前島恵

修士(メディア論)→リクルートでエンジニア/PM→卒業して株式会社Antway創業なう…

前島恵

修士(メディア論)→リクルートでエンジニア/PM→卒業して株式会社Antway創業なう。つくりおき.jpというサービスを作っています。

マガジン

  • 15分Essay

    1日15分だけ使ってエッセーを書いております。 内容は ・経営の話 ・組織の話 ・プロダクト開発の話 ・技術(web、機械学習まわり) ・社会思想の話(社会学、メディア論まわり) ってな感じになると思います。

  • keimaejima作品集

    前島が作ったメディアアート作品のポートフォリオ的なやつです

最近の記事

2023年に読んで最高だった本ベスト10冊+読書リスト132冊

こんにちは、つくりおき.jpを運営する株式会社Antway代表の前島と申します。 毎年恒例、今年のベスト本と読書リストの共有をさせていただきます。 今年は132冊読み、沢山の素晴らしい本に出会うことができました。 ベスト本の選定基準としては、人生観や企業経営に関する考え方を大きく変えてくれた本や、知的好奇心を大いに刺激してくれた本を10冊選んでおります。 来年も良い本に出会えますように!🙏✨ 早速ですが、もくじです。(記載順序は順不同です) 金 重明 『「複雑系」入門 

    • 【2022年に読んで良かった本10冊&読書リスト132冊】

      毎年恒例、読書リストの共有をさせていただきます。 今年は132冊読み、沢山の素晴らしい本に出会うことができました。 読んでよかった本の基準としては、人生観や企業経営に関する考え方を大きく変えてくれた本を10冊選んでおります。 来年も良い本に出会えますように!🙏 カント『永遠平和のために』 最近のニュースを見ていると、アメリカの弱体化、国連常任理事国の機能不全、中国がロシアと同様に独裁者の一存で戦争を起こせる状態になっていることなど世界の不安定化が進む材料が日々刻々と積み

      • 機会の平等から条件の平等へ 〜「あらゆる家庭から義務をなくす」という企業ミッションに込めた思い〜

        こんにちは、株式会社Antway代表の前島恵です。 Antwayではお惣菜の調理・デリバリーサービス「 つくりおき.jp 」を運営しています。 この投稿ではAntwayのミッションである「あらゆる家庭から義務をなくす」の意味や意義について僕自身がどう考えているのか書きたいと思います。 きっかけは家庭環境 僕が家庭に関するミッションを持つ会社を作った理由の一つに家庭環境があります。 僕は4人兄弟の3男で、両親は小さいころから共働きで僕たちを育ててくれました。 僕が小学校高学

        • 僕が自分の会社で「仕事よりも家庭優先」をすすめる理由

          こんにちは、株式会社Antway代表の前島恵です。 Antwayではお惣菜の調理・デリバリーサービス「 つくりおき.jp 」を運営しています。 この投稿では、僕がAntwayで大事にしている考え方の1つである「家庭優先」について書きたいと思います。 僕はリクルートという会社で会社員を4年弱経験しています。 リクルートは本当に良い環境で、上司や同僚にも恵まれていました。 しかし、家庭やプライベートを仕事と両立したいという意思表明がちょっとしづらい部分に息苦しさを感じることもあ

        2023年に読んで最高だった本ベスト10冊+読書リスト132冊

        • 【2022年に読んで良かった本10冊&読書リスト132冊】

        • 機会の平等から条件の平等へ 〜「あらゆる家庭から義務をなくす」という企業ミッションに込めた思い〜

        • 僕が自分の会社で「仕事よりも家庭優先」をすすめる理由

        マガジン

        • 15分Essay
          8本
        • keimaejima作品集
          4本

        記事

          僕が共働き世帯向けフードデリバリーサービス「つくりおき.jp」をはじめた理由

          こんにちは、前島です。僕は今、つくりおき.jpという共働き世帯向けのフードデリバリーサービス「つくりおき.jp」を運営しています。今回はこのサービスを始めた経緯について書きたいと思います。 下記のキーワードにピンときた方は是非読んでいただけると嬉しいです。 ・D2C ・フードデリバリー ・共働き世帯支援 ・飲食店経営 ・クラウドキッチン 僕は前職のリクルートを2018年12月に退職して起業しました。 実は、起業してからつくりおき.jpを始めるまではSNS系のサービスを

          僕が共働き世帯向けフードデリバリーサービス「つくりおき.jp」をはじめた理由

          #1 心が色で伝わるランプアート「sentiment」

          最近起きている間は仕事をするか作品を作るかの生活をずっと続けており、楽しくやっております。こちらで作った作品をご紹介していければと思います。 作品名 sentiment コンセプトムービー コンセプト私たちがインターネット上で文字でコミュニケーションをとる際、知らず知らずのうちに自分の中に生じた様々な感覚を捨象しています。 色や香り、味といった様々な感覚が絡み合って心の中に芳醇な感覚が生まれていても、気持ちを人に伝える時にはテキストで例えられる範囲で表現しているのです。

