アカンカルチャー担当とだ | Acompany

https://twitter.com/kirichisa_acy プライバシーテック…

アカンカルチャー担当とだ | Acompany

https://twitter.com/kirichisa_acy プライバシーテックスタートアップAcompanyのカルチャー担当 採用広報 / 社内広報 / コミュニケーション / ワーママ / 外資系航空会社歴10年(CA&グラホ)/ 元秘書

最近の記事

【AcompanyメンバーProfile】 CEO室:カルチャー担当とだ自己紹介note

はじめまして。Acompanyカルチャー担当のとだです🤝 このところ、自己紹介をさせていただく機会が増えたのですが、時間の制約もあり、いつも部分的にしかお話できず。。もっと知ってもらえたら共通項も見つかって仲良くなれるのでは?!と思うことが多々ありました。 このnoteでは、私のちょっと変わった?経歴や、いまの関心事について、気になった方に見ていただけるようご紹介していきます! 基本情報生まれた時から、身長が平均より高く、母が旅行好きだったせいか、幼い頃の夢は「スチュワ

    • 【イベントレポート】名古屋で学生エンジニア向けのmeetupイベントを開催してみた

      Acompanyでカルチャー兼採用広報担当をしているとだです。Xでのフォロワー1000人を目指しているのでフォローいただけると嬉しいです!(基本フォロバしてます) こちらの記事は、4/3(水)に開催した『テックスタートアップで働くエンジニアと話そう!アカンmeetup!』というオフラインイベントのレポートです。 アイデア豊富なAcompanyメンバーの力を借りまくって挑んだ初めてのオフラインイベント開催だったので、備忘録として書き残そうと思います。同じくイベント企画で悩ん

      • 名大発ベンチャーAcompany、電車アナウンス広告はじめました!

        明けましておめでとうございます!アカンカルチャー担当のとだです! Acompanyでは、2024年1月5日(金)から、名古屋市営地下鉄名城線の電車アナウンス広告をはじめました!!駅到着前に流れるアレです! このアナウンスが、Acompanyの開発拠点のある地下鉄「名古屋大学駅」到着の前に流れています。毎本です!1日何百人?何千人?の方が聞いているでしょう?!想像するだけでワクワクしますね。(先ほど実際に乗車して聞いて来たのですが、一つ手前の駅を発車したあとに、次の駅の紹介

        • 【音声】名城線_名古屋大学_Acompany_地下鉄アナウンス広告

          名大発ベンチャーAcompany、電車アナウンス広告はじめました! ※音源はこちらで聴くだけに留めてください。 ※駅係員へのお問い合わせはご遠慮ください。 ※本広告につきまして、鉄道会社や駅へのお問い合わせはご遠慮ください。 ※車内でのスマートフォンや携帯電話のご使用にはご配慮いただきますよう、お願い申し上げます。

        【AcompanyメンバーProfile】 CEO室:カルチャー担当とだ自己紹介note

          37日間27人で51記事のアドカレを回したアドカレ編集長の【編集後記】

          Acompanyカルチャー担当(@kirichisa_acy)のとだです!Acompanyでは、11月1日からはじめた #アカンクリスマスアドベントカレンダー2023 を無事にクリスマスまでつなぎ切り、完走しました!! 27人のメンバーで51記事を毎日(土日祝は除く)、37日間に及び発信するという、なんともハードな日々でした。この11/1-12/25までのまとめを【編集後記】的に書いてみようと思います。 爆速で埋まった37枠全社で「発信」に力を入れていこう!ということで臨

          37日間27人で51記事のアドカレを回したアドカレ編集長の【編集後記】

          「カルチャー担当ってなに?!」からの4ヶ月を振り返ってみた【後編】

          こんにちは!アカンカルチャー担当とだです!こちらは #アカンクリスマスアドベントカレンダー2023 29日目の記事で、初日に投稿した記事の【後編】となっています。(後編の公開が12月になってしまったので、もはや4ヶ月でなく5ヶ月なのはご愛嬌!)【前編】とあわせて読んでいただけるととてもうれしいです! 【前編】で書いたこと、【後編】で書くこと【前編】では   ◇「カルチャー担当」という新ポジションに就いた背景   ◇ 私だったワケ   ◇ これまでの4ヶ月、何をしてきたか を

          「カルチャー担当ってなに?!」からの4ヶ月を振り返ってみた【後編】

          年3回!Acompanyの全社オフラインイベント「OKR Day」はどんなことしてるの?

