見出し画像

データベースを深く知るためのおすすめ書籍

こちらの記事はITエンジニア、プログラマー向けの記事になります。

データベースについての知識を深めるためのおすすめ書籍を紹介します。

スッキリわかるSQL入門

プログラミングの世界でデータベースといえばほとんどの場合はRDB(リレーショナルデータベース)のことを指すでしょう。
そのRDBを操作するための言語がSQLで、初学者の場合はデータベースの学習=SQLの学習といっても過言ではないかと思います。
SQLの入門書も数多くありますが、「スッキリわかる」シリーズは分かりやすい書籍が多く、SQLもかなり分かりやすかったです。
また、SQLはRDBの製品(Oracle, SQL Server, MySQL, PostgreSQLなどなど)によって微妙に構文が異なるものもありますが、こちらの本は各製品ごとの違いがある部分もきちんと解説されており、汎用性が高いです。
とりあえずSQLの基礎を身に付けたいという人にはおすすめです。

楽々ERDレッスン

こちらはテーブル設計に関する書籍です。
この本は私が新人で研修を受けている時に初めて読んだのですが、その時は意味が分からず途中で挫折しました。
しかし、その後データベースやSQLの基礎をしっかり学び、半年後くらいにもう一度読んだとき、非常にためになる情報が多く、とても勉強になったことを覚えています。
テーブル設計に関する内容以外にも、SQLの内部の動きや、ホスト言語とDBを連携したときの内部の仕組みなど、RDBを使用する開発者ならば知っておくべき情報が満載です。
私自身エンジニアとして開発を行う際、データの加工や複雑なデータの取得はできるだけSQLを使うようにしているのですが、そうなったのはこの本の影響が大きいです。
テーブル設計の本ですが、私のプログラミングスタイルに大きな影響を与えた1冊でもあります。

リレーショナルデータベース入門

こちらの書籍はデータベースの理論を体系的に説明した本になります。
先に紹介した楽々ERDレッスンは、実践で使える考え方やテクニックなどが多くまとめられていますが、それとは対照的な本といえるかもしれません。
しかし、だからといって役に立たないかと言うとそんなことはありません。
理論を知っているてこそ、応用力が身に付きます。
正規化を行わないことでどのような不具合が起こるのかを知ることで、正規化を理解し、応用することができるようになります。
インデックスの仕組みを理解することで、インデックスが使われるSQLの書き方をイメージできるようになります。
理論を体系的に学ぶことで、実践での応用が効きます。
また、情報処理技術者試験のデータベーススペシャリストの資格取得を目指すのであれば、この本の内容は非常に役に立ちます。
ただし、数学が苦手な人には難しい内容も多いかもしれません。
数学がある程度得意で、RDBの理論を詳しく知りたいという方にはおすすめです。

SQL実践入門

SQLがある程度書けるようになってきたら、次のステップは速度を意識したSQLが書けること、そして速度がネックになっているSQLを見つけ、その原因を解明して改善することです。
いわゆるSQLチューニングと呼ばれるものですが、そのSQLチューニングの基本を学ぶことができる書籍となっています。
チューニングの知識以外にも、SQLの実践的な使い方も多数載っていて、こんな書き方ができるのか!と驚く人も多いかと思います。
私自身、SQLのことはある程度知っていると思っていたのですが、この本を読んだときには新たな発見が多く、改めてSQLの奥深さと面白さに気づくことができた1冊です。

SQLの苦手を克服する本

タイトルだけ見ると入門書に近いような印象を受けるのですが、読んでみると新しい発見が多く、面白かったです。
プログラミング言語でのプログラムはそこそこ書けるけれど、SQLでは単純なデータの取得が主で、複雑なSQLを書くのは得意ではない、という人に読んでほしい本です。
特に私のイメージでは、Web系の開発者ほど、フレームワークなどに頼った開発をしていて、SQLに対する理解がそこまで深くないような印象を持っています。
Web系でサーバーサイドの開発をしているけれど、SQLの内部の動きまでは意識しないで開発をしている人に読んでほしい本です。

RDB技術者のためのNoSQLガイド

今やデータベースというのはもはやRDBだけではありません。
時代の流れに合わせて、KVS、DocumentDB、グラフDBなど、様々なデータベースが登場しています。
データベースと言えばまだまだRDBが主流で、SQLは開発者にとっては必須の技術ではありますが、RDB以外のDBを学んでみることでデータベースへの理解がさらに深まります。


この記事が参加している募集

#推薦図書

42,454件

サポートいただくとめちゃくちゃ喜びます。素敵なコンテンツを発信できるように使わせていただきます。