見出し画像

豆腐が変身✴︎ベリーのレアチーズ風・レシピ(グルテンフリー/植物性)

豆腐をチーズのように活用する

乳製品を使わずチーズっぽいものを作る
実験をするのが最近のマイブームです。

絹ごし豆腐を冷凍し水切りすると
カッテージチーズのようになるので

冷凍し解凍後に水切りした絹豆腐

ニュートリショナルイーストで風味を加え、
レアチーズ風に仕上げました。

ニュートリショナルイースト

ニュートリショナルイーストとは、チーズの
代用食材として話題のスーパーフード。
失活させ発酵しない状態にした酵母を、
乾燥させたものです。

良質なタンパク質を補えるとされ、
1日の推奨摂取量を満たすことに役立ちます。

またビタミンB群、とくにビタミンB12が
含まれることがポイントで、造血作用や
正常な細胞の成長を促してくれるそう。

食物繊維も含まれるので、腸内環境を整える
ことに役立つおなかに優しい食材でもあります♪

今回はとにかくサッパリ冷たく食べたくて…
ボトム生地も作らず、プリンみたいに食べる
簡易バージョン。

一般的なレアチーズケーキより軽く、
罪悪感なくぺろりと食べられる✴︎

それでは、レシピです♧

材料

4個分
●水切り絹ごし豆腐 150g(※水切り前300g)
●ラズベリー 100g
●ニュートリショナルイースト 大さじ1と1/2杯
●レモン果汁 大さじ1杯
◉ココナッツミルク(缶)200g
◉きび砂糖 60g
◉くず粉またはコーンスターチ 10g
◉寒天パウダー 3g

☑︎絹ごし豆腐は300g用意、一旦冷凍して解凍後に水分を絞り約150g分用意します ※詳細は手順に記載しております。

水切り後の絹豆腐

☑︎今回は ClearspringのOrganic Japanese Silken & Smooth Tofu(英食材)を未開封の紙パックごと凍らせました。
日本の方はプラスチックトレイ(スーパーで売っている一般的な絹豆腐)ごと凍らせて大丈夫なはずです。※過去に試したことアリ

☑︎冷凍ベリーを使用する場合は、冷蔵庫でゆっくり解凍させてから使います。

☑︎ココナッツミルクは保存時の温度が低いと分離し脂肪分がかたまっているので、使用前に缶ごと湯煎するなどし溶かしたあと良く振ってから計量するとよいかと。

手順

下準備
一旦冷凍させて解凍した絹ごし豆腐は、ざるの上にキッチンペーパーを敷いてから水切りし、更に手で包むようにして圧を加えながら残りの水分も絞り切る。

冷やすための器は、スグに注げるよう用意しておく。※寒天は固まる温度がゼラチンより高いので、手早く作業できるように。


鍋に◉の材料を入れ、よく混ぜあわせる。5〜10分ほど置いて水分と粉類をしっかり馴染ませる。
※加熱の際ダマになるのを防ぐためです。

ココナッツミルク・きび砂糖
・くず粉またはコーンスターチ ・寒天パウダー を鍋に入れる


材料●をあわせる。
※ブレンダーで撹拌するための容器へ入れます。

水切り絹ごし豆腐・ラズベリー
・ニュートリショナルイースト・レモン果汁 をあわせる

ブレンダーでなめらかになるまで撹拌する。

ブレンダーで材料を撹拌する


鍋①の材料をもう一度よく混ぜてから中火にかける。底が焦げつきやすいので、ゴムベラなどで絶えず混ぜ続ける。鍋肌がふつふつしてきたら、弱火にし3分間火を通す。その間も絶えず混ぜ続ける。
※下の画像のようにとろみがついて鍋底が見えるようになります。

鍋で材料を加熱している

これを②で撹拌した容器へ注ぐ。

すべての材料をあわせる


すぐにブレンダーで滑らかになるまで撹拌し、手早く冷やすための器へ注ぐ。調理台へトントンと軽く落とすように打ちつけると中の空気が抜けやすい。

撹拌した材料を器に注ぐ

粗熱が取れたら、蓋をして冷蔵庫で半日ほどよく冷やす。

トッピングの例

今回は煮ずに混ぜただけのベリーソース、果実とミントを添えました。

ベリーソースの作り方
目安…カップ4個分
⚫︎ラズベリー 12粒ほど
⚫︎きび砂糖 大さじ2杯
上記を容器に入れ、ベリーを潰してから良く混ぜ合わせる。15分ほど置いて馴染ませ、きび砂糖が完全に溶けていることを確認する。盛り付け前にもう一度混ぜればOK

ベリーのソース

ソース無しでもしっかりベリー味なので
そのままでも美味しいのですが、
ソースを添えるのもまた◎

冷やした容器のままソースをかけて食べるもよし
器に盛り付けるもよし。お好みでどうぞ♪

皿へ盛りつけたベリーのレアチーズ風

先日、夫の誕生日だったので
ケーキにアレンジしてみました。

レアチーズ風をアレンジし作った誕生日ケーキ

こちらはラズベリーではなく、
苺を使ったレアチーズ風。

ベリー好きのため、上段は3種類のベリー
(ラズベリー・苺・ブルーベリー)を
たっぷりのせ寒天ゼリーで固めました。

ゼリーはこちらのレシピをアレンジし
寒天の量を増やして作ったもの。

ボトムはこちらのタルト生地
アレンジしました。
オイルは白ごま油へ置き換え。
生地を平らにのばし空焼き時間25分。

このケーキは即席&急ぎで作ったため、
雑な仕上がりになってしまいましたが…

様々な理由から一般的なケーキは
食べられない…という方もいると思うので、
日常的なおやつとして楽しむためのレシピを
盛りつけ方を変えることで、特別な日にも
活用いただけるアイディアのひとつとして
チラリと紹介できればと思いました♪

なぜあえて葛粉を使うのか?伝統的な和製ハーブ「葛」

秋の七草にも登場する葛は、日本で古くから
親しまれてきた和製ハーブのひとつ。
風邪のひき始めに〜でおなじみの葛根湯も
葛から作られていますね。

葛を使った和菓子は、効能うんぬん関わらず
日ごろから味も食感も大好きです。
それでも、ただおいしいだけではなく、
夏にはつるんとひんやり
「適度に身体の熱を取りつつ冷やしすぎない」
というハーブならではの絶妙な働きをしてくれます。

冬はとろとろの葛あんを摂ることで
身体が芯からぽかぽかに。
体温を上げて血行を促進し、免疫力を
アップさせる効果があるとされます。

この他にも期待できる効能は、
・解熱作用
・抗酸化作用
・抗菌作用…などなど。

葛粉は粒子が小さいので胃腸に負担をかけず
消化吸収・栄養補給できるお腹に優しい食材。

日常的にからだを内側から整えるため
積極的に取り入れたいと考えています。

それでは、また!

こちらも豆腐をチーズっぽく食べるレシピです。

グルテンフリー×マクロビオティック料理の記録は
Instagramでも日々更新中です

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?