くまみん(機械学習勉強中)

京大生。 教育とか色々つぶやきます。 スキをもらえると喜びます。 学んだことのアウトプ…

くまみん(機械学習勉強中)

京大生。 教育とか色々つぶやきます。 スキをもらえると喜びます。 学んだことのアウトプット等します

記事一覧

【機械学習】初心者でも物体検知(Object Detection)を試す方法

こんにちは! くまみんです。 今回は、機械学習のタスクの一つである物体検知(Object Detection)の技術を、初心者でも体験する方法について紹介したいと思います。 1.物…

【機械学習】主要な活性化関数をまとめてみた

こんにちは! 今回は機械学習でよく使われる活性化関数をまとめてみたいと思います。 活性化関数とは、ある入力を、別の数値に変換して出力するものです。 機械学習でよく…

【ゲーム理論】確率論的に最大レートを達成に重要なことを解説します

こんにちは!お久しぶりです。 今回は、教育系とは打ってかわって、ゲーム理論について考えていきたいと思います。 対戦ゲームには、レートというシステムを導入して、ラ…

「学校の英語教育は文法過多でもっと実用的な英語を学ぶべき」は本当か

タイトルにあるような主張を、よく見かけます。 本当にそうなのか、さまざまな角度から考察してみました。 結論から言うと、僕は、この主張は的を射てないような気がします…

サイン・コサインを学ばないといけない理由を京大生が改めて考えてみた

三角関数不要論って定期的に出てくるみたいです。もっとも三角関数というもの自体が不要というわけではなく、高校の勉強で、三角関数をやらなくていい(自由選択でいい)んじ…

【機械学習】初心者でも物体検知(Object Detection)を試す方法

【機械学習】初心者でも物体検知(Object Detection)を試す方法

こんにちは!
くまみんです。

今回は、機械学習のタスクの一つである物体検知(Object Detection)の技術を、初心者でも体験する方法について紹介したいと思います。

1.物体検知(Object Detection)とは物体検知とは、画像や動画の中から物体を識別し、その位置を特定するタスクです。

例えば、次の写真は、photoACさん(https://www.photo-ac.com/

もっとみる
【機械学習】主要な活性化関数をまとめてみた

【機械学習】主要な活性化関数をまとめてみた

こんにちは!
今回は機械学習でよく使われる活性化関数をまとめてみたいと思います。
活性化関数とは、ある入力を、別の数値に変換して出力するものです。

機械学習でよく使われる活性化関数は、主に4つあります。
①STEP関数(ヘヴィサイドステップ関数)
②Sigmoid関数(ロジスティック関数)
③Tanh関数
④ReLU関数

一つずつ見ていきましょう。

1. STEP関数はじめに、STEP関数を

もっとみる
【ゲーム理論】確率論的に最大レートを達成に重要なことを解説します

【ゲーム理論】確率論的に最大レートを達成に重要なことを解説します

こんにちは!お久しぶりです。
今回は、教育系とは打ってかわって、ゲーム理論について考えていきたいと思います。

対戦ゲームには、レートというシステムを導入して、ランキングを競うものがありますよね。

今回は、対戦ゲームの中でも、複数人の対戦ゲームについて、確率論的な観点から、最大レートを達成する戦略を考察したいと思います。

この記事でお伝えしたい結論は以下の通りになります。

「最大レートを達成

もっとみる
「学校の英語教育は文法過多でもっと実用的な英語を学ぶべき」は本当か

「学校の英語教育は文法過多でもっと実用的な英語を学ぶべき」は本当か

タイトルにあるような主張を、よく見かけます。
本当にそうなのか、さまざまな角度から考察してみました。
結論から言うと、僕は、この主張は的を射てないような気がします。
小学校では年齢的にそもそも文法をやらないので、今回の考察対象は中学高校です。

1. そもそも文法過多とは何なのかそもそも文法過多ってなんでしょうか。少し掘り下げて考えてみます。
要するに文法を学びすぎということですが、それは「文法な

もっとみる
サイン・コサインを学ばないといけない理由を京大生が改めて考えてみた

サイン・コサインを学ばないといけない理由を京大生が改めて考えてみた

三角関数不要論って定期的に出てくるみたいです。もっとも三角関数というもの自体が不要というわけではなく、高校の勉強で、三角関数をやらなくていい(自由選択でいい)んじゃないかという主張です。

すでにいろんな人が反論している主張ではありますが、そうした反論が的を射てないものが多く、また、僕と同じ主張をする人がネットで見当たらなかったので、記事を書いてみることにしました。

彼らの主張とよくある反論なる

もっとみる