          アカンカルチャー担当とだです!11月1日から始めた#アカンクリスマスアドベントカレンダー2023も残り3週間弱!こちらは24日目のダブルヘッダー記事です。 この記事では、11月7日(金)に開催したAcompanyの年3回だけの全社オフラインイベントである「OKR Day」についてご紹介します!普段は北海道から沖縄までフルリモートのメンバーも、この日ばかりは本社のある名古屋に大集結しますよ! OKR Dayとは Acompanyでは1年を以下の3期に区切り、OKR設定をし

          年3回!Acompanyの全社オフラインイベント「OKR Day」はどんなことしてるの?

          「カルチャー担当ってなに?!」からの4ヶ月を振り返ってみた【前編】

          こんにちは!いきなりですがXでのフォロワー10,000人を目指しているアカンカルチャー担当のとだ(@kirichisa_acy)です!ぜひフォローお願いします!! さて、この記事は#アカンクリスマスアドベントカレンダー2023 1日目の記事です。今日から12月25日まで、2ヶ月間アカンメンバーが毎日(土日祝は除く)記事を投稿し、クリスマスまでを楽しくカウントダウンしていきます! このタイトルの記事は前編&後編に分けることにしました。この前編では、 「カルチャー担当」とい

          「カルチャー担当ってなに?!」からの4ヶ月を振り返ってみた【前編】

          出社でインセンティブ?!「出社手当(別名:セレンディピティ手当)」はじめました!

          <このnoteの概要> Acompanyでは出社したメンバーへのインセンティブとなる「出社手当」(別名:セレンディピティ手当)をはじめました! フルリモートOKのスタンスは変えず、オフラインでの偶発的なコミュニケーションによって起こるセレンディピティ(幸せな偶然)を大切にする意図があります。 このnoteでは、Acompanyのカルチャー担当として、出社手当ができた背景や手当に込められた想いをご紹介します! 出社手当、はじめました! Acompanyでは2023年6月か

          出社でインセンティブ?!「出社手当(別名:セレンディピティ手当)」はじめました!

          絶賛育児中メンバー増加のAcompanyで「パパママ座談会」をやってみた!

          こんにちは!Acompanyカルチャー担当のトダです! Acompanyにも育児をしながら働くメンバーがどんどん増えています! この1年が変革期で、私も含め子どものいるメンバーの数が4倍!(2022年前半には2人だけだったのが、2023年8月現在 8人+9月から1名産休に入ります!)に増えており、パパママメンバーにとっても働きやすい会社になっているんだなぁと実感しています。 AcompanyはフルリモートOKかつフレックスなので、元々働き方は調整しやすかったのですが、CEOの

          絶賛育児中メンバー増加のAcompanyで「パパママ座談会」をやってみた!

          Acompanyのカルチャー紹介Vol.1:チェックイン

          Acompanyのカルチャー担当トダです!こんにちは。 不定期にはなりますが、これからAcompanyの愛すべきカルチャーを一つずつピックアップして、みなさんにもご紹介していこうと思います! 初回の今日は、Acompanyを代表するカルチャーと言っても過言ではない、「チェックイン※」について書いてみます。 ※ここで言う「チェックイン」とはオフライン・オンライン関係なく、ミーティングの冒頭でやっているショートトークのことです。 「チェックイン」ってなんですか?! 『「チェッ

          Acompanyのカルチャー紹介Vol.1:チェックイン

          初めての社内表彰!Acompany Awardと初代受賞者をご紹介します!

          みなさん、こんにちは!Acompanyカルチャー担当の戸田です。 カルチャー担当には、「ステークホルダーにAcompanyの考えを発信する」というミッションがあるため、社内のAcompanyらしい取り組みを積極的に伝えていこうと思っています。(長くなってしまうので、「カルチャー担当」についてはまた別のnoteでご紹介します!) さてさて本題ですが、おかげさまで我らがAcompanyは2023年6月20日に設立5周年を迎えました!(5周年を記念して、弊社初の記念イベントを開催

          初めての社内表彰!Acompany Awardと初代受賞者をご紹介します!

          弊スタートアップで初めてのママになり復帰しようとしている話

          こんにちは!AcompanyでNew Position「カルチャー担当」を拝命したばかりの戸田と申します! こちらはAcompany5周年アドベントカレンダー15日目の記事です。 私の異色(?)の経歴については、1年ほど前にインタビュー記事を書いてもらったので、よかったらこちらも読んでみてください。 はじめに Acompanyで初めてのママになり、2022年10月に第1子を出産、6月現在絶賛育休中です!まもなく9ヶ月の産休育休期間を終え、7月から時短での復帰を予定してい

          弊スタートアップで初めてのママになり復帰しようとしている話