マガジンのカバー画像

気分が安定している時、再発への備えのために読む記事

16
気分の安定した状態をキープし、生活の質を上げ、満足感を得られるために書いています。
運営しているクリエイター

#考え方

躁鬱(双極性障害)の人向け 病気か体質かはどっちでもいい

病気か体質かで悩んでいる時には、何か困り事が起きていると思います。体を車に例えると、意思…

余白
1年前
19

躁鬱(双極性障害)の人向け また翻弄されるのが嫌すぎるからしっかりやっておくこと

今日は、先週の記事の続きです。先にこちらを↓をお読みいただけると、わかりやすいと思います…

余白
1年前
13

躁鬱(双極性障害)の人向け 体調が良くなってきたときに優先的にやること

体調が良くなってくると、嬉しくて、前のように活動できるかも?挑戦したい、頑張りたい、とい…

余白
1年前
31

躁鬱(双極性障害)の人向け 結局何をしたら体調が安定するのか?を考えてみる

以前、テレビを見ていた時、タレントの武井壮さんが、「目を閉じた状態で、両腕を肩の高さに水…

余白
1年前
25

躁鬱(双極性障害)の人向け 障害をきっかけに伸びた能力とは

今回は、あくまで私がそう感じているという話です。「そんな人もいるんだな」くらいの感覚で読…

余白
1年前
12

躁鬱(双極性障害)の人向け 不安を小さくするためにできること

双極性障害を発症して間もない頃には、「このままどんどん転落してしまうのでは?」という得体…

余白
1年前
19

躁鬱(双極性障害)の人向け 疑う力が自分を助けるかもしれない

今回の記事は、躁でも鬱でもない安定した状態の人向けに書きます。症状があって辛い方はページを閉じて、ゆっくりしてください。充電が完了したら読みにきてくださいね。 双極性障害の鬱の症状では、だいたい頭の中が否定的な考えに支配されていると思います。 これはあくまでわたしの考え方ですが、鬱や躁の症状(病気)と心の課題( 自分に不利益となる物事の捉え方)は別物として捉えています。 これを一緒にしてしまうと、過去の育てられ方によって、ネガティブになり病気になったという結論にもなり得