〜PMDDについて〜

職場からこんばんは。

今日もまた新しい入居者さんが来てくれました!今日は一旦帰るとのことでしたが、人数が増える度にどんどん調理が難しくなっていく気がします……できるだろうか。

でも人が増えるのは良いことです。どんどん明るくなっていく気がします。セカンドホームの名の通り、第二の家になってくれるといいけど。


明るくで思い出しましたが、PMDDってご存知ですか?月経前気分不快症候群っていうんですけど。メンタルに来る系ですね。私は絶賛それで、全く明るい気分じゃありません。

これって前に〜休日〜で書いた、サニーブレインとかレイニーブレインとか関係あるんでしょうか。ホルモンの問題だから関係ないのかな。
「ホルモンの問題だ、仕方ない何か手を打とう」と捉えるか「ホルモンの問題だ、できることは何も無い」みたいな考え方は関係ありそうですよね。そして私は後者です。諦め。あの本早く読んで人体実験したいんだけどなあ(レイニーブレインはサニーブレインになれるのか)。なかなか読み進められてません。

でも今日は職員Kから先日誕生日だったため、手作りの!指輪をプレゼントしてもらいました!ハッピー。こういう小さなハッピーを集められるのがサニーブレインなんだろうな。

サニーブレイン、レイニーブレインってなんだって方はぜひ〜休日〜をお読み下さい。

いま職員Tがりんごを剥いています。やけに真剣に。そして利用者Mさんに渡しました。とても喜んでいます。ほっこり。りんご好きなんですね。私もりんごは好きです。

早くPMDD期間抜けて元気にならねば。いまやってる治療としては漢方(当帰芍薬散)とヤーズを内服。他になにかあるでしょうか。
有識者〜〜〜〜〜〜!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?