見出し画像

言葉の概念【ぼくらの障害ドキュメンタリー.2021.1.4】

きゃおす!ついつい叫んでみたものの何の意味もありません!きよです。
こんなにも意味がわからない始まりで始めてきやがるぼくの心境お察しくださいまし。
 
さて!今日はまとまりのないことを書く自信がありますので生暖かい目をお持ちの方のみ付き合ってくださると嬉しいです。
 
 
 
▼”しょうがい”
 
ぼくはあえて『障害』って言葉を色んな場所で使ってます。
理由はシンプルでわかりやすいからみんなが知ってる言葉で”まずは知ってもらう”ことかなっと思ってます。
 
ぼくらの子供は障害を持ってますよーっと、障害を持った子や方ってのはこんな生き辛さがあるんですよーっと。
 
『障害』を『障がい』と表記するのはもちろん優しさであり流れとしてはいいとは思うんですけど、根本的にそこじゃないな~っとは思ったりするから障害でも障がいでもいいんじゃない?っとか思ってます。
 
字面、つまりはビジュアルではなく”音”だと思うんですよね。
”しょうがい”って音にすでにネガティブなものが浸透しきっているから変えるなら”しょうがい”って音そのもの、つまりは新しい言葉を作らなきゃいけないと…。
 
 
 
▼”チャレンジド”
 
”Challenged(チャレンジド)というのは「障がいを持つ人」を表す新しい米語「the challenged (挑戦という使命や課題、挑戦するチャンスや資格を与えられた人)」を語源とし、障がいをマイナスとのみ捉えるのでなく、障がいを持つゆえに体験する様々な事象を自分自身のため、あるいは社会のためポジティブに生かして行こう、という想いを込め、プロップが1995年から提唱している呼称です。”
 
こんな言葉がありますです。
 
やっぱりこの流れだよな~っとおいらも思うのです。
 
昨日書いたようなことってのは完全にこの流れっす。
まぁポジティブ人間からしたら全部活かそうぜってのは思っちゃうところなので我が子が障害だろうがヘチマだろうが活かそうぜってのは絶対湧き出る感情なんですよね。
 
ちょいと考えの変化がありまして、チャレンジドって言葉を使い始めてみようかな~っとかふと思いました。
 
本当は日本人に向けた日本らしい言い回しがいいんだろうな~っとか思ったりするんですけどね…。まぁこの辺はどれが正解ってことでもないのでなんとも言えないんですけど。。
 
言葉を浸透させるってことができたら…、やっぱり強いっすよね。
 
言葉ってのは概念でその概念を作ることで意識を変える…
見えない障害への意識を変えるには言葉の力から、見えない概念って部分を変えていくのがいいのかとかとか。キーーーーッ!!!
 
本当にフワフワフワフワと思ってます!
なんかズバッとこないけど…、今はまずは”チャレンジド”でいくか…!
 
 
 
▼言葉の概念
 
ってことで今日はそんなお話がメインでした!
『言葉の概念』…、障害を知ってもらう為には何をどうすべきか?障害に対する差別や偏見をなくす為にはどうすべきか?当事者もその親も、はたまた周りの人も意識一つで変わることではあると思うんですけど、その意識ってのがなかなか難しい。
 
 
当事者やその親御さんにとって優しさのあるポジティブな言葉がいいだろうし、そんな場所から遠い人にとっても同情を煽り過ぎないなじみやすい言葉がいいだろうし。
 
この両輪をうまく回せる言葉が…、ね。。。
 
障害は個性か?障害か?論争みたいに着地地点はなかなか難しいな~っとか思ったりするんですが、模索していこうと思います。
 
 
とりあえずは”チャレンジド”を推してみよう!ものは試しだ!
 
 
ってことで今日はこんな感じのことでした。
みなさんはどんな言葉を吸収しどんな言葉を使ってますか?
 
ニューロダイバーシティ、ダイバーシティ、ノーマライゼーション、ユニバーサルデザイン、インクルージョンなどなど言葉として沢山出てきておりますよね。
 
なんだかいっぱい出てきてるしどれも横文字だし、大枠としての意味やニュアンスは同じなんだけど突き詰めるとその意味合いは微妙に違う。。。
 
なんだかめんどくさいですね。笑
 
例えば個々を活かす考えなのか、多様性を認めるのかっとか…
この辺いちいち言葉を分ける必要あるのか…?などと思いつつほぼ一緒じゃんっと思ってるおいらでしたー。
 
 
興味ある方はそれとなーく調べてみてくださいね!
ぼくよりも頭の良いみなみなさまなら調べた方が理解はぐいーっと進むはず。
 
また言葉を発見したり、この言葉を深堀りするぞーってときがきたらお話をしますね。
 
  
これがぼくらの障害ドキュメンタリー
2021.1.4
 
 
 
#ぼくらの障害ドキュメンタリー
#ティムサーカス
#障害を売る
#子育てを売る
#物語
#チャレンジド
#ニューロダイバーシティ
#ダイバーシティ
#ノーマライゼーション
#ユニバーサルデザイン
#インクルージョン
#個性
#特性
#子育て
#子育てパパ
#子育てママ
#佐賀
#follow
#ダイバーシティ
#障害なんて言わせねぇ

いいなと思ったら応援しよう!

大坪圭人
こちらからサポートできますよ?お気持ちでサポートお待ちしております!