見出し画像

2024年12月31日までにやる10のこと

日本中が大変な始まりになった2024年ですね。
本年は平和でありますように。

さて、わたしも #今年やりたい10のこと を投稿します。
この記事は1年固定記事に設定し、この記事に追記または7~10日に1回くらいのペースで達成進捗を公開します。1達成ごとに1目標を追加、大別して3項目にしているので番号が飛びます。
自分ひとりだと意志が弱いので人の目をお借りして達成していこうという魂胆でございます。ゆるめの生命力向上からバチっと制作まであります。


健康・身体系

1.平熱を36.5度にする

目的:アトピー治療のための生活習慣および体質改善
指標:基礎体温計での計測
やること:軽めの有酸素運動の継続、食事内容改善

【進捗】
(1/3)そもそも自分の平熱がわからない&平熱の測り方を調べると面倒だったので、基礎体温計での計測に決定。基礎体温計を購入。
(1/4)初めての計測!36.31度。あと1度上がっても大丈夫そう
(1/5)計測&有酸素運動40分。汗かいても痒みが少なくてうれしい。生理周期で変わるので、経過は定期報告で良いかもと気づく

2.おなか(内臓)を柔らかく温かくする

目的:アトピー治療のための体質改善
指標:座った姿勢で両手の人差し指~薬指をぐいーっとおなかに挿したときに固さや抵抗が無い状態。おなかの範囲はみぞおちより2~3cm下。
やること:寝る前の腹圧呼吸と軽い運動、よく噛んで食べる

【進捗】
(1/3) ガ ッ チ ガ チ や ぞ
寝る前にもみほぐせ!!!あと有酸素運動と腹式・腹圧呼吸な!
(1/4)寝る前にさすったりもみほぐしてみる
(1/5)腹横筋を動かすイメージで呼吸してみる。身体があたたまる気がする

11.睡眠の質を上げる

目的:健康維持
きっかけ:昔から寝不足になりがち。クロノタイプは夕方~夜に元気なオオカミ型。入眠障害傾向あり。コーヒージャンキー。
指標:20分以内の入眠が7日以上続く、昼に眠くならない
具体的にやること:昼に眠くなったら、椅子に座ってちゃんと昼寝する。20:00以降にコーヒー飲まない。眠いときは潔く寝る。

(1/18)目標宣言。いちばん難易度高い…!

趣味・生活系

3.醸造への造詣を深める

目的:趣味と生活を楽しむ
きっかけ:醸造業が盛んな地域の生まれで、元々関心あり。アトピー改善で食生活見直してたら調味料と醸造業にたどり着き興味が湧いた。昨年は金笛醤油パークで醤油味比べを満喫。
目標:工場見学に行きたい!味比べがしたい!
指標:記事に上げる

【記録】
(~1/4)地元の味噌を購入。赤味噌は愛知県民の血液

4.ローテクスニーカーを買って図書館まで散歩する

目的:足の健康と娯楽
きっかけ:夏にマンサンダルしか履いていなかったので、足裏しっかりサポート系の靴では歩きにくくなってしまった
目標:VANSかコンバースで、グレージュ系か墨色

【進捗】
(1/3)欲しいメーカーと色を具体的に決定
(1/8)ムーンスターも良さげ…!

5.【達成!】小さい鍋を買って黒糖ジンジャーシロップをつくる

目的:健康とおいしいと楽しいの両立
きっかけ:昨年冷え性改善と炭酸水ブームがあり、黒糖ジンジャーエール作ったらめっちゃおいしかった
目標:鍋部はホーロー製、蓋はガラスになってるミルクパンみたいなかわいいやつ

【進捗】
(1/3)カインズに行くもこれというのが無く、ペットコーナーの子猫に癒され何も買わずにおめおめ帰宅。猫欲は満たされた。
(1/4)ネットで鍋注文しました
(1/14)達成しました!


6.noteに暮しの手帖的な絵と文の記事を書く

目的:趣味と生活、ライフワーク
きっかけ:3の醸造と被るが昨年健康に関心が向き、図書館で暮しの手帖を借りたら面白かった。絵も描くけど、文も自分の中で大切にしたい表現のひとつ。自分の挿絵で書きたい。
指標:5つ書いたらマガジンにまとめる

【進捗】
(1/3)指標を設定。
(1/7)暮しの手帖ぽさのない記事を下書き保存…
(1/16)黒糖ジンジャーは近い感じなので1個達成!

制作・絵描き系

7.Casieに、作品を10点アップする

目的:コミュニケーション拡張
指標:Casie上で確認
やること:制作・撮影・申請・プロフィールページの入力

※Casie=絵画レンタルサイト

【進捗】☆noteつぶやきやインスタで報告投稿中
(~1/3) 手持ちの木製パネル、額を確認。複数分の資料集め、ネタ出し中
(1/5)ネタ出しのためのエスキースや構図決めとパネル在庫確認。押し入れの奥からパネル出てきた。おうちで額縁余ってる人いないかな
(1/6)ざっくりラフ3点完了→次回下絵づくりへ。
(1/8)下絵ほぼOK/どちらかというと線を作り込まないざっくりタイプになります
(1/16)絵具にはいっています!

8.Casieのレンタル稼働率を60%にする

目的:コミュニケーション拡張
指標:Casie上で確認。(レンタル中/出品中)*100=%
やること:調査・広報、目標⑦の半分を並行する

【進捗】
(~1/3)調べてみると、稼働率は50%で御の字という肌感
(1/8)インスタの見直しと本来の画風を見せるためにテコ入れ着手。しばらく歪なフィードになります。

9.Casieまたは直販で作品3点が嫁に行く

目的:コミュニケーションとライフワーク
指標:制作進捗または許可を得た作品はnote等で公開。オーダーあり、デジタルあり。しっかりめのもの。
やること:①目標7の達成 ②問い合わせや依頼方法をわかりやすくする

☆直接問い合わせ頂いたほうが融通が利きます

10.【やらない!】公募展に1点応募する

目的:認知活動。続けるために。
指標:制作過程、応募過程をnoteで公開する
やること:調査・制作・額準備・応募

【進捗】
(~1/3) 公募展一覧サイトにてアタリを付けた。小品から挑戦する。



今年はログインできただけで偉い!と自分を褒めちぎる方針です。
なんか達成できたら次のステップにしていきます。


この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

#今年やりたい10のこと

5,125件

お読みいただきありがとうございます。皆さまからのあたたかなスキ・コメント・シェアは心の栄養に、サポートとご購入で制作が続けられます。