見出し画像

のらねこ日記いきもの編保護犬

  保護犬の預かりボランティアしている友達に、新しく4匹目の保護犬さんがやってきました。
  白黒ロングコートチワワの『よしの』ちゃんです。
  とってもビビりですが、先住犬の『ブラン』ちゃんが、いつものように寄り添ってくれたので、よしのちゃんも、すっかりお姉ちゃん子になりました。
  友達曰く、同じチワワでも、ロングコートのほうが、依存度が高い感じがするとのことです。
  でも、個々の性格の違いもあるようで、2代目預かり犬のねるちゃんの時は、初対面の私にビビったねるちゃんを見て、滅多に吠えないブランちゃんが私に吠えたり、私がおやつをあげようとすると、ねるちゃんは欲しいけど近づけない感じでした。
  一方、よしのちゃんは、おやつになると、それまでのビビりはどこへやら、吠えてブランお姉ちゃんから、おやつを横取りします。
  そのくせ、友達がブランちゃんを抱っこしていると、必ずやってきて
『私のお姉ちゃんを返して!』と訴えるそうです。
  ちょっと自己チューなかまってちゃんなのかなと、思いました。
  そんな、入れ替わり立ち替わりやってくる後輩保護犬さんたちの面倒をよく見てくれているブランちゃんは、偉いなぁと思いました。
  でも、友達によると、新しい子が来ると、ブランちゃんはペットシーツの外で粗相をするそうです。
  ストレスからなのか、飼い主さんの気をひきたくてわざとやっているのかは分かりません。
  それでも、飼い主さんの大きな愛情があるからこそ、ブランちゃんも後輩ワンコさんたちに優しくできるのでしょう。
  今のところ、預かりワンコさんは、ずっとチワワさんでしたが、最近『柴犬は、どうですか?』と保護団体さんから、打診があったそうです。
   ブランちゃんが犬種の壁を乗り越えられるか、見てみたいです。

みんな性格が違って面白いです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?