作『さみしい夜にはペンを持て』を読みました。この本のテーマは、日記の書き方・続け方。ファンタジー要素のある物語形式で進む(タコ少年とヤドカリおじさんが主人公)ため、「日記なんて嫌い!」「文章なんて書けない!」という人でも、説教くささを感じず、クスッと笑いながら読めるとおもいます。 ただ、私が特に気に入ったのが、ヤドカリおじさんがタコ少年に悩みの渦から抜け出すためのヒントを伝える部分。同じ悩み

          「もんもんと悩む」から抜け出す2ステップ