マガジンのカバー画像

ワークショップ レポート

7
開催されたワークショップのレポート記事をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

Vol.24「動画の中にいる人の目線になって観察すると、キヅキはもっと膨らむかも!?」プ…

桜前線が日本を一気に北上していますが、新生活が始まってワクワクドキドキな日々を送っている…

Vol.22「『ヘンだな』という感想もひとつのキヅキ。そこをスタートに自分なりのものの…

2023年が始まってあっという間に1ヶ月が過ぎようとしていますが、みなさんはどんな1年のスタ…

Vol.20「『時間によって生じる変化』へのキヅキは動画ならでは」京大総合博物館准教授…

一雨ごとに寒さが増し、いよいよ冬の気配が濃厚になってきましたが、みなさんいかがお過ごしで…

Vol.18「みんなの想像力と創造力に感動!」お笑い芸人・小島よしおさんのワークショッ…

新学期が始まって1ヶ月。季節は秋へと移り変わりつつありますが、こどものみなさんも大人のみ…

Vol.10「遊びの先に科学があるように、キヅキランドの延長線上に研究がある」なむさん…

前回インタビューでご登場いただいたのは、YouTubeで「ゲームさんぽ」という実況チャンネルを…

Vol.8「ピュアな『!』や『?』を研ぎ澄ますということ」本田隆行さんのワークショッ…

さて今回は、科学コミュニケーターの本田隆行さんにキヅキセンパイとして登場いただいた、2021…

Vol.6「みんなでキヅキを持ち寄ってだんだんに動画の中の『不思議』を解明しよう」石川将也さんのワークショップレポート

今回は、昨年の夏休みに開催したキヅキランド体験ワークショップの第1回と第2回の様子をお伝えします。キヅキセンパイとしてお迎えしたのは、映像作家・グラフィックデザイナー・視覚表現研究者の石川将也さん(インタビューはこちら)。ワークショップの初回は、1年以上をかけてつくってきたキヅキランドを、初めてこどもたちに触ってもらう日であるということで、キヅキランドスタッフ一同、大変緊張しながらも楽しみにその日を迎えました。 キヅキランド体験ワークショップでは、日常の風景や身の回りの出来