見出し画像

伊木ヒロシ名言集をまとめてみた⑥

ども。kissyeeです。

冒頭の写真はベトナムの世界遺産/ハロン湾です。2018年に行ってきました。首都ハノイから車で3時間のところにあるのですが、ドラゴンボールの世界そのまんまでした。行くまでの道路がかなり凸凹ガタガタなので、ツアーなどで行くときは少しイイ車で行くとお尻が痛くなくてイイと思います。

コロナが終わった世界になったら家族を連れて行きたいところの一つです。

さて、本日も伊木ヒロシさんの『心に宿る名言』を濃縮還元でお伝えしていきます!前回に引き続き過去に投稿した中から10記事まとめてお伝えしていきます。本日は51~60記事目ですよ (-ω-)/

本日も皆さんに届きますように (。・`з・)ノ

画像1

(古い投稿から順番に並べています)

51、やらなければならない事とはおさらばや

(ポイント)この記事を書いたときは徹夜明けで、品川駅にいました。そんな時でも伊木さんの名言はピッタリはまりました。まさにシンクロニシティ!そんな仕事とはオサラバ( `ー´)ノ

52、自分でコントロールできるものを増やすこと

(ポイント)フリーターだった私は「ホワイトカラーにならなければ」「皆と同じ働き方をしなければ」と考えていた。そうすれば今より良くなると思っていた。伊木さんは言います「それは依存思考である」と。

53、本当の努力は寝食忘れても笑顔で出来るもの

(ポイント)本当の努力って「やろうと思ってする努力」とはちょっと違う。本当の努力は「してしまうもの」なんだろうと思うのです。

54、本を読むだけでは金持ちになれない

(ポイント)本を読んでも、ホームランが打てるようになったり、空手が上達したり、スキーが滑れるようにはならない。著者本人に会いに行け。会って、その人の考え方や感じ方や在り方の本質的な部分に触れてこい。

55、他人の期待に応えない。自分の期待に応えること。

(ポイント)他人の期待を背負わないこと。その期待は本当に大事なのか?よく考えること。誰よりも自分に期待すること。自分に言い聞かせ、自分を信じること。

56、「これぐらいええやろ」の時間の幅を小さくする

(ポイント)若い頃の私には相手の時間を大事にする気持ちが最初からありませんでした。つまり、自分の時間を大事にしていなかったのです。

57、ニュートラルに思考すること

(ポイント)「ポジティブ過ぎはアカン。ネガティブ過ぎもアカン。一度、ニュートラルに戻して、究極『このままでいいや』くらいの感じ。」頭の中も、行動も「All free」で。

58、独りよがりを止めて他人に頼るんや

(ポイント)「人様に迷惑を掛けてはいけませんよ」と言われて育ってきましたか?そこから派生して「何でも自分でやらねば」と考えていませんか?気が付いたときにはもう時間はないかもしれません。

59、自分の直感を信頼すること

(ポイント)私がnoteを書こうと決めたとき「これを続ければ未来に良いことが起きる」と思って始めました。

問い「なぜブログを書くのか?」→ 答え「明るい未来を現実にするため(伊木さんの力を借りながら)」

60、成幸を得るためには対価を払うこと

(ポイント)やりたいことがあるなら、対価を払うと決めて、最後までやり遂げる。その対価が何であっても、貫く。自分を信じきった人のみが成幸を掴む。

では、今日はこの辺で。

kissyee

----------------------〉〉〉Twitterもフォローしてや~

----------------------------〉〉〉Youtubeも見てや~

--------------〉〉〉オンラインサロンにも来てや~

--------------〉〉〉kissyeeおすすめ記事読んでや~


この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,951件

記事を気に入って頂いて、サポートも頂けたらとても嬉しいです✨😝💕励みになります‼️これからも有益な記事を書いていきますので応援よろしくお願いします🙇⤵️