マガジンのカバー画像

第二回絵から小説 作品集

110
2022.2.14.20:00~2022.3.15開催「第二回 絵から小説」作品集です。スゲー作品がいっぱい増えるといいな!
運営しているクリエイター

#やってみた

第二回「絵から小説」作品集 目次と企画概要

当記事は、自主企画「第二回絵から小説」マガジンの目次です。 企画「第二回絵から小説」内容は以下の記事をご覧ください。 タイトル/作者の順です。※制作・創作が対等な立場であることに敬意を示すために、お名前に「さん・様」は付けない表記にしております。 気になるタイトル、気になる作者、選ぶも自由、読むも自由。どうぞご覧くださいませ。 A1.水色の果実と滴る涙/Haruka.•* 2.あおい/志麻/shima 3.はなちるさんどう/へいた 4.盲目の君は何を憂い/shin 5.

【総括】第二回絵から小説を終えて

こんにちは、清世です。 忙しくてネットから離れてました。更新が遅くなりすみません、生きてます! 2月~3月まで、第二回「絵から小説」という企画をしておりました。ご参加いただいた皆様ありがとうございました。今日は企画総括と終了宣言をします。 第二回「絵から小説」はこちら 1.数字マガジンに入れた作品数は109点!なんとスリップノットが約1ダースという結果に。ありがとうございます! 2.やってみたこと・気づいたこと①省いてみた 前回はタグ付けして頂いたものは全てマガジン

■詩:「螺旋」【第二回絵から小説】

冷たさが数えた。 「重体。」 そして無重力が生まれた。 すべての境界。 臓器が凍る。 裂け、踊り。 青ざめた象徴を見せて。 喜べ。 剥ぎ取られたら また去ってしまうから。 ■参加企画について こちらの企画に参加させていただきました。 noteのアカウント作成から間もなく、使い慣れてもいないもので、何かマナー違反等があれば教えてください。 ■詩について シャイなので隠喩だらけですが、すべての言葉に意味があります。 読み解かれるとシンプルなのがバレて恥ずかしい

そして彼女は彼方へと消えた【短編小説】

一ノ瀬あかりが手紙で示していた住所までの時間は、電車で約一時間掛かった。 頭の中で、あいつが暗い、山の奥へと消えていく姿が頭から離れない。 荷物は何も持たず、背負っているものをすべて脱ぎ捨てて。まるで舞うように。 そのイメージを否定するように首を横に振る。 電車に乗っているこの時間が、煩わしかった。 ようやく最寄り駅に着き、携帯のマップ案内で山のスタート地点まで来た。 「おいおい、ここを登るのか」 山の頂上までの道のりは、約2㎞。時間にして90分と書かれていた。

使徒 /自由詩.a

どんどん僕は加速する 彼女を追って加速する 彼女はとても柔らかに 静かに舞って先にいる 僕の加速と彼女の舞い 時間軸を同じとしない とっても近くて 遥かに遠い 遥かに遠くて とっても近い 彼女は僕の内にあり そして遥か彼方の空にいる どんどん僕は加速する 彼女を追って加速する つかみ取ったと思っても 気付けばやはり遠くにいる そのたび僕は手を伸ばし 身をよじって前に出る 無形のぬくもり ぬくもりある無形 彼女は僕の想にあり そして血として流れてる どんどん

ニュートンのようには識別出来ない【短編小説】

「ねぇ天野。好きな天気は?」 一ノ瀬あかりは、一緒に砂場で遊んでいる天野ゆずるに声をかけた。 「好きな天気?」 そう聞かれたゆずるは少し考え答える。 「晴れ」 ふーん、とあかりは驚きもせずに返した。 そして、また砂をかき集め、山にしていく。 いつまで経っても、ゆずるからの質問がないので、あかりは自分から話しかけた。 「私はね、雨」 「雨?」 ゆずるは手を止めて、あかりの顔を見る。 「なんで?いやだよ、雨なんか。じめじめするし」 「だってさ、雨は止むじゃ

空の子 / 自由詩.b

僕らは空の子。 飛んでるように生きていた。 僕らは空の子。 心のままに生きていた。 僕らは空の子。 飛ぶこと以外、ただの一つもいらなかった。 「今日は晴れ後、花びら。」 壊れたラジオがそう言った。 その日も僕らは飛んでいた。 花びらの中をひらひらと。 ただの一つもいらなかった。 ふいに地上が、僕の気を。 したり顔で惹きつけた。 積もりに積もった花びらに。 多くの子らが群がった。 僕はなんだか寂しくて。 飛んでいてはダメな気が。 ホントは飛ぶのが好きなのに。 た

