見出し画像

子供が教えてくれること

おうち時間、みなさんはどんな風に過ごしているのでしょう?
私自身は元々、引きこもった生活だったので買い物の回数を極力減らすくらいで普段とあまり変わらない生活だと思います。

我が家の子供たちにとっては、お出かけの回数が減り、家にいる時間が増えたといったところ。

今はテレビやYouTubeやSwitchがまるで神様のように思えます。笑

友人から休校中の親戚の子供の夏休みが10日程の予定になったらしいと聞きました。
仕方がないことですが、子供たちの楽しみやイベントは尽く、中止や延期、縮小となっていますね。

我が家の子供の学校でも今年度の行事は中止や延期の連絡が来ましたが、今年はどれももう難しいのかもしれないなと思うと寂しい限り。

子供の命と比べたら、そりゃあ行事なんてどうでもいい!と言える事柄ではあるんですが、楽しみがひとつずつなくなっていく時の子供の表情は親としてはたまらないですね。
それでも、そんな中、子供は次の楽しみを見つける名人だなと本当に思います。

家庭内で出来ること、学べること、経験できることももちろんありますが、集団の中だから出来ることや成長を感じられることがあるのも知っているだけに、本当にコロナが憎くなりますね。
コロナさえなければ!と思うことの方が今はほとんど。

大人でも腹が立ったり、もどかしかったり、途方に暮れたりするのに、子供もたくさんのことに折り合いをつけていかなければいけない現状が本当に早く終わって欲しいですね。

本当に大人よりも子供の方が柔軟性があるな、と思った出来事がひとつ。
ブラックアウトを経験したときの記憶を上の子は覚えているので、最近
「遊びに行けないのは嫌だけど電気もあるし、水も出るし、いっか」なんてお風呂で遊びながら言われたことがありました。

確かにライフラインを今もこの状況で守っていてくれる方たちのお陰で、家の中の生活だけは変わらずいられて有難いなと私も心底思います。

それはどの業種の方にも言えることで、買い物に行ったときもなんだか最近やたらと店員さんに"ありがとうございます"と自然と出ることが多くなりました。

私の親族に大学病院で看護師をしている者がいます。
親族の住む地域はまだそこまで感染拡大はしていないようですが、やはり忙しいようでなかなか連絡はなく、たまにくる"大丈夫!元気!"の連絡で私たち家族は少し安心しますが
今一番の前線で働いている方々にも家族がいて、当たり前の生活があること、それでも責任感や使命感、仕事だからと頑張ってくれていることを当たり前だと勘違いしないでいたいです。

家族としては、やはり心配です。



この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,447件

#育児日記

50,156件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?