マガジンのカバー画像

My life in Botswana 🇧🇼

23
運営しているクリエイター

#環境問題

My activity is just starting from now

My activity is just starting from now

コミュニティリーダーや校長先生方に向けて、活動についてプレゼンしました
JICA作成の日本におけるゴミ処理システム導入までの道のりについての動画もお見せしました
私たちボツワナ人に日本と同じようなゴミ処理システムを導入することができるのか?と意見を頂きました
やるしかないでしょう
これから、活動が動き始めます

I gave presentation to community leaders an

もっとみる
任地に来て1ヶ月、リサイクル製品の発見

任地に来て1ヶ月、リサイクル製品の発見

首都の隣町の任地に来て1ヶ月が経ちました!
さっそく先週金曜日に任地で開かれたOpen Dayというイベントにて、道で拾ったゴミを使ってカバンやネックレスなどを作って販売している女性に出逢いました
任地にゴミのリサイクルに対する関心がある方がいるだけでも心強いし、勉強になります✨

さらに「生ゴミの削減のためのコンポストの作り方を教えてくれないかしら?植物を育てる肥料にも使いたいのよ」とこの女性に

もっとみる
This is the reality of the waste problem in Botswana.

This is the reality of the waste problem in Botswana.

ボツワナでは基本ごみを埋め立て地へ持って行きます。
ごく一部のごみは焼却またはリサイクルされています♻️
埋め立て地へごみを持って行く場合はごみの重さ分の費用を支払う必要があります。
そのため、埋め立て地へ持って行かない人が多く、なかなかごみの不法投棄が減りません。
これがボツワナのごみ問題の実態です。

The people of Botswana throw basically the was

もっとみる
私の環境活動についての特集コーナーが放送されました!

私の環境活動についての特集コーナーが放送されました!

2022年8月17日(水) にFBC福井放送「おじゃまっテレワイド&ニュース」にて、私のコスタリカでの活動からコロナ禍で帰国、そしてボツワナでの活動について、特集コーナーとして放送されました!
放送を見てくれた方々から「感動した」「私も頑張ろうと思った」等の感想を頂き、私の思いが伝わる内容となっていて感謝感激です☺️

リンク先の動画をぜひご覧ください!

I’m going to go to the Republic of Botswana 🇧🇼🦓

I’m going to go to the Republic of Botswana 🇧🇼🦓

アフリカのボツワナ共和国に赴任します!🇧🇼🦓
アフリカ南部に位置する砂漠気候の国で公用語は英語で現地語もあります!ボツワナ人は穏やかな性格で内戦や紛争が起きたことがない国でもあります
モロッコとチュニジアに行って以来のアフリカです。時には壁にぶつかるかもしれないですが2年間の環境活動、全力尽くします
植林活動、環境保全も目標の一つであるSDGs、ゴミ拾い活動や感染症予防対策などの公衆衛生、そ

もっとみる