一ノ瀬が消えた【短編小説】

一ノ瀬が消えた。 どうやら、失踪したらしい。 それは平日の午前中に起こった出来事だった。 朝起きて、学校の準備をし出発をした。 いつも通り。授業を受け、帰寮して、進路に向けて配られた用紙を書く。しかし、手が付けられない。頭の片隅には、疑問の影。それが顔を出したとき、頭痛がする、 最近はずっとそんな毎日の繰り返しだった。 学校に向かう途中の駅の改札で、「帰ろう」。 そう思った。何せ今日は頭痛がいつもより酷い。 来た道を折り返し、ゆっくりと徒歩で帰る。 きっと、施設の

【清世さんの企画に応募】第二回絵から小説

【物書き集まれ!】 清世さんの絵から小説(詩も可) に応募します。しんちゃん、おひっこししちゃうの? うん…。とうさんのしごとなんだって。 もうあえなくなっちゃうの? そんなことないさ。 ちょっといそがしくなるだけ。 そうおもって、まってて。 うん、わかった! おやくそくだよ! おう! さくらがさいたらまたあそぼ。 《ここから詩》 🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸 ちいさな桜の木の下で  《詩》 桜舞う 季節はいつも 華やかで 思い出す日々 走馬灯

【短編小説】桜との約束#第二回「絵から小説」

Kindleで出版している本を記事でも出しています。 ポートフォリオ的な目的です。 Kindle Unlimitedなら0円で読めますので、そちらをオススメします。  本書の宣伝とあとがきはこちらの記事で紹介しております。 (読了目安10分/約8,460字+α)

#第二回絵から小説 A

軽やかに軽やかに あなたの見えないところへ 軽やかに軽やかに あなたが見えないところへ 重たいあなたの涙を捨てて 重たい私の想いを捨てて 軽やかに軽やかに 花びらとともに あなたの元からそっと舞い散る はじめて創作したのは清世さんのこの企画でした。 正直に言うと、どうしてもアイコンが欲しかったんです😘 私の好きな物を詰め込んでくれたアイコン、とってもうれしかったです! そして創作の楽しさも教えてくださり、ありがとうございます。 3つ、コンプリートしてみました。 私

#第二回絵から小説 C

きみのその真っ直ぐな視線を みれなくなったのはいつからだろう きみのその真っ直ぐな視線から 逃げているのはいつからだろう きみのその真っ直ぐな視線は いつかのあの日のままで きみのその真っ直ぐな視線は 僕のゆがんだ心を責めるようで 僕は自分が汚れてしまったことを思い知らされる きみへの想いはあいかわらずあやふやで ほくはこの気持ちに似合う言葉をずっと探している はじめて創作したのは清世さんのこの企画でした。 改めてnoteって、創作って楽しいな~と教えてもらいまし

#第二回絵から小説 B

僕が涙をこぼしそうになると きまって君は 僕の隣にちょこんと座り 僕を見る 僕は涙を見せないように きまって君に 背中を向けて その視線から目をそらす そんな小さな抵抗も 君の前では力を持たず 僕の涙はきまって 君の瞳にすいこまれる 桜の季節がやってくると きまって僕はそんな君を思い出す 清世さんのこちらの企画に参加します! はじめて創作したのは清世さんのこの企画でした。 投稿するの緊張したなあ・・・ でも、いいきっかけになりました! 一つ壁を越えたような・・・

物書きあつまれ!第二回「絵から小説」【詩もOK】

こんにちは、あるいは初めまして。清世と申します。 先日開催しました展覧会では、多くの方に応援・ご高覧いただき誠にありがとうございました。 そしてやはり思うのです。 わたしは創作で、みんなと遊びたい。 絵はコミュニケーション。 あなたとわたしの感性のやりとり。 すなわち、創作での殴り合い。 自主企画 第二回『絵から小説』始めます。 0.企画『絵から小説』って何?2021年8月にわたくし清世が主催しました自主企画です。 端的に言うと、清世が描いたお題絵3枚から好きなの選