マガジンのカバー画像

利用規約ウォッチャー

52
運営しているクリエイター

#自己責任

【中国企業の真実】「Temu」利用規約を読み解いてみた(日本版)

【中国企業の真実】「Temu」利用規約を読み解いてみた(日本版)

利用規約ウォッチャー みなしボウイです。

「Temu」は、中国発祥のPDDグループが運営するマーケットプレイスです。中国で格安ECの「拼多多(Pinduoduo/ ピンドゥオドゥオ)」を運営するPDDですが、海外進出を勧めており、海外版である「Temu」を約50ヶ国で展開中です。

日本でのマーケティングにも力を入れ始めており、先日のTBS系「オールスター感謝祭」でもコラボCMが放送されました。

もっとみる
【ヤバい?】海外FXの利用規約(XMTrading利用規約)を読み解いてみた

【ヤバい?】海外FXの利用規約(XMTrading利用規約)を読み解いてみた

利用規約ウォッチャー みなしボウイです。
今回は、「海外FX利用規約」(今回はXMTrading利用規約)をウォッチしていきます。海外FXについては、日本での無許可営業や高レバレッジ高リスクの懸念、悪質業者の存在などこれまでも議論がありました。そこで、重要な3つのポイントに注目して利用規約をウォッチしながら、海外FXについて触れていければと思っています。

最後までよろしくお付き合いください。

もっとみる