見出し画像

のらねこ日記いきもの編外ネコ事情

  のらねこ日記㊺と㊿でも、お話していますが、新たなる『うちの子』をGETすべく、父の餌やりは続いています。
  わが家の歴代猫さんたちは、みんな野良ですが、子猫の時から餌付けていたので、あっさりとうちの子になりました。
  今回は、オトナ猫さんなので、とても用心深く、最初の頃は姿を見ることもできませんでした。
  さすがに、最近はだいぶ慣れてきたのか、ちょっと離れた場所で待っていたりするようになりましたが、まだ人が見ている前では、絶対に食べません。
   あと、3件隣のお宅でももらっているので、来ない日もありましたが、今では、三毛さんがほぼ毎日、朝夕来るようになりました。
  ただ、三毛さんはどんどん図々しくなって、後から白ぶちさんが来ると、物陰に隠れていて、白ぶちさんのエサを横取りするようになりました。
  初めて姿を見た時は、2匹そろって仲好く、1つのお皿から食べていたのに、
今では、三毛さんが、常にがっついていて、白ぶちさんは遠慮している感じです。
   なので、父は2匹揃うまで待って、お皿を2ヵ所にわけて、エサをあげるようにしました。
  そして、第3のネコが現れました。
  白が多めの小柄な茶トラです。
  あちらのお宅では、3匹にエサをあげていると聞いていたので、『その3匹目が来たのね』と思いました。
  新参者の茶トラさんは、やはり用心深く、エサ場エリアになかなか近寄れません。
  おまけに、三毛、白ぶちペアとは、違うグループなのか、三毛さんが茶トラさんにネコパンチをかまして追っ払う光景も目にしました。
  かわいそうに思った父は、エサ場の反対側の柵に囲まれた庭の方に、エサを置いて茶トラさんに食べさせましたが、2回目には三毛さんに感づかれ、そちらのエサも全部食べられてしまいました。
  そんな感じで、三毛さんに全部食べられないように、父と三毛さんの知恵比べの日々です。
  そんなある日、なんか変だなと思い、前に撮った茶トラさんの写真と今来ている茶トラを見比べてみると…
  なんと茶トラさんは2匹でした!
  白多めの茶トラさんと茶トラ多めの茶トラさんが交互に来ていたのです。
  昨日は初めて2匹同時に現れたのですが、背格好や顔立ちもよく似ていて、たぶん兄弟なのかな、と思いました。
  そんな訳で、只今4匹のネコさんを養っておりますが、ご近所迷惑にならないように、できれば早くうち(内)の子にしたいな、と思っています。
  やっぱりわが家は、
『NO CAT , NO LIFE』なのです。

みんなうちの子にしたいな

  のらねこ日記いきもの編、連日投稿してきましたが、とうとうネタ切れになったので、一旦終了します。
  読んでくださった方々、ありがとうございました。                             

 のらキタ
  
                                         
                             


  

  

この記事が参加している募集

#猫のいるしあわせ

21,826件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?