          #1 心が色で伝わるランプアート「sentiment」

          スピリチュアル信仰とスタートアップは構造的に似ているよねという話

          みなさんこんにちは、@keimaejimaです。 今日はスピリチュアルや霊的なものを信じることと、スタートアップをやることの構造的類似点について書こうと思います。 現代日本はどのような状況か今日の話をする前にまず、現代の日本がどのような時代なのかについて認識を合わせたいと思います。 日本は戦後の70年間で急激に豊かになってきました。戦後の焼け野原で物も情報もない時代から高度経済成長期を超えて、一時は世界第2位の経済大国になりました。それに伴い、僕たちの生活に対する満足度

          スピリチュアル信仰とスタートアップは構造的に似ているよねという話

          文系出身者が機械学習を初めて勉強するときにおすすめの教材

          こんにちは、@keimaejimaです。 思い返すと去年は初めて機械学習について学んだ年でした。なかなか心理的ハードルが高めだった機械学習ですが、昨年関わっていたプロジェクトの中で学ぶ機会があり、本当に良かったなと思っています。 そこで今日は、大学院まで文系で進んできた僕が機械学習を数学的な部分も含めて理解するために使った教材をご紹介したいと思います。一応ゴールとしては、「数学的な原理も理解しつつCNN(畳み込みニューラルネットワーク)のモデルを作ってWebアプリケーショ

          文系出身者が機械学習を初めて勉強するときにおすすめの教材

          平沢議員の「LGBTばかりでは国がつぶれる」発言を批判する際に注意したいポイント

          こんにちは、@keimaejimaです。 今日は、平沢勝栄議員の少子化の文脈での「性的少数者(LGBT)ばかりになったら国はつぶれる」発言への批判を見て、ここは注意した方が良いなと思ったことがあったのでそのことについて書こうと思います。 前提に注意冒頭の発言に対する批判として、SNSなどを見ると「性的指向は選択可能なものではない」「同性婚を認めた国の方が出生率が上がった例もある」などがあります。 こうした主張を批判する際に、その主張の背景にある前提に注意しておかないと、

          平沢議員の「LGBTばかりでは国がつぶれる」発言を批判する際に注意したいポイント

          弊社で実施している「すぐに始められる組織マネジメント」実例 [15分Essay_3]

          みなさんこんにちは、 @keimaejimaです。 今日は弊社(株式会社Antway)で実施している組織マネジメントの中の、役割定義のやり方についてご紹介したいと思います。 組織マネジメントの重要性弊社はまだ創業1ヶ月ちょっとで、まだMVPも完成していない状態です。そのような状況なので、「組織マネジメントなんかに頭を使っている時間があったら顧客に向き合え!」と思う方もいるかもしれません。 もちろん僕も初期のスタートアップはほとんどの時間を顧客と向き合うことに使うべき、と

          弊社で実施している「すぐに始められる組織マネジメント」実例 [15分Essay_3]

          ”デザイノイド”を知ると世界の見方が変わる [15分Essay_2]

          進化論面白いよ僕は昔から生物の進化に関する話が好きで、2018年も生物進化に関する本を何冊も読みました。なぜ進化に関する話が好きなのかについては、後日の記事に譲るとして、今日は進化論にまつわる「デザイノイド」という概念について話をしたいと思います。 「デザイノイド」は「利己的な遺伝子」でよく知られている進化論の大家、リチャード・ドーキンスが唱えた概念で「デザインされたわけではないが、あたかもデザインされたかのように見えるもの」を指しています。 ドーキンスはデザイノイドを使

          ”デザイノイド”を知ると世界の見方が変わる [15分Essay_2]

          リクルートを退職して起業しました

          この12月で新卒から3年半働いたリクルートを卒業しました。 退職エントリーということで、例のごとくこの記事では ・働こうと思った理由、リクルートに入った理由 ・実際に入ってどうだったのか ・なぜやめるのか、これから何をやるのか について書いています。 わりとリクルートに関係ない話も多いので、「ケイマエジマには興味ないのでリクルートの話だけ読みたい!」という方は飛ばし飛ばし読んでいただければと思います。 そもそもなぜ働こうと思ったのか 実は僕は大学院に入ったくらいの頃まで

          有料
          1,000

          リクルートを退職して起業しました

          良いプレゼンをするために工夫している4つのこと

          こんにちは、@keimaejimaです。 僕は割とプレゼンが好きです。 学生時代は、ビジコンで優勝して賞金を何百万円か稼いだり、シリコンバレーに連れて行って貰ったりと割と良い成績を残してきました。リクルートに入ってからも、プレゼンの機会が結構あり、まあまあ良い評価を貰っている気がします。 今回は、プレゼンを作るときに気をつけていることを共有します。 いきなりスライドを作りはじめないプレゼンが得意ではない人のよくある特徴として、いきなりプレゼン資料を作りはじめてし

          良いプレゼンをするために工夫している4つのこと

          noteのハッシュタグ企画面白そう。なんか書こうかな。

          noteのハッシュタグ企画面白そう。なんか書こうかな。

          note開始!

          note開始!