見出し画像

プラクティスのギフト

ぱっと開いたページの言葉を一日の行動指針にしている。

この3年、出張中除けば毎日。
つまり、ぼくの行動指針はZEN。
ZENは行動するためのこころの構え。

今朝はこれ。

タイトル「プラクティスにおけるミス」
イタリック体の文章を訳すと;

プラクティスしていて、欲を出すと失望するだろう。
自分の弱みに気づく。警告かもしれない。そこに感謝しよう。つまり、弱みに気づくためにプラクティスするのであり、欲を満たすためではない。

阪本訳

ここでいう「プラクティス」とは、たとえば坐禅などを指す。

ぼくは商いや仕事を「プラクティス」と考えている。
商いだから「欲」はついて回る。
でも、欲を出すと失望する。

そうではなく、なぜ商いや仕事をするかというと、自分の中にある弱みに気づくため。そう思うと、商いや仕事って、「うまくいかない」ことをてんこ盛りでギフトしてくれる。

今朝から弱みに気づかされてばかりだ。プライバシーあるから書けないけれど、起きてからこの数時間で、いくつやっちゃったか。

あるドキュメンタリーで、築地場外市場が出てた。

鰹節(けづりぶし)を商う秋山商店さん。

けづりぶし試食しているお客さんにかけた言葉。

「景色が変わるでしょ?」

けづりぶしを口に含んで、食べているうちに「景色が変わる」という意味。

お客さん「うん、確かに、変わるー!!」
と喜んでる。

けづりぶしで「景色が変わる」という表現、ぼくはとうてい思いつかない。
さすが、築地で店張ってるだけある。

Your eyes will change.
Your viewpoints will change.
Your perspectives will change.
The scenery is changing.

英語にしたほうがわかりやすいかも。

このように、「とうていかなわない」という思い。

あるいは、的を外してしまった仕事。

「自分の至らなさ」に気づかされてくれる。つまるところ弱みであり、こういう気づきがなければ、「じゃ、ここを課題として取り組もう」に気づけない。結局人間はワンサイド、ものごとの片面しか見ることができないから。
その裏側の面を見せてくれる。
それがプラクティス。

思うようにいかないときこそ、プラクティスやって良かったなあ、と思える。ギフトだね。

起こったことはすべていいことなんだね。やはり。

この記事が参加している募集

マーケティングの仕事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?