見出し画像

CFOと管理部長ってどう違うのか?

こんにちは。
職業柄、CFO人材を探している、という中堅企業やベンチャーに接する機会が多くあります。
【CFOといっても様々】
・中堅企業が成長の踊り場または停滞時期において、成長実現のために募集
  →未来の収益と資金繰りを踏まえた事業計画づくりの先導役+M&A経験
   (財務経理経験と経営ポジションまたは経営企画業務経験)
・Saas事業や技術系スタートアップにおける求人
  →赤字期間が長いビジネスのため、多額の出資確保ができる投資家へ
   の営業マン的人材(金融系ご経験者が多い)
・IPO準備責任者としての採用
  →社内管理体制構築や証券会社窓口がメインとなるため、コーポレート責任者
   としての人材(管理部長経験者や経理系から昇格が多い) 
などなど

【役割に応じた人材を見つける】
 例として挙げた3つのケースにおいても、それぞれ必要な経験やペルソナは大きく違っていて、同じCFO求人であっても、会社が求める役割と人物像のイメージを持って取り組みたいところです。このあたりをあまり区別していないエージェントさんを利用する際も十分ご留意いただきたいところです。

【欧米系CFO】
 欧米系企業においてCFOとは、大企業においてもナンバー2をさすことが多く、CFO→CEOへのキャリアパスも少なくありません。
 CFOの責任領域は、IR(投資家対応)、財務経理、法務、IT、リスク管理、とかなり幅広く、特に上場企業においては、IRによる企業価値の向上が求められ、また、不祥事を起こさない体制(ガバナンス)に精通したCFO経験者をCEOに就けることは証券市場からも高評価される可能性が高いです。

【日本の管理部長】
 日本において管理部長ポジションは、管理部の責任者であり、会社の守り役というイメージが強いでしょうか。(経理財務寄り)
 欧米系CFOは、日本でいう経営企画・IR、管理部、法務、ITなど、経営管理機能を統括する役員と考えればイメージしやすいのではないでしょうか。

このあたりについては、「CFO思考」(著者 徳成旨亮氏)という書籍が大変勉強になりました。

小さなことからお尋ねくださいませ。
nishida@kitahamacpa.com
 西田公認会計士事務所
<会社HP> https://local-venture